goo blog サービス終了のお知らせ 

正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

地元の食材を取り入れた「たろう庵」の夕食!

2017-05-28 11:09:05 | グルメ

   夕食メニューを紹介します。

   

   

   今回の特別メニュー採りたてのうに あ~~動いてる・・・・

   まだ生きて動いているうに初めて食べました。生臭みはなく普段食べない私、生は美味しい~

   

   ほや、ほたて、サーモン、イカ、鯛かな?ほやの刺身初めて食べました。

   

   あわびのクリーム煮

   

   

   うにの焚きこみごはん 

   料理のすべてこの地域で採れたての魚介類だそうです。

   日本料理人と西洋料理人の合作料理

   

   もうお腹がいっぱいなのにこのデザートも完食してしばらくお腹がぱんぱん!苦しい・・・・

   しばらく時間をおきやっと小さな露天風呂に入り後はゆっくり就寝

   露天風呂は寒かったけど空にはきれいな星がいっぱいでした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津グランドホテル二日目の夕ご飯!

2017-04-24 10:35:59 | グルメ

   職場のOB会1日目の夕ご飯はバイキングで好きなもの食べましたが

   二日目の夕ご飯は和懐石料理でした。

   食べた料理の写真ご紹介します。

   白魚茶碗蒸し

   

   お造り 鉢まぐろ・真鯛・鰹叩き・赤白エビ

   

   あいなめ新緑揚げ・・・あいなめの天ぷらは初めて食べました。

   

   豚の角煮・・・一緒に焚いてあるトマトがまた美味しかった・・・

   ここのホテルバイキングにもあるんもですがトマトは毎回おいしいんです。

   

   たけのこ桜エビご飯・・・・釜めしになっていました。

   

   みなさん残す方がい多いのでしょうね、今回は量が少なめに焚いてありました。

   おかげでご飯もすべておいしく食べられました。

   お腹いっぱいなのにこの後のデザート抹茶杏仁まで食べつくしました。

   懐石で話をしながらゆっくり楽しい時間を過ごせ良かったです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山静岡空港で買ってしまったお菓子!

2017-04-16 15:56:13 | グルメ

   中国桂林へ静岡空港から行った時国際線に入ると免税店と売店があります。

   地方空港なので免税店と言ってもちょっとしたショップくらいの広さですが

   一般のお菓子や飲み物も売っています。

   そこですぐ目に入ったのが北海道のお菓子

   「白い恋人」

   最近は北海道展などスーパーでもやり見かけますが

   みるとつい買ってしまうんです。

   まだ目的地に行く前からお土産買ってどうするのって話ですがね

   このお菓子好きなんですよ。

   そういえば何年か前発売中止になった時中部空港でもみかけ買ったんですよ。

   それとこの「じゃがポックリ」も好きなんです。

   

   孫へのお土産に中国のお菓子より良いかな~?

   帰ってきて早速孫と一緒に食べました。

   今年は昨年の台風の影響でじゃがいも収穫が少ないとか

   ポテトチップもスーパーの棚からなくなったりしています。

   このじゃがポックルはどうかな?

                    

   写真投稿用の仕方が急に変わってしまいました。

   写真カットも出来ないので枠も入り大きな写真になってしまいました。

   写真の撮り方から変えなくては・・・・・。

                         

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きおかず、炒り豆腐!

2017-02-19 10:10:47 | グルメ

   唯一義母から継承の定番メニューがこれ「炒り豆腐」

   毎回材料もほぼ同じに作っているのにどうも味がそのつど違うんです。

   調味料も適当に計らず目分量で入れているからそうなりますがね・・・・

   でもまあまあ美味しく食べられているから良いんですけどね。

   昨日はいつもの乾燥シイタケにえりんぎも入れてみたんです。

   そうしたらえりんぎから水分が出てしまい仕上がりに少し汁が残り

   これでは味も薄まりちょっと見栄えもわるくなりました。

   あ、そうだって思いついたのが少し残っていた仙台麩

   これを入れたらみごとに水分を吸ってかえっておしいくなったんです。

   この仙台麩この前スーパーに売っているのを見つけました

   今度から買い置きしてこういうときに使ったらね

   我が家の炒り豆腐材料は

   木綿豆腐、人参、乾燥シイタケ、豚ひき肉

   仕上げに細ネギ 今回は仙台麩入り

   味付けは酒、みりん、砂糖、醤油、量は適当なので書きません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン shinshin(しんしん)!

2017-01-26 11:15:02 | グルメ

   博多と言えばラーメン食べなくては・・・・・    

   前日会った甥っこから美味しいお店を紹介してもらったので行ってみたんです。

   観光雑誌にも載っている有名店「しんしん」

   もう2時過ぎなのに10人くらい外に並んで待っていました。

   

   20分くらい待ってやっと中に入れました。

   中に入り注文するとすぐにラーメンは出てきました。

   細めんで硬めが良いとかでした。

   

   スープはあっさりしたとんこつ味で美味しかったです。

   有名人もお店に来たんでしょう。サインが壁にびっしり!

   

   私が座ったところにはこんな方のがありましたよ。

   ラーメン店向かいにも大きなお寺がありました。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする