ドラゴン星から来た男

文章量はX(旧twitter)並です。また、特撮とアニメに関する知識は浅いのでお手柔らかにお願いいたします。

帰ってきたウルトラマン第13話と第14話を一気見

2017-07-17 16:41:39 | ウルトラルーム
先日、帰ってきたウルトラマン第13話「津波怪獣の恐怖 東京大ピンチ!」、
第14話「二大怪獣の恐怖 東京大龍巻」をVHSで続けて見ました。

登場した怪獣は津波怪獣シーモンスと竜巻怪獣シーゴラスで、
オープニングでもその様に表記されていました。
しかしですね、シーモンスのピンチに駆けつけたシーゴラスが
津波を起こしているように見えたので本当は
津波怪獣シーゴラスではないのでしょうか?
事実、第14話の本編冒頭ナレーションでは津波怪獣シーゴラス、
シーモンスは伝説怪獣シーモンスと呼ばれていました。
う~ん、どっちが本当?

ちなみに第13話と第14話にはウルトラマン(初代)で
ムラマツキャップを演じておられた小林昭二さんがゲスト出演されていますが、
小林さんはウルトラQ、ウルトラセブンにもゲスト出演されています。
また第13話冒頭では帰マンのスーツアクター菊池英一さんが
操舵手役で顔出し出演されていました。

そういえば、恐竜大戦争アイゼンボーグ第38話に
津波おこし怪獣ワーラっていうのが登場したので
「どうして津波怪獣ではないのだろう?」と思っていましたが、
シーモンスに対する配慮だったのだと妙に納得しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 高野浩幸さんまたまたゲスト出演 | トップ | ハスの花は今が見ごろなんだ… »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰ってきたウルトラマンネーミング問題 (タロス)
2018-04-30 16:33:48
帰ってきたウルトラマンて、未だにファンの間では帰マンやジャック等様々な名前で呼ばれてますが、何故放映当時にハッキリとした名称を付けなかったんですか?最初の構想では初代ウルトラマンが帰ってくるという設定だったそうですが、実際は初代ウルトラマンとは別人として制作されたのだから、放映開始前にしっかりとした名前を付けないとおかしいと思うんですけど…
自分は平成世代なのでジャックの方がしっくりきますが、帰マンや新マンはウルトラマン個人の名前として相応しいのかなぁ…? 他のウルトラマンにはセブンやエースとか格好いい名前があるのに…
自分がもしリアルタイムで試聴していたら、帰マンや新マンとかの名前じゃなくて、初代ウルトラマンとは別人ならハッキリとした名前を教えてくれよ! と疑問を制作者にぶつけていたと思います
でもジャックという名前は放映終了後かなりたってから決まったことから、当時の制作者や試聴者は帰マンや新マンという名前でも、特に疑問を感じなかったてことですよね?
どうしてベムスターやナックル星人とブラックキングの時に帰ってきたウルトラマン(後のウルトラマンジャック)の名前が付かなかったのですか?
こんな質問ですが、回答よろしくお願いします
因みに帰ってきたウルトラマンがウルトラマンジャックに命名されたのが1984年の映画「 ウルトラマンZOFFY ウルトラマンの戦士VS大怪獣軍団」です
返信する
Re:帰ってきたウルトラマンネーミング問題 (じぇーご)
2018-05-01 16:24:38
タロスさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
さて、円谷プロが何故帰ってきたウルトラマンにハッキリとした名称を与えなかったかという問題ですが、
タロスさんが仰っているように"初代"ウルトラマンが帰ってきたという設定だったからとしか申し上げる事が出来ません。
また、ジャックという名称はご存知のように映画「 ウルトラマンZOFFY ウルトラマンの戦士VS大怪獣軍団」から使われていて、
ピクシブ百科事典様のウルトラマンジャックの項に下記のような説明が書いてありました。

~1984年、映画『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』の公開に先立ち、
ウルトラファミリーを紹介する際に各々に固有名詞の必要が生じた。
その際、円谷プロ会長(当時)・円谷皐の命名で「ウルトラマンジャック」に改称~

私としましてはこの様な説明しか出来ませんが、何か新発見がありましたら記事で書かせて頂きたいと思っております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。