goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

畑の記録

2009-02-06 10:52:17 | 
水曜日に畑に行って、少しの作業と収穫を行ってきましたよ ^^
まずは畑の現状から。



なんじゃらこれは…(^^;)
えぇと、大根です、ハイ。



ほら、ねっ!




こちらもまたスゴイですね (A;´・ω・)



この畝には、大根、カブ、ほうれん草と春菊が少しずつ、ごちゃごちゃと植わっています。
写真はカブちゃん。




2玉ほど収穫しちゃってますけど、キャベツの畝です。

キャベツは金系201号を3苗、新藍を3苗、アーリーボールを2苗、彩音を2苗の、合計10苗を10月14日に植え付けました。
植え付けたまでは良かったのですが、その後おばあちゃんが入院したため、おばあちゃんの畑全面を任される事に…。
その結果、自分の畑がすっかり放置され、追肥もできず、したがって成長はよろしくありません(´・ω・`)☆

キャベツは植えた4品種の中で、唯一収穫したのが金系201号。
こちらの特徴としましては、
初心者にオススメ!収穫期間に幅があり、病気に強く、晴秋を問わず家庭菜園にぴったり♪
…との事みたいです。



外葉はそこまで大きくないですね。



葉は肉厚で、歯触りが良く、食べ応えがありました(^^=)




こちらは彩音。
濃緑の冬採り種。耐寒・耐病性強く、球は濃緑色でツヤがあり、球内色は鮮黄になる。
甘味が強くて食味に優れ、結球後の品質低下が遅い。

…のだそうですよ。 こちらのキャベツは外葉が大き~~い!




外葉は大きいですけど、肝心の中身の方はまだそんなに大きくなっていません。
今月末位にはもう少し育ってくれるかなぁ?




こちらは新藍。
特徴は、みずみずしくて甘味も強く、食味に優れるため生食でもおいしい。
球そろい良く、作りやすい♪

…のだそうな。 外葉もそこまで大きくはありません。




こちらはアーリーボール。
特徴を控えるのを忘れていましたが、早生品種で他のキャベツに比べると、小さめの球で生食に向く品種です。
外葉も小さいので密植できる…ハズ。

今検索してみると、苗を植えて60日で収穫できるという事は…
あれ、まさか蕾立ちしてないよね(汗)

蕾立ち(とうだち)というのは、要は収穫適期を過ぎて、花芽(蕾)が上がってくる事で、そうなると硬くなったり、食味が低下するので、その前に収穫しないといけません。

冷蔵庫にまだ金系201号が入ってるけど、次に行った時にこのアーリーボールを1つ持って帰ってみよう (A;´・ω・) フキフキ




最後に白菜の畝。
白菜はお黄に入りを2苗、オレンジクインを4苗、黄ごころ85を4苗の合計10苗をキャベツと同じく10月14日に植え付け。
白菜は寒くなる前にある程度大きく育っていないと巻いてくれません。



これはしっかり巻いています。



これ位でもセーフ。十分食べられます ^^



これはアウト! 中心が結球していないとダメです。残念ながらオレンジクインの2球が結球しませんでした。
今の時点で巻いてないものは、春まで置いていても巻くことはありませんから(すでに実験済み)、早々に引っこ抜いておいた方が賢明です。
畑にそのまま置いていても、いたずらに葉だけが育って、結局後で処分する時にゴミが増えてしまうだけですからね(´・ω・`)☆

ちなみにオレンジクインの特徴は、
フレッシュサラダとして大人気!
外見は普通の白菜だけど、中は鮮やかなオレンジ色になり、
生食や浅漬け、湯通しにしても美味しい♪

…らしい。

黄ごころ85の特徴は、
品質がきわめて良い、黄芯系中生種。
球内色は鮮黄色で葉質柔らかく甘味があり、品質は極めて良好!

…なのだそうな。

お黄に入りは
食べきりサイズの極早生品種のミニ白菜。
株間20~25㎝と密植でき、外葉はコンパクトで立性となり球揃いが良い♪

…との事でした ^^

お気に入り1玉はすでに収穫・消費していたので、水曜日は残りの1玉と、結球していないオレンジクイン2玉を破棄し、Aちゃんママに白菜を持って行ってあげようと1玉収穫。
…多分、黄ごころ85の方だったと思うんですけど… 自信がない(^^;)
今度確認しておきます(汗)



Aちゃんママ用の白菜。これで丁度2㎏位でした。
白菜は大根と違って、中に虫が入っていたら見えないし、1玉持って行っても野菜室に入らないと言われる事も少なくないので半分にカットして、とりあえず半玉を持って行きました。



オレンジ… には見えないから、やっぱり黄ごころ85なのかな?
心配していた蕾立ちもまだ大丈夫でした。 ほっ ^^;

昨日は収穫した白菜を使って、Aちゃんママに教えてもらったラーメン鍋に使ってみました(^^=)

最近、おばあちゃんの畑にも足が遠のいているんですよね~… (´・ω・`)☆
はぁ… なんだか畑に追われる生活だわ (A;´・ω・)




<昨日の晩ご飯>

ラーメン鍋
イカ刺し