朝7時過ぎに藤枝の白子を出て10時半過ぎにやっと到着
インター降り道すじに桜の花がきれいに咲いていました。
静岡より寒いんでしょうけどこの日は雪交じりの雨で桜も可愛そうでした。
水沢観世音へまずは向かいました。
ここから少し下って行くとありました。
下は自分で回すようになっていました。
中にはきれいな観音様がまつられていました。
それぞれ12の干支の観音様
脇に大きな香花(静岡ではこういいます)の木に花が咲いてきれいでした。
雨でそんなに長くはとどまらず昼食場所へ移動
地域ならではの水沢うどんセット定食でした。
おからとお豆腐、野菜とまえたけの天ぷらにさくらご飯
それに試食用にと黒饅頭も付いていて全部は食べられなかったですよ。
うどんはこしが強く歯ごたえがしっかりあり美味しかったし
お豆腐は塩を付けて食べるんですが・・・(初めての食べ方)
これが美味しくお土産に買ってきました。