goo blog サービス終了のお知らせ 

そのうちきっとイイことが…

襲雷舞踊団
なんちゃってMCのひとり言
(書ける範囲のね^^)

子育てサロンハーモニー

2009年04月20日 19時41分52秒 | 日常
数年前から襲雷舞踊団を可愛がってくれている、櫻井さんという夫婦がいます。

いろんな面で行き場のない子ども達のために、「手をさしのべて」という子育て支援のNPOを立ち上げて活動されています。

その櫻井さんが、先日「子育てサロンハーモニー」という、子ども達の居場所をつくられたことを今日はじめて知りました。

ずっと子ども達のためにと夢を追いかけ続けて、長い月日をかけて、大変な思いをして新しいものを掴んだというのに、今日の今日まで知りませんでした。

凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです。
櫻井さんごめんなさいm(_ _)m

居てもたってもいられず、今サロンまで行ってきたのですが閉まってました。
また明日行ってみます!!


お詫びのしるしに紹介だけさせていただきます。

サロンはこちらをご覧ください。
http://hamoni.gunmablog.net/


おまけに3月20日号のWEB版ちいきしんぶんの記事も紹介します。
http://news.gunmablog.net/index_2.html

こんなご夫婦です






生涯の武器

2009年04月15日 00時07分20秒 | 日常
先日、登録していない番号からの電話が携帯に入りました。
いつものように名乗らずに

「はい」

と言ってでてみると


「横浜青年会議所の○○と申します」

青年会議所(以下JC)を卒業してもう5年。
地元高崎の現役メンバーからの連絡は未だにあるものの、他地域、しかも横浜JCに用などある筈もありません。

いぶかしげに思いながらも話を聞いてみると、5月31日の“みなこい”に関する連絡でした。
知らなかったのですが、イベントの一つとしてみなこいが行われる『横浜開港祭』は、今でこそ行政・企業の大きなバックアップがあるものの、元々横浜JCが立ち上げたものであり、今でもその事務局機能はJCが担っているとのこと。

18日の説明会のことなどの事務的な連絡をいただいた後、御礼を言い、自分が高崎JCのOBであることを明かすと、電話の向こうの声のトーンが突然上がって元気になり


「先輩なんっすね!いや~ビックリです~。18日楽しみにしてますのでよろしくお願いします!!」

「こちらこそ、ヨロシクお願いしますね^^」


身を同じくして活動してきたわけではないのですが、有難いことにJCという名の下にこういった仲間が全国津々浦々にできました。

決して自分ひとりの力でこういう武器を手に入れたわけではありません。

一緒に苦労してきた、または支えてくれた仲間、そして何よりそれを理解してくれた家族の力があったからこそです。




卒業はしてしまいましたが、そんな武器を一生涯の宝として大切にしていきたいと思っています

2週連続の車中1,000km

2009年04月13日 21時59分38秒 | 日常
税金の無駄遣いだとか、色々と議論は尽きませんが、いざ使う時になると縦横無尽に整備された道路はホント重宝します。
昔は実家に帰るとなると、少なくとも6時間はかかっていたものが、自動車道のおかげで今や5時間あれば楽に着くことができるように

日曜日、仕事で静岡に寄ってから帰る際も、ナビによると3時間プラス3時間の6時間でゆっくり高崎まで到着する予定。
岐阜を出発して静岡までは全く順調。

1社目の問屋さんを後にして少し時間があったので、奥さんの希望でお茶を使った創作料理の店で昼食を済ませ、メインの問屋さんに到着。

新茶の摘み取りまであと一週間ほどとなった一面の茶畑に囲まれた、問屋さん直営の店舗を証拠写真としてまず1枚。



周りはこんな感じです。



仕事の話を終え、家に戻って子ども達と夕飯を食べようと16時頃静岡をあとに。。。


すると、車数台によるトンネル内事故の影響で、いきなり20㌔近い渋滞に
その先も10㌔近い自然渋滞が発生しているという情報もあり、予定を変更して途中で東名を降りるコースを選択。
歩いた方が間違いなく早い位のノロノロ運転でようやく御殿場インターを降り、東富士五湖自動車道から中央高速へと向かう。

ところが、こちらも大月の先30㌔の渋滞が待ち受けていました。
結局家に着いたのは0時過ぎ。


先週の京都往復に続き、今回も結局移動距離1000㌔の長旅になりました



何年ぶりだろう?

2009年04月11日 20時22分31秒 | 日常
夜の高速を奥さんと2人きりでドライブしてます。

何か変な感じです(^-^;


2人で遠出するなんて何年ぶりでしょうか?

たぶん長女が生まれてから初めてだと思うから…19年ぶり


違和感があるわけだ(笑)


でも、もう何年か経つと、これが当たり前になるんですよねぇ。。。



淋しい(・_・、)

応援中です

2009年04月11日 15時40分28秒 | 日常
群馬ダイヤモンドペガサス開幕戦、7回が終了して6対1で勝ってます
流れからいくとこのままいきそう


そろそろ支度を始めようかな。
今日はこのあと一旦帰宅し、奥さんと一緒にお出かけです。
と言っても仕事ですけどね

実家(岐阜)経由静岡行きのドライブが待っています。
実家に着くのが深夜。
一泊させてもらって、明日早朝に出発です。


ETCの恩恵を受けに、いざ

BCリーグが開幕します

2009年04月10日 19時27分01秒 | 日常


いよいよ明日4月11日、BCリーグの前期の戦いが始まります。
我らが群馬ダイヤモンドペガサスは、長野グランセローズと開幕戦を行います。

去年は後期優勝はしましたが、あと一歩のところで最後のチャンピオンシップで敗れてしまい、ちと悔しさが残るシーズンでしたので、今年は何とか雪辱を果たしてもらいたいものです

明日は襲雷も応援演舞に駆けつけます

が、しかし。。。試合開始前は用がなく、5回終了時のみになります。

何故だぁぁぁ

それは、私の次女も所属する「東京農業大学第二高校吹奏楽部」が試合直前に演奏するからなのです。





見ごたえありますよ
100人いるし、なにせ全国レベルですからね。



負けずに頑張ってきます。
たったの13人ですが
ついでに胃カメラも

グキッ!!

2009年04月09日 09時07分32秒 | 日常
やっちゃいました

歳はとりたくないものです^^;
医者に行くほどではありませんが、筋を痛めてしまったみたい。。。

先週京都で凄いものを見て刺激を受け、襲雷の練習で子ども達に教えてあげようなんて、その時収めたビデオを見ながら真似をしていたらこの有り様です

身の程知らずとはまさにこういうことか

野郎7人

2009年04月08日 20時28分24秒 | 日常
昨日、ある件で久しぶりに昔の仲間と語り合いました。

19時から始まった秋のよさこいイベントのスタッフ会議が終わり、知り合いの飲み屋さんに場所を移動して始まった○秘プロジェクト

内容は書くことはできませんが、まだまだ青春していたい中年のおじさんたちの熱い想いが込められた、夢物語みたいなものでしょうか

長年JCという変な(笑)組織で、喧々諤々それぞれに想いをぶつけ合ってきた仲間なので、なかなか一筋縄では意見がまとまりません。

23時の閉店時間などそっちのけ。
このまま朝までしゃべり通しかという勢いのなか、店員さんが申し訳なさそうに

「すいませ~ん、そろそろ閉めたいんですが。。。」

結局、店を出たのは0時をとっくにまわっていました
お店には悪いことをしましたが、久しぶりに熱く語れて気持ちよかったです。

7人の侍ならぬ、7人の暑苦しいオジサンたちのお話でした

名医

2009年04月06日 22時44分52秒 | 日常
うちのすぐ前には名医がいる。
しかもただの名医ではない。

あの石原裕次郎さん主治医も務めていたという、かなり名の知れた方である。

待合室には当時一緒にゴルフをしていた写真なども飾られ、私の尊敬する長島終身名誉監督とも親交が深いらしい。

ただ、口が悪いのがたまに傷。

ちょっと熱っぽく、咳も出るので診てもらいに行ったとき。

「今日はどうしました?」

「風邪ひいちゃったみたいなんですけど・・・」

と言うや否や、

「どうして風邪だってわかるんですか?あなたは症状を詳しく伝えてくれればいいんです。判断するのは私ですから

ってな具合。。。

でも、とっても温かみのある先生で、ちょくちょくお世話になっていて、今年だけで2~3回は観てもらっている。
だいたいが大したことはなかったらしく、いつもはものの1分ほどで

「はい、いいよ~!薬出しておくから、何日後まだ調子悪かったら来なさい」

で済んでいた。


それが、先週の1泊あしかけ4日の長旅の影響か、昨日の夕方から胃のあたりが痛み出し、いつもなら寝れば良くなるのだが今日になっても痛みが治まらない。

ちょうど常備薬も切れていたので薬だけでも貰ってこよう!と名医のもとへ。。。

今日は今までのようには行かなかった。
ベッドに横たわって念入りに診察され

「あなたは胃腸の弱い体型してるから仕方ないんだよね。一応、十二指腸潰瘍の疑いありとして、強めの痛み止めを出しておくから帰ったらすぐに飲むように!」

さらに

胃カメラ飲みましょう…だって

超嫌いなんですけどぉ

巨人vs西武

2009年03月21日 11時38分28秒 | 日常
今日はボランティアで巨人vs西武のオープン戦の電光掲示板表示をするために、只今バックネット裏にスタンバってます。
ラミちゃんやスンちゃんも間近で見られて、結構役得かも(^^)v

ラミちゃん


スンちゃん


明日一緒に遠征に行く旗士のナオちゃんも隣でスタンバイ!

ナオちゃん