有卯の星占い

78枚のタロットカード、シャッフルがだんだん面倒になってきたこの頃。

サインとかハウスとか

2022-06-11 20:55:54 | 占い

有卯です。


今日ね、2020年3月25日の記事にコメントいただきました。
12星座とハウスがよくわからないと記事は説明不足だったようです。


最近西洋占星術で「星座」とあまり書かないのは、学校で習う星座と
星占いの星座がちょっと違う=占星術では黄道を12等分して星座を
当てはめている=ので、区別するために『サイン・宮』と言うことが
増えてきたようです。
(私はちゃらんぽらんなのでその時の気分で書いています)


ハウスというのは出生時間がわからないと出せません。
ASCとかMCとかいうアレです。
東洋占いの四柱推命も出生時間まで読みますね。
出生時間は対面鑑定なら聞くことができるけど、大勢の人を相手に
するときは無理です。
この日の記事は時間を入れずに、出生時太陽があるサイン(星座)を1
ハウスにして土星がどの部屋に入るかを読んでいます。
自分の出生時間で何座が1ハウスになるか知らない人もいるからです。
正確には読めませんがこれはこれで間違いではありません。


例えば私は太陽牡羊座なので、牡羊座を1ハウスにすることもあれば、
出生時間から読むと獅子座が1ハウスになります。
自分にとって都合が良いとか、元気が出るように読まれたらいいと
思いますよ。


もう一つ、月のあるサインを1ハウス(室)に読む場合もあります。
私は蟹座に月だから、蟹座が1室になるわけです。
ソーラーチャートに対するルナーチャートです。
これもなかなか良く当たると思うんです。一度お試しを。



日本人は死亡時間を重要視するけれど、西洋は出生時間を大切にする
と読んだことがあります。
キリスト教徒として教会に登録されるときに必要だったのかな。
最近の日本でも出生時間を正確に記録するようですが、私の世代では
15分刻みですね。夫は30分で私は15分とか。
それでもマシな方で、太平洋戦争前の人なんか全くわかりません。
誕生日自体が正確かどうか。乳児の死亡率が高かったのである程度の
成長を待って縁起の良い年月日を選んだのかも。


対面鑑定で15分ほどのタロット占いとかなら別ですが、それ以上に
長い45分とか1時間とかかける場合、占い師さんはアレコレと方法
を変えて占断してくれます。これは鑑定の「当たりどころ」を探して
いるからです。

ハイブリッドやダイバーシティとか言葉は増えて新しい気分にさせてく
れるけど、自分の運気を読み取って生き残るのはいつもたいへんです。
星占いも複雑になってきました。








 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 水星でバタバタ | トップ | 1日完結 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソーラーチャート (piroco)
2022-06-13 00:01:25
過去ブログを確認しました。
これはいわゆるソーラーチャートってやつですよね。
生まれた時期の太陽を1ハウスとして
移動した天体の位置から読み解くという。。。

私は一番シンプルで汎用性が高いと思います。
目安って感じで見ているので、
ネイタルチャートほどのピンポイントとは
違うけど、時節としての運勢はソーラーの方が
進行形でオッ!と思う当たり方をする気がします。
私の個人的な感想ですけど…

以前、銭天牛Jr.さんに直接鑑定していただいた時に、
『占いは当てるというのが基本』みたいなことを
仰っていて、先代の銭天牛さんの教えで、
ソーラーチャートを使うやり方は変えない
というポリシーがあるとお話しされていた気がします。
たぶん雑誌に載せる紙面の小さい中でいかに
ポイントを載せて当たった!って言われようか
苦心惨憺された結果、採用した占法なんだと思います。
実際、銭天牛さんの占いはすごく当たるって事で
信頼を得て伝説の占星術家となられたのだと思います。

一方で松村潔さんにネイタルチャートをネット紙面で
公開鑑定してもらったこともありますが、
それはそれで納得することもあって
占法は使い方次第なのかなと。
piroco さんへお返事 (有卯)
2022-06-13 18:52:23
興味深いコメントでございます。

私の星占いの先生はアベクリスティという方で、大変頭の良いオールマイティな
占いができる方です。
その先生もよくおっしゃってたのは「占いは当たってナンボ」と。
私もその考えどおりです。
またアベ先生は一番当たるのは四柱推命だとおっしゃってましたね。

対面鑑定の時はお金をいただくから基本はネイタルチャート出して、今の願望は
ソーラーで観たりタロットしたり。
雑誌とか朝のテレビで「今日の占い〜」って時は大衆相手だからソーラーやね。
ただ占い師さんによってはネイタルでないとダメって思い込んでる人もいます。
それではねえ出生時間が不確かな場合の個人の対面鑑定はできんのよ。


大阪市内で対面鑑定やってた時は外人さんも来てね。
中国、アルゼンチン、東ヨーロッパ、東南アジアのどこだったか。
ネイタル出す時は時差計算せにゃならんし、中国は数え年とかあって西暦で聞か
ないとダメだし。今思い出しても泣きそう・・・・。
だからブログはお気楽です。


松村先生は数年前に講習を何度か受けました。
いかにも魚座の方らしくお話が混沌で牡羊座の私は眠かった。
地球の歳差運動が3万年で今はアクエリアスの時代が始まったとかなんとか。
私的には、人間70年ほどの人生にはあんまり要らないんですよ。

それとこのブログを始めた頃、ブログ上で数十人の方を鑑定させてもらいました。
その中のお一人が松村先生のネット占いにも登場して、同じ質問をしてましたね。
先生と私の振り方の違いがわかって大変面白かったです。
占断としては私のもアリだし、先生のもアリって感じ。
結局決めるのはご本人なんでね、どうされたのか。


西洋占星術は自分のキャラクターを見つけるのにはとても良いと思うんですよ。
piroco さんへ再度お返事 (有卯)
2022-06-13 20:14:11
また説明不足と言われそうな箇所。
「今の願望はソーラーで観たり・・・」
ソーラーも観るしトランジットも観るということです。
当て物好き (piroco)
2022-06-13 21:15:46
たぶん、私の牡羊座の月と金星は
パキッとした判断が好みなんだと
思います。
だからソーラーチャートの占いで
オッ!と感じる事が印象的で
当たる感じがするのかもです。

四柱推命も当たりますよね。
私一見、絶望的な命式かなと思いますが
色々相殺されて結果フツーみたいな運勢です(笑)
当たってるけどwww

魚座の松村先生の占いは自分じゃ
意識できないくらい魂?の深い所まで
読んで下さるんですよね。

私はネイタルチャートだと11、12ハウスに
星が集中しているので、無意識領域の願望とか
何かに突き動かされる系の人生みたいな感じと
言われたんですが、
言われてみればそうかな、程度なんですよ。
自分じゃ意識できないから。

前世とか来世とかすごーい長いスパンの
魂の癒しみたいなものも大好きなんですけど、
牡羊座月と金星の自分は「当て物」の
ソーラーチャートが好みなんじゃないかな〜と、
考察してみました(^_^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

占い」カテゴリの最新記事