goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

残月のブルース

2021-03-07 14:08:05 | ガンバレ美人おまわりさん
東映からセレクションのDVDが出ていますが、
残念ながら浩子さんがゲスト出演された3エピソードはどれも未収録です。
東映チャンネルで放送してもらえないかな?
放送してもらえるなら契約するかも??
コメント

特別機動捜査隊(第338回)狂った季節

2021-02-28 09:49:23 | ガンバレ美人おまわりさん
浩子さんは特別機動捜査隊に3回ゲスト出演されていますが、
1回目は1968年(昭和43年)4月17日に放送された第338話「狂った季節」です。
川沿いで両親と遊んでいる女の子の役です。
両親の目の前で一度は誘拐されますが、無事助けられました。
しかし、誘拐されそうになりながらも浩子さん演じる女の子はずっと笑っていました。

またその場面を含む「狂った季節」の一部をYouTubeで観たことがありますが、
精神的障害のある方へのあまりにもヒドイ表現があり、
今となっては再放送やCSでの放送、DVD等のメディア化はほぼ不可能かと思います。

OGPイメージ

『特別機動捜査隊の浩子ちゃん』

1968年 特別機動捜査隊に斉藤浩子ちゃんが出演しています。今回は 338話 狂った季節 について書きたいと思います。夏場に更新が滞った分、...

斉藤浩子 Offcial FanClub ロコモーションのブログ

 

特別機動捜査隊(第338回)狂った季節/ドラマデータベース
コメント

マコ!愛してるゥ

2021-02-21 17:00:51 | ガンバレ美人おまわりさん
浩子さんのデビュー作『マコ!愛してるゥ』ですが、
いまのところ出演場面の映像を観たことがありません。
今回貼ったOP映像が使われたときに出演されていなかったのか、
このOP映像にはお名前がクレジットされていません。

OGPイメージ

Facebook Watchから: Antiqueスピカさん

Facebook Watch

 

OGPイメージ

マコ!愛してるゥ - ドラマ詳細データ

「マコ!愛してるゥ」のテレビドラマ詳細情報。

テレビドラマデータベース

 


コメント

隔週刊 GMEN’75 DVDコレクション【デアゴスティーニ TVCM30秒】

2021-01-16 15:34:41 | ガンバレ美人おまわりさん
Gメン'75DVDコレクションはまだ試験販売ですか?是非、全国発売を!!
浩子さんがゲスト出演されている第10話と第239話だけでも早く観たい!
香港ロケ編収録分も買うかも・・・!?

隔週刊 GMEN’75 DVDコレクション【デアゴスティーニ TVCM30秒】
コメント

斉藤浩子さん Gメン’75出演リスト

2021-01-16 10:19:43 | ガンバレ美人おまわりさん
OGPイメージ

Gメン'75(第10回)大空の身代金 - ドラマ詳細データ

「Gメン'75(第10回)大空の身代金」のテレビドラマ詳細情報。

テレビドラマデータベース

 

Gメン'75(Gメン75)(第239回)親を撃ち殺す子供たち
コメント

今日は誕生日♡

2020-06-15 06:15:00 | ガンバレ美人おまわりさん
浩子さん、お誕生日おめでとうございます。
これからもず~っと応援させていただきます。

コメント

あ!あの子は・・・

2019-12-02 00:19:37 | ガンバレ美人おまわりさん
"その町を消せ!"第11話を観ましたが、
吉田しのぶさん演じる杉野京子の姿を観た時に"彼女"の悲劇的な最期を思い出しホロッと涙しました。
コメント

次元跳躍装置発動

2019-12-01 11:09:47 | ガンバレ美人おまわりさん
パラレルワールドの”組織”の拷問部屋に迷い込んでしまった鉄と依。
このままだと依の身が危ないと思ったのか思わず次元跳躍装置のスイッチを入れてしまった鉄。
無事(?)に戻った二人だけど次元跳躍装置って1回しか使えないって白戸博士が言ってたけど・・・?
装置が故障していて本当は元の世界に戻っていないのか、
それともパラレルワールドとの次元の壁がまだ残っているのかそれは9話以降のお楽しみです。

ところで森田千鶴子と第1話に登場した女の子の”幽霊”だけど
鉄達を匿いながらもその動向を逐一黒崎へ伝えているところから
幽霊が”アレ(次元跳躍装置)”を探していた事などから同一人物と考えた方が良さそうです。
また第4話から登場した島田晴男(演・栗田久文)も第1話で”幽霊”だったんですよね。

これはやはり元の世界の人間と偽って鉄達の元で次元跳躍装置の事を探っているようです。
しかし、黒崎に次元跳躍装置を渡す時間はあったはずですが、
他に何か探っている事があるのだろうか?
コメント

出番無し

2019-11-26 22:48:17 | ガンバレ美人おまわりさん
先ほど「その町を消せ!」第2回をDVDで『聴き』ました。
白戸さんと二郎は主人公の鉄と同じ世界の白戸さんと二郎でしたが、
浩子さん演じる千鶴子さんの出番はありませんでした。(^^;)
コメント

仮面ライダーV3 第31話放送46周年記念日

2019-09-15 11:06:57 | ガンバレ美人おまわりさん

本日2019.09.15は斉藤浩子さんが宮田トシコ役でゲスト出演された
仮面ライダーV3第31話「呪いの大幹部 キバ男爵出現!!」放送46周年記念日です。
舞台は小淵沢という地区で本編では小淵沢村と呼ばれており、
架空の地名と思ったら本編で登場した地図にはしっかりと小淵沢町と書いてありました。
地図に書いてあるくらいだから実在するとは思いましたが、
少々気になったので調べてみると放送当時は山梨県北巨摩郡に小淵沢町という自治体が存在しました。
私としては単独の自治体として現存していてもらいたかったのですが、
2006年に近接していた北杜市に編入されています。

さて、浩子さんが演じておられたのは
旧家という名に相応しい門構えの豪邸の娘さんトシコちゃん役で、
少年仮面ライダー隊に所属しておりライダー隊に事件発生の第一報を報告したり、
母親を救う為とはいえ宮内洋さん演じる風見志郎や滝和也的なケンを窮地に陥れ苦悩するという
重要な役を演じておられました。
("トシコ"の表記ですが、出典によっては"トシ子"と書かれています。)

浩子さんの活躍以外にも見所がありまして、
V3の愛車ハリケーンが無人で坂道を駆け上がってきた時は
「どうやって撮影したんだろう?」と驚きました。
その撮影方法はすぐに分かりましたが、言ってしまえばすごく簡単に思われるかもしれません。
しかし、かなり危険な撮影で何度となくテストされた上で撮影を行われたのだと思います。
CGの無い時代にこの映像を作られたスタッフの皆さんに感謝です。

なお、この仮面ライダーV3第31話はあのデアゴスティーニ様から発売中の
仮面ライダーDVDコレクション第27巻に収録予定のようで、
来年6月9日に発売が予定されています。

コメント