goo blog サービス終了のお知らせ 

有卯の星占い

78枚のタロットカード、シャッフルがだんだん面倒になってきたこの頃。

7月も明日まで

2025-07-30 23:26:19 | 食いもん

有卯です。


前回クーラーの電気代を心配してる時代じゃないって書いてしまったので
・・・請求きました。
2万円近い次回の電気代が。泣泣泣


それは置いといて 今日は1日中津波のニュース。
311が記憶に焼き付いてるのでみなさんすぐ避難したのは良かったです。
こう書くと非難受けそうだけど  石破首相は鶴保議員と同じこと思ったかな。
やっぱり自分がいないと非常時に対処できないって当分首はつながったか。
同じ感想の人も多いと思うわ。
でも鶴保氏は珠洲をタマって・・・読めんか?あれだけ報道されてたのに。


数日前に夕焼け空に地震雲が東の方向へ向かってました。
私はそういうのブログに書くと地震来ない。
書かないと地震来る。
哀れカサンドラの予言と通い合うものがありそう。




暑くても料理です
グラグラ そうめん


グラグラ 枝豆

農家直売 昔の豆みたいにアクが出て、でも美味しい。

ご飯も土鍋でフツフツ



カイトのことや双子座天王星時代をもう少し書きたかったけど、あまりの
猛暑で後日にします。それと何故か胸騒ぎが続くんです。

 

 




 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

 

コメント

山羊座で満月

2025-07-10 23:46:20 | 食いもん

有卯です。


明日は山羊座18度の月と蟹座18度の太陽が向き合い、山羊座
満月になります。
これに乙女座13度の火星がそれぞれ120度、60度のソフト
アスペクトになります。仕事や遊びの場で 友人や家庭でも相手と
合わせて煽り煽られ熱量が高まりそうです。
ただ満月の興奮状態と連日の酷暑で 6室に入っている月が体調の
不安定をもたらしそう。週末のエネルギーをチャージしたら後は
無理をしないで休息を取ってほしいところです。


6月下旬に2時間近く庭仕事をしてたら吐き気がしてきて。
お昼に食べたものは 前日蒸したサツマイモと小さい塩結び1個。
『団地のふたり』で言う坊さんメシ。
どちらも冷蔵庫に入れてたので食あたりとは思えないし。
あとでテレビ見てて 吐き気も立派な熱中症だとわかった次第。


知人から毎年送ってくださる山梨の桃。

今年の猛暑や雨の具合で生産者さんたちが苦労されてましたが
届いた桃はすごく美味しい!
食べ物の栽培農家の皆さんに1番の幸せが届きますように。



ハテナブログを読んでたら買い物帰りのあまりの暑さに 買った
冷凍カルボナーラを首や脇に挟んで帰った人がおいででした。
私とおんなじやん〜。
乾麺よりも冷凍パスタとおうどんは夏場の必需品!
熱中症と急な発熱に絶対便利ですよ。







 今日も訪れてくださってありがとうございます。


コメント

今日の気温は36度、明日は37度らしい

2025-07-09 16:06:04 | 食いもん

有卯です。


この前土曜日に転んで膝と腰を強打。
膝は守ったけど、右側の腰骨からお尻が痛くて。
冷やしたくても保冷剤では小さいし、湿布薬も効果無し。
そしたら冷凍庫にあるものを思い出したのです。


冷凍してたおうどん。
ハンカチに包んで腰に当てるとピッタリじゃございませんか。
便利便利。


その後はこうなります。

おうどん、卵焼き、薄揚げの焼いたの、紫蘇、ワカメ、豆腐
梅干しの実をたたいたもの、レモン。
全部冷蔵庫にあるもので。
暑いからもう買い物に出掛けられへん。







 今日も訪れてくださってありがとうございます。



コメント (2)

転んだっ!

2025-07-05 18:11:01 | 食いもん

有卯です。


お医者さんにも理学療法士の先生にも毎回言われること。
絶対転ぶなっっ!

けど今日とうとう転んでしまいました。
午前からあれこれ家の用事やってて汗びっしょり。
お昼過ぎにシャワーを浴びて廊下に出た途端ひっくり返り。
数字の5の形に転んだ・・・・。
膝はなんとか動くけど保冷剤で冷やしまくってます。

来週術後3ヶ月経過の検査なんです。
それでめでたく一区切りになるのに。
あまり動くとか重いもの持つとかダメねえ。

先生は人工関節入れた後でもテニスやゴルフしてる人が大勢
いると言いますが。
決まった動きのスポーツより種々雑多な家事の方が、体には
良く言えばリハビリ、悪く言えば負担になるんだと思います。
明日からおとなしめで。


昨日作った新生姜の甘酢漬けとユスラウメのジャム。

ウメはタネ取るのがめちゃめんどくさい。
冷凍してたのをそのまま食べる方がシャリシャリしてうまい。








 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (2)

高くなるか、小さくなるか

2025-06-15 15:20:35 | 食いもん

有卯です。

何かと言うと食品!
大好きな水無月を買おうと思ったら 去年と比べ容器の中で泳ぐ
ほど小さくなってるのです。
値段が変わらないものは数が減ったり小さくなったりの日々。

そして先週から漬けてた梅ジュースが発酵しかけてた・・・・。
泡がちょっと出てるだけ。でもひどくならないうちにジュース
と梅を分けてジュースは煮沸しました。
何回も作ってるのにこんなのは初めて。
瓶も消毒、砂糖もたっぷり入れたんだけどなあ。
多分室温と湿度が高かったんだと思う。大雨降っても暑いし。

梅干しは必ず冷蔵庫にインしてるけど、これからは梅も紫蘇も
ジュース類なんかも冷蔵しなくてはダメなんだろうな。
梅は一応冷凍。りんご酢で洗って再度ジュースにしてみます。
そんなで買いたての小さい冷蔵庫内はもう満員(瓶)状態。



7月5日のことを書くとアクセス数が上がるんですよ^^。
皆さん もしやイベント待ちでワクワクしてるんじゃないかな。
備蓄米販売に早朝から並んでる人達も楽しんでるみたいだし。
もつれた社会を作り直すには人智を超えた強烈なハンマーが
振り下ろされないとって 期待値もあるんでしょうか。

中東やウクライナ・ロシア、東アジア情勢、アメリカ分断など
どれをとっても人間達は高熱持って発酵してる感じ。
梅ジュースも発酵させ過ぎるとガスで瓶が破裂するのよ。
世界も破裂直前かも。
今は太平洋戦争や第二次世界大戦が終わった戦後でなく、未来
のイクサに向かう戦前というべきかも。



 梅ジュースは氷水で割って飲むと美味しかった。







 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント

なんで今になって

2025-06-05 20:10:05 | 食いもん

有卯です。


ネットニュースにもどなたかのブログにも書かれてましたが
なんで小泉備蓄米が出る時にスーパーにお米が出てくるのか!

私が行く2ヶ所のスーパーにはお米の棚が空っぽだったのに
6月1日に銘柄米や聞いたことない米が並びだして、今日は
もっと増えてました。
これ、スーパーのバックヤードに保管されてたんじゃないよ。
絶対何ヶ所かの問屋で売り惜しんでたのが出てきたんだっ!

この2軒のスーパーではまだ小泉米は置いてないけど 安価な
備蓄米が大量に出るということで問屋があわてたんでしょう。
これを商売と言うのかな。バチ当たるよ。

ここではお米買わない。神戸のスーパーで米不足の時も高い
価格なりにずっと売ってたとこで買います。


さて食べ物つながりで。
楽天ポイントが消滅しそうだったのでチロルチョコ購入。

まあ普通にチロル


いただきものの「ゆかり」久しぶりです。

夫は歯の治療中で食べられないそう。全部私のおやつ。


今年も庭の柿の葉でお茶🍵🫖
天日干ししてたんだけど・・・



台所で新生姜の甘酢漬けを作ってたら 風が強くて飛んでって
半分ぐらいになってました。


明日から庭の梅の実で梅ジュース作り。
紫蘇が出たら紫蘇ジュース作り。
こういうことしてる時が一番幸せ。




 

 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント

入院メシと元気で行こう

2025-03-31 14:17:04 | 食いもん

有卯です。


私が入院中のおとーちゃん用ごはん。
火と包丁を使わなくていいように全部レンチンかフリーズドライ。
お湯はティファールのケトル利用だから安全。

あとパン類と焼きおにぎりとかの冷食ももっと追加した。
お菓子も買ったのに つぎつぎ食べてしまうから困る。



「月曜から夜更かし」のカラス食の捏造話、私も見てた。
以前ウソかマコトかSNSで中国の女性がコウモリ食べてるのを見た。
だからカラスも食べるのかとびっくり。
制作サイドは刺激的な内容にするよう追い詰められてたのかな。

でもね、どこでもある話。
40年ほど前フランスに行った時、日本人は蛇を食べるのかと聞か
れたことがある。なんでもTVで蛇食ってる日本人を放映してたそう。
あまりに唐突な話で必死に否定したけど、確かに一部ではそういう
人もいるだろう。
でもあの当時より今のメディアの情報操作の方がもっとひどい。
公平なはずの天秤でも 嘘の皿の方が重い時もあるということ。



やっとタクシーの予約が取れた。
お父ちゃんはもう運転免許を返納したので入院する日はタクシーで。
予約センターの電話回線がいっぱいでつながりにくい。
Uber タクシーや、「どうする?」のCMが流れるはずだ。



病院にWi-Fi 環境がないし個人的な回線契約もやってないらしいので
しばらくブログお休みします。
読んでくださってる皆様に Good Luck


 





 今日も訪れてくださってありがとうございます。



コメント (5)

朝三暮四かも

2025-03-14 23:25:38 | 食いもん

有卯です。


今日14日はホワイトデー。
何をお返ししていいか わからない人の定番『ハンカチ』。
石破首相はハンカチでも買ってと10万円渡すなんてどーいう神経や。
国民はお米が買えないと涙目なのに10万円分もお菓子買いますか?
政治と金、献金や寄付の争議中になんと不注意で考え無しなんでしょ。
今宵の満月で一番お疲れモードは石破さんに決定。
シルクでも木綿でも ハンカチーフ買って涙拭いたらいかが。


さて私が買ってるお米。
2キロ1200円だったのが1800円にアップ。
5キロ買った方がお得だと聞いたので、他のスーパーに行ってそこで
別の銘柄でお安い目の5キロ4500円を購入。
で、帰ってから気がついた・・・・
1800円 ÷ 2キロ=900円
4500円 ÷ 5キロ=900円
あ、結局一緒だったよ〜。

お店が変わり表示が変わると違うものだと勝手な解釈してしまいます。
現在 牡羊座で水星・金星が合してて、金星は逆行中。
水星の知恵が働いて計算しすぎ、うわべだけ見て結果は同じでした。
金星逆行で石破さんはお金の損と信用無くしましたね。



コーヒーは安い時に必ず買ってます。税抜き399円

コーヒー豆やカカオ豆は異常気象による不作と、日本の円安でどんどん
手に入りにくくなると思うから。

それと日本のお抹茶も外国に大量に買い占められて実に悲しい。
転売目的でしょ。
抹茶は日本のちょい湿度の高い土地にこそ合ってるのに、欧米の乾燥が
きつい土地でちゃんと保管できるのでしょうか。
国やテレビやメディアに言いたい。日本食をこれ以上海外に宣伝しない
でくれ〜〜〜〜日本人が食べられなくなるもん。









 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント (2)

脈脈とがんばる

2025-02-25 23:46:41 | 食いもん

有卯です。


やっと大寒波が過ぎたよう。
でも雪国はまだこれから融雪の危険があるんですよね。
80、90歳代の方が雪降ろししてるのをテレビで見ると
なんとかできないんかなあと思うのです。

それとは全然別に屋根や道路やらに層になって積もってる
雪を見るとトンポウロウ東坡肉みたいと思ってしまう私。
ごめんね・・・・


暖かくなるらしい今週末はもう3月。
そしてすぐ4月。
今度の万博の星読みを書くつもりでしたが 風呂上がりで
ちょっとしんどい。次回に。
易をたてると意外に良い卦が出るんですが。
星のチャート図はもう誰にも止められないって流れになる
ので私は近づきたくないな。
あのミャクミャクが気持ち悪いし。


今日の買い物

大大好きな三ヶ日のミカン。今年はミカンお高いけど好き
なんで買いました。
ああ、なんということでしょう 甘くない。
果汁はたっぷりなんだけどなあ。
去年もらった信州のリンゴも出来不出来の味でした。
やっぱり去年の40度近い酷暑とこの冬の大寒波が果物の
生育に影響してる。
生産者さん達の脈々の努力がどうか今年は報われますように。





 

今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント

超絶技・口

2025-02-08 18:32:28 | 食いもん

有卯です。


トランプ大統領の言いたい放題。
ガザをアメリカが『所有』すると言い放った時の記者さんの
口あんぐりが頭に焼きついた〜。

ガザからパレスチナ人に立ち退いてもらい、アメリカが跡地を
キレイにして中東のリビエラにしてあげる。そして友達国家の
イスラエルの領土を広げてあげようってことかいな。
阿部さんとか 好きな国には友情が篤いのね。そーか そーか。
私は石破首相が彼に気に入られようとおかしな言動をしない事
を願うばかり。

 

世田谷自然食品に冷凍惣菜セットを注文してました。

寒波襲来前に届いたので無駄に買い物に出る必要がなく助かった。



と思ったら、夫が誕生日のケーキを食べたいと言い出すんだから。
しようがないから車を適当にに走らせ3つ購入。


横のレモンはメチャクチャな天候に負けず育ってくれた庭の子ら。


ミセスはグリーンアップルよ。

美味しかったあ。
写真ではわかりにくいけど 私が好きな王林の肌によく似てます。

夫のには 適当にろうそく1本立てる。



晴れてるのに雪がすごく降ってきた。
あ、止んだ。
こんなふうにコロコロ天気が変わるのは季節の変わり目かも。
もう今年のピークは過ぎるのかな。


 

 

 


 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

 

コメント

りんご食べてね

2025-01-10 15:21:45 | 食いもん

有卯です。


昨日の記事訂正。
お餅は無くなったらお餅屋さんやお客さんが困るからダメですね。
ぐーっと伸びる粘っこいお餅は高齢者には危険だけどあれが好きな
おうちもあるし。
自分が納得して食べるんならしようがないか。

ウチは安いお餅を2x1.5㎝ぐらいに切り、焼いたら中身スカスカ
のを食べます。
母がいた老人ホームなんか5ミリ角に切ってたな。大変な労力です。


りんごを鳥さんに。
梅の木の枝

左下にもう小さな梅の花の蕾が見えます。


トネリコの枝


部屋から見えるとこに置いたので来てくれたら嬉しいな。

 






 今日も訪れてくださってありがとうございます。


コメント (2)

残りものには豆がある

2025-01-04 18:27:23 | 食いもん

有卯です。


昨日は朝9時、今朝は10時まで爆睡。
やっと寝正月ができました。

テレビのニュースでは帰省客でごった返す空港と新幹線。
ご苦労なこってす。



今日は残り物片付けday。
朝はおぜんざいの小豆と1本残ってたバナナでサンドイッチ。


お昼は残ってたキャベツ、山芋すりおろして冷凍したもの、
イカ天、紅生姜、味付け海苔でお好み焼き。

湿気た海苔はお味噌汁に入れるかお好み焼きに良いよ。





おせちの黒豆と胡桃の甘露煮も残っててパウンドケーキ。

それに大量にもらってまだいっぱい余ってるリンゴもイン。

粉はHM、卵は2個、バターもテキトウ。
とにかく中途半端に余ってる材料ばかりで全部目分量。

でもなんとか焼けました。

クルミの方がHMの量が足らなくて山崩れしてるわ。

砂糖を入れてないので甘すぎず美味しい。


端っこで味見。


ワンニャンたちにもお供え。

家のある子は天国に行ってもお供えしてもらえるけど、寒風の
中で生きてる外のワン、ニャンはかわいそうでたまらない。


晩御飯はパックご飯とレトルトカレー。
備蓄食品の整理。ていうか手抜き。



今日は写真ばかりですが、おひとつ。
相場では辰巳天井と言って去年同様 株価は高値をつけるかも。
夢無き世界の夢かな。







 今日も訪れてくださってありがとうございます。

コメント

やっぱり寒かった

2025-01-03 18:32:05 | 食いもん

有卯です。


ドコモとgooさん、昨日はお疲れ様でした。
お正月気分が吹っ飛んだね。

過去に何度かブログ編集に入れなかった経験があるから、私は
そのうち復旧するだろうと飯食ったり風呂入ったり。
でも慣れてないブロガーさんは、もう自分のブログに入れない、
読者にお別れも言えないと半泣き状態でしたよ。
イエ、私も一番最初はそうだったから。



今年も過去2年と同じおせちを注文。

この2年間、家族もゆず猫も病気、手術、入院ばかり。
もちろんおせちのせいじゃないと思うけど。
で、今年も3度目チャレンジ注文。
もしまた悪いことがあれば来年は刷新します。

 

「Eテレ2355」のたなくじ


今年はこんなの

去年は大吉だったけど大ハズレ。
(井の頭五郎さん風に)これぐらいがちょうど良いのよ。

晴れてるのでスーパーに行ったけどやっぱり寒かった。
そして今年もアレコレ高かった。

 

 

 


 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

 

コメント

親戚会

2024-12-30 14:17:41 | 食いもん

有卯です。


久しぶりの親戚数名が来てくれました。
双方ご馳走を持ちあってーーー

これにお寿司とカキフライとケーキ色々と。

チーズケーキと大福

すごく美味しそう、でも高そうなリンゴジュースもらった。


親の代では様々な問題があっても どの子も大病せずに健康で
素直に育ち大学まで出してもらって無事就職して一安心。
他の話ではおじいさんが認知症になったとか まだ笑える段階
だけど。

やっぱり家族や子供には愛情をかけ合うことが何より大切。
そして子供なら10歳までの小さい内に目一杯愛する事だと
心からそう思いました。


ここ10年ほどは親戚が集まるのはお葬式だけだったので
楽しく飲んで(お茶)食べては久しぶり。

子供の頃のお正月を思い出しました。
イトコやハトコ、大勢いてみんな大阪市内の近所住みだっ
たからお正月は集まって楽しかったなあ。
そしてお年玉!サイコー。アレもらえるうちが人生の華よ 
親達は大変だっただろうけど。


そんな 今年もあと1日。
掃除と買い物 がんばろうっ。
星がハウス移動する時にパワー強くなるのがわかるなあ。

 

 

 

 今日も訪れてくださってありがとうございます。


コメント (2)

私が欲しいもの

2024-12-09 20:15:23 | 食いもん

有卯です。

 

今日は結婚記念日でした。
寒いしアレコレ用事があってどこにも行きません。
ケーキとお弁当で セルフおめでとうみたいなことをやりました。


チーズケーキのまん中にもう入らなくなった指輪を置いてます。

もし贈り物をもらえるとしたら・・・・
ひとりになれる時間と空間が欲しい。

高価な品物なんかいらない。旅行も行かない。
一週間ぐらい家で何にもせずのんびりまったりしていたい。
ああ、そんな日は来るのだろうか・・・・

 

 

 

 

 今日も訪れてくださってありがとうございます。

 

コメント