goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

庭を席けんするのは タイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)

2025-06-17 14:33:46 | 温泉
何という暑さ!
水分を十分に摂って庭に出ると、コンロンカ(崑崙花)が涼し気に咲いていました。
白色のガクと黄色の花がマッチしています。
そして、ボール状のタニワタリノキの花が一斉に咲いていました。
そこへ、ブンブンとやって来るのは、タイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)のメスたちです。
日本の在来種であるキムネクマバチ(黄胸熊蜂)のメスの姿は、わずかしか見られません。
現在、庭を席けんしているのは、外来種のタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)のメスたちです。
明日は、「可睡ゆりの里」へ行ってきます。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉ドラえもん様へ (もっくん)
2025-06-17 18:58:18
コンロンカ、タニワタリの木と珍しい植物がありますね。
タイワンタケクマバチはいつ頃から日本渡ったのでしょうかね。忙しく働いていますね。
「可睡ゆりの里」綺麗でしょうね~
返信する
温泉ドラえもん様え、 (快談爺khk5317k)
2025-06-17 20:42:33
可睡斎に行かれ行かれたのですか?、私は、牡丹が
咲いて居る頃に行きました、百合園は行っていませんが、写真仲間の画を見て凄い景観に
惚れ惚れしました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-06-18 07:59:42
タケクマー!我が家に来るなあー!
売り物の竹にぶんぶんまとわり付く奴らに向けて息子が蜂スプレーを噴射してますが、なかなか死なないんですよねー。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-06-18 15:23:42
 2007年に初めて豊田で発見され、我が家の庭だ確認できたのは、2008年でした。
返信する
温泉ドラえもん (快談爺さんへ)
2025-06-18 15:24:36
 今日(18日)行って来ましたので、ブログを是非見てください。
返信する
温泉ドラえもん (たいぴろさんへ)
2025-06-18 15:25:52
 ものすごい勢いで広がっているので、タケを扱う店では脅威ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。