現在、引っ越し先候補の“はてなブログ”にちょこちょこお試し投稿していますが、今日はBlueskyのポストが貼れるかどうか試してみました。gooブログには写真を貼っているポストだけがURLを“リンクの挿入”にコピペすればどうにか貼れましたが、写真を貼っていないと埋め込みコードを貼ってもリンクの挿入を使っても上手いことBlueskyのポストは貼れなかったものの、はてなブログには写真が貼ってあってもなくても“リンクを挿入”を使ってURLをコピペすると𝕏(旧Twitter)ポスト風に貼れました。
何気なくメールチェックしたらgooブログの引っ越しデータの作成が完了したという主旨のメールが届いていました。gooID 登録情報変更完了通知が15:14付で届いてからデ申し込んで申し込んでデータ作成完了通知が届いたのが15:19付だから申し込みから5分で届いた事になりますが、数日かかると思っていたので、あまりの早さに驚きました。
地元ホームセンターで現在扱っていないオリジナルブランドの事務用品をそのホームセンターのオンラインストアで取り扱っているのを偶然見つけたので早速会員登録して2個注文しようと思ったら、在庫が極めて少なく1回の注文で1個に限定されていると言うことで1個に訂正して送料を確認したら送料の方がバカ高かったので注文を諦めました。
gooブログが9月一杯で記事の投稿と編集が出来なくなり11月18日で閉鎖されるということで9月一杯書き込む予定でしたが、取り敢えず引っ越しを予定している“はてなブログ”でIDを取得してブログを開設したので引っ越しデータ作成を申し込みたいと思います。データが完成するまで数日かかり、完成したデータをインポートさせて引っ越しが完了するまでに更に数日かかるので、それまではSkyThrowを使うかどちらかのブログで書き込んだ記事をコピペすると思います。
裏庭のサクランボがかなり色付いてきました。
今年はカメムシの食害が発生していないようなので、美味しいサクランボを味わえそうです。
なお、今日の朝刊は1枚もチラシがありませんでした。
今年はカメムシの食害が発生していないようなので、美味しいサクランボを味わえそうです。
なお、今日の朝刊は1枚もチラシがありませんでした。

Amazonプライムビデオでは別途有料チャンネルに加入しないと視聴出来なかった「宇宙戦艦ヤマト」シリーズがその他で見放題配信開始!
Amazonプライムビデオでは3月14日から順次配信開始だそうで、その他も同じくらいに配信開始かも?
劇場版もか!でも、私の場合第1作しか思い入れがないんですよね・・・(^^;)
Amazonプライムビデオでは3月14日から順次配信開始だそうで、その他も同じくらいに配信開始かも?
劇場版もか!でも、私の場合第1作しか思い入れがないんですよね・・・(^^;)

今朝下書きしておいた記事の続きを書こうと思ってPC版編集画面を開いて最初に目に留まったのが
『サービス終了に伴い、10月1日にブログ記事の新規投稿及び編集機能を終了させていただく予定です。ブログ記事の「引越しデータ作成」機能を提供しています。』という告知です。
「どうか早く引っ越しして下さい。m(_ _)m」と受け取りましたが、このページには昨日まで表示してなかったと思います。なんか9月一杯書き綴ろうと思っていた熱が急に冷めてしまいました。
先ほど 教えて! gooサービスの終了のお知らせ がメールで届いて「今度は“教えて!goo”が終了か・・・」と思っていたら4月14日に発表されていたんですね。昨日はメールサービスの終了も発表されていました。こちらは数年前に有料化されてから利用していませんでしたが、フリーのYahoo!やoutlookとの競争に敗れたのかもしれません。先月にはgooニュースもサービス終了が発表されたので淋しい限りです。