日々の情報(日々のつぶやき)

1、今日にニュース・資料
2、日々の情報(日々のつぶやき)
3、癒しの森の短歌
の3題をアップです。

日々の映像 2 コロナニュースから

2021-04-19 20:22:40 | 1、日々の情報

 

2021年4月19日 日々の映像 2 コロナニュースから

 

  • デンマーク、アストラ製ワクチン接種を完全中止 欧州初

https://www.afpbb.com/articles/-/3342155

デンマークは14日、英製薬大手アストラゼネカ(AstraZeneca)が開発した新型コロナウイルスワクチンの接種を完全に中止する方針を発表した。まれだが深刻な副反応の懸念を受けて同ワクチンの接種の完全中止を決めたのは、欧州ではデンマークが初めて。

コメント さて、日本はどうするのでしょう。

 

  • 中国のコロナ感染の端緒、いまだ把握出来ず 米国家情報長官

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc98f22449f87d27566992ca2bc3dec57d9ca441

ワシントン(CNN) 米情報機関を統轄するヘインズ国家情報長官は14日、中国での新型コロナウイルス感染の端緒について、「米情報機関はどこで、いつ、いかにして広まったのかをいまだ正確に把握していない」と認めた。 世界規模の脅威に関する米上院情報委員会の公聴会で表明した。ただ、2つの主要な仮説を注視し続けているとし、感染した動物と人間の接触から自然的に発生した可能性と研究所での事故説に触れた。

〇コメント これほどの地球規模の大惨事が「どこで、いつ発生、いかにして広まったのかをいまだ正確に把握していない」というから困ったものである。

 

  • ワクチン効果持続は1年未満の可能性、ファイザー幹部が示唆

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4247209.html

新型コロナワクチンを製造・供給する、製薬大手ファイザーの幹部は、ワクチン接種後、一定以上の効果が続く期間が1年未満の可能性があることを示唆しました。

 15日、公開されたアメリカの大手薬局チェーンのバーチャルイベントで製薬大手ファイザーのブーラCEO=最高経営責任者は、ワクチンを2回投与し接種を完了したのち、「6か月から1年以内に3回目のワクチン接種が必要になる可能性がある」と語りました。「効果の分析はさらに必要だ」とも補足しています。

 ファイザーは今月1日、「2回のワクチン接種後、6か月間高い有効性が確認された」と発表していて、6か月以降も効果が持続するかについては、引き続き分析が行われています。また、ブーラCEOは毎年ワクチンの予防接種を受ける必要が出てくる可能性にも言及しています。

〇コメント 毎年ワクチンを打つ必要あるという方向だ。

 

  • 新型コロナワクチン 接種後20日以内に死亡した国内6例の詳細

https://www.news-postseven.com/archives/20210415_1651699.html?DETAIL

ワクチンさえ接種すればコロナはもう怖くない。そんな希望に暗雲が立ち込める調査が公表された。4月9日、厚生労働省の専門部会に提出された報告書《新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要》。それによると、医療従事者への接種が始まった2月17日から4月7日までの間で、接種後20日以内に6人が亡くなったという。この資料には、ワクチンの接種から死に至るまでの出来事が克明に記録されている。公表資料と取材をもとに、実際に何が起きたかを詳細に再現してみよう。

〇コメント 関心のある方は、全文をご覧ください。接種後20日以内に6人が亡くなったというのだ。ワクチンの過度な安心感を持てないのだ。

 

  • イスラエル、屋外マスク不要を宣言 ワクチン接種世界一

https://www.asahi.com/articles/ASP4J2Q9DP4JUHBI003.html

 世界一のペースで新型コロナウイルスのワクチン接種が進むイスラエルで、政府が屋外でのマスク着用は必要ないと宣言した。国内の新規感染者や死者は減少する傾向にあり、「コロナ前」の日常生活が戻りつつある。

 イスラエルのエーデルシュタイン保健相は15日、「ワクチン接種キャンペーンの成功のおかげで感染率は非常に低い」と述べ、「専門家が屋外でのマスクの着用はもう必要ないとの結論を出し、受け入れることにした」と表明した。

〇コメント 以下のアメリカの例をみると、イスライルの屋外マスク不要を宣言は楽観すぎる印象だ。


コメントを投稿