goo blog サービス終了のお知らせ 

そのうちきっとイイことが…

襲雷舞踊団
なんちゃってMCのひとり言
(書ける範囲のね^^)

つかの間の里帰り

2016年12月08日 19時43分45秒 | 日常
昨晩思いたち、今日は父親を見舞うため約半日の里帰りをしてきました。

岐阜駅に降り立ち、高校時代以来35年ぶりにバスに乗車して、思い出に浸りながら母校の近くにある病院へと向かいました。

大好きな長良川を見下ろすようにそびえ立つ金華山。
この山には野球部の冬の練習でよく登らされました。


そして母校である長良高校。
普段は自転車で通学していましたが、雨が降るとたまにはバスを乗り継ぎ、このバス停で降りていました。




3時間ほど病室で過ごし、近々また顔を見せる約束をして今帰路の途中です。
お昼に立ち寄った名古屋駅のきしめん屋さんに再び並んで入り、ただいま満腹です。





農大二高吹奏楽部

2013年12月14日 22時35分48秒 | 日常
長男が所属する吹奏楽部のビッグイベント「定期演奏会」が行われています。
同じ部活をしていた上の子同様、今日で演奏&演技を見るのは2回目。
3年間、青春の全てを賭けた最後のステージで晴れやかな顔をしている我が子を見て、色々な思い出が脳裏を過ぎっています。
ともあれ明日の最終日で一旦、目の前の大きな生き甲斐からは卒業し、また新たな居場所を自分で見つけなければなりません。
明日は演舞があり最後を見届けることはできませんが、悔いなく終わらせてあげたいものです。


見せたい人には見せられず・・・

2013年08月21日 00時24分58秒 | 日常
今月で2回も同年代の死に直面した。
2人とも多方面で活躍する立派な人だった。
故に葬儀にもそれはそれは沢山の人たちが詰めかけていた。
故人に対しての想いが語られ、涙が流され、花が飾られ、歌が歌われ、メッセージが述べられた。
でも、どれ一つとして本人にはもはや見せたり聞かせることはできない・・・
仕方のないことだけど、それって悲しすぎやしませんか・・・

都々's Bar

2012年07月13日 23時58分37秒 | 日常
大学時代の旧友と久しぶりに都内で飲みました。

一軒目は「なまはげ」が現れる秋田料理の居酒屋。

二軒目は目の前でマジックが見られるバー。
都々さんというテレビに何度も出演されている方の素晴らしいマジックに大満足!
また是非行きたいお店です。

手作りほうじ茶

2012年04月14日 19時33分11秒 | 日常
いただき物の煎茶が台所の片隅からでてきたので、炒ってほうじ茶にしてみた。



フライパンにアルミ箔をひき、弱火でゆっくりと・・・



こんな感じに仕上がりました。





ふるいにもかけず細かい部分まで一緒に炒りつけたので粉も混じっていますが

美味しい炒りたてほうじ茶の出来上がりです。

高崎青年会議所 創立60周年記念式典

2011年09月03日 17時41分34秒 | 日常
7年前に卒業した高崎青年青年会議所。

第二の青春を多くの仲間と共に謳歌した故郷のような場所です。

その高崎青年会議所が、このたび創立60年を向かえ、盛大に記念式典が開催されました。

併せてメインフォーラムのほか幾つかの記念事業が行われましたが、私が参加できたのはこの式典だけ。

でも、現役メンバーが生き生きと頑張っている姿やたくさんの昔の仲間の顔も見ることができ、楽しいひと時でした。

3年ぶりの再会

2011年08月21日 14時20分28秒 | 日常
長男が小学1年生から所属していた「高崎キッズベースボールスクール」。

当事の同級生と2つ上の先輩達です。

顔に面影は残るものの、皆大きくなりました。

小学校を卒業して以来の再会でしたが、ずっと一緒に野球をしてきた仲間同士。

昔みたいに仲良くジャレ合う姿が微笑ましく映りました。

ジョイントコンサート

2011年06月26日 19時49分31秒 | 日常
久しぶりの演舞のあと、高1の長男が青春を駆けようと頑張っている部活の演奏会に顔を出した。

栃木の作新学院とのジョイントコンサートだったのだが、高校の部活でありながら2000人収容のホールはほぼ満席。

たいしたものである。

1年生の長男君の出番はほんの僅かだったが、ミスなく無難にこなしたようだった。

さすがにこちらはヒヤヒヤでしたが(^_^;)