goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

三重県津市 梅園「かざはやの里」

2025-03-09 16:32:25 | 温泉
今日は、晴天に恵まれるとの情報で三重県津市にある梅園「かざはやの里」へ行ってきました。我が家から2時間程度です。
社会福祉法人「正寿会」が、福祉と環境の融合に取組んでおり、障がいのある方と施設職員が力を合わせて「紫陽花(あじさい)77,700株、梅555本、藤1,800本」を管理しています。花期の状態によって入園料は100円~1500円となります。今日は、1000円でした。
「かざはやの里」は、敷地内にある「風早(かざはや)池」が由来です。垂仁天皇が紀元35年、全国に作った800の灌漑池のひとつです。この「風早池」に、近くの雲出川に住んでいた河童が移り住んだので「かっぱのふるさと」とも言われています。
「花手水」には、梅の花で絵が描いてありました。藤、紫陽花によっても絵が変わるようです。
丘の上には、「薬草足湯」があり、散策で疲れた人々が浸かっていました。
園内は、梅555本が咲き乱れていました。




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かざはやの里 (もっくん)
2025-03-09 16:43:43
梅は今一番良い時ですかね。
「花手水」粋なことしますね。
津市まで行ったら、帰りは(行き?)はどこの温泉でしょうかね?
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-03-09 21:42:36
すご〜い、枝垂れ梅綺麗!
返信する
「かざはやの里」 (諦念おじさん)
2025-03-09 22:41:26
これは凄い。垂れ梅満開ですね。
まるでピンクの滝ですね。
2時間の運転も、足湯で癒されますね。
返信する
温泉ドラえもん様へ、 (快談爺)
2025-03-10 08:50:04
2時間の遠出した、甲斐が有りましたね、
かざはやの里は来客にお疲れ様と言い足湯の
呈供が有り楽しんで、観梅の時間が出来ますね。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-03-10 15:31:56
へっへ~、実は温泉に寄ろうと考えました、予定以上に時間が経ったので、帰りました。
返信する
温泉ドラえもん (たいぴろさんへ)
2025-03-10 15:33:00
 本当は、津市の「結城神社」のしだれも見たかったのですがねえ。
返信する
温泉ドラえもん (諦念おじさんへ)
2025-03-10 15:33:59
 最近、歩くことが不足していたため、結構疲れました。
返信する
温泉ドラえもん (快談爺さんへ)
2025-03-10 15:35:06
 入園料が1000円とは高いと思いましたが、手入れはよくされていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。