goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな花とお茶のDIARY

海と山の自然いっぱいの地「いわき市」で
プリザ-ブドフラワ-とレカンフラワ-の教室を主宰しています。

メリアブーケ

2012-04-03 08:54:22 | Weblog

おはようございます。

今日はこれから荒れた天気になりそうです。
今はまだこちらは穏やかです。。。。嵐の前の静けさなのでしょうか。

各地で大きな被害が出ませんように★


さて、今日のアレンジは先週のレッスンでTさんが作られたメリアブーケです。
初めてのメリアで「難しい」と仰っていましたが、とても綺麗に出来上がりました。

薔薇の花びらも二色使いでグラデーションを出しています。
結婚式の二次会などや、髪飾りなどにもいいですよね。



Tさんの息子さんからいただきました。
私と同じプレスコーヒーを持っているそうなので先日買ってきたコーヒー豆を差し上げたら
お礼にと、ちゃんと手書きの礼状まで添えて・・・なんて礼儀正しい青年なのかと感激してしまいました。

きっとTさんの育て方がいいのですね。



こんな高級なお水もいただきました。シャテルドン。
水のドン=ペリニヨンとよばれているミネラルウォーター(炭酸水)だそうです。

初めて飲みましたが、美味しかったです。
自然な甘味も感じられます。世の中美味しいものが、沢山あるものだとまたしても感激してしまいました。



Tさん、息子さん有難うございました。

フラワーケーキ

2012-04-02 20:45:06 | Weblog

4月に入って新体制・・・・カフェのスタッフが一人家庭の事情で退職。
もう一人が同じ系列の店の手伝いに入ることになり残ったのは私を含めて3人。

しばらく3人体制でのハードなお仕事になりそうです。
そしてその初日から大忙しのカフェ最近ホールの仕事をしていなかったので
余計にきつかった~でもまあ、薄着の季節に向けてダイエットも兼ねて頑張ります

・・・・と言いながら甘いものはやめられない。


春の味がします。フラワーレモンケーキ
ローズやカモミールなどのハーブがのってます。美味しい


今日のお花の名前は「ビバーナム」
日常で楽しむお花は、こんなふうに小瓶に一輪だけでも十分ステキです。






♪のアレンジ

2012-04-01 18:31:13 | Weblog
今日から4月関東地方では昨日、桜の開花もあったようで
春到来って感じで嬉しいですね。

私も一昨日から東北方面にお出かけしていたのですが
「雪」が凄くてびっくりでした。

いわきの桜も今月中旬あたりかなー。待ち遠しいですね。

今日のオーダーアレンジは、音楽教室の発表会での記念品です。

の形でーす。


今日が発表会の日ですので、きっと今頃生徒さん達
お家のピアノの上に飾ってくれてるかもしれません。



受付用のアレンジ。



S先生、ご注文有難うございました。

レカンフラワー オーダー

2012-03-30 08:16:28 | Weblog

おはようございます。

昨日はとても暖かい一日でしたね。
カフェの桜の蕾も一気に膨らんできたように見えます。

さて、今日もオーダーいただいたレカンフラワーをご紹介します。
こちらもほぼおまかせでのご注文でしたので、色々悩みながら・・・でも楽しく作らせていただきました。

ラナンキュラスや薔薇をふんだんに使った春らしい作品です。
中央は鏡になっています。

パピヨンも添えて、まるで湖畔に咲くお花畑に蝶がやってきて戯れているようなイメージ★



こちらはシックなクリスマスローズをメインに使った作品。

中央にアンティークの楽譜を入れて、中世のヨーロッパのイメージ(なのでカメオも入ってます)


ご注文いただいた皆様ありがとうございました。

どちらの作品にも今回」こだわった「桜」が入っていますが
さらに、こちらのミニ胡蝶蘭がいい味を出しています(ってお料理じゃありませんが)

今、私のマイブームになりつつある蘭の世界。
以前もブログで書きましたが、今はなき父が大の蘭好きで
温室のようなお部屋で毎日蘭を育てて愛でていました。

その当時の私には、蘭の貴重さも良さもわからず
ただの花でありました。ですが最近なぜか引き寄せられる蘭。

やっぱり親子なのだな~ってしみじみ感じています。
今思い出すと、うわ~私には手の出せない高価な蘭がいっぱいありました。

私は、ミニの胡蝶蘭で楽しみます♪

軽井沢 アウトレット

2012-03-28 18:27:15 | Weblog
軽井沢のアウトレット・・・・広すぎてビックリ



ショップリストを見て、絶対行きたいところだけピックアップ★

大好きなルクルーゼが入っていました~春らしい色合いのお鍋がいっぱい。



ロイヤルコペンハーゲンで、素敵なスズランのカップがありお手頃なお値段だったのですが
他にも欲しいカップがあったので我慢我慢

GODIVAもアウトレット価格。


ふんだんに食べられちゃいます。


ルクルーゼでは、こんなのも買ってきましたよ。



お気に入りの器になりました。







レカンフラワー オーダー

2012-03-28 18:25:26 | Weblog


やっとやっと、全てのオーダー作り終えました~ほっ

後は、納品するばかりです。
お待たせしてしまったお客様、申し訳ございませんでした。

どのようなオーダだったかブログでも少しずつご紹介していきますね★

まずは今日お渡ししたレカンフラワー。
今月レカンフラワーのオーダーは五つほどありましたが
みんな「おまかせ~」でしたので、かなり悩みました。

ただ、今回勝手に「絆」をテーマにさせていただきお花で輪ができるようなリースを
イメージした作品に仕上げています。

薔薇・クリスマスローズ・パンジーそして「桜」でリース。



真近で見てもフレッシュと変わらないでしょう。

この自然な色は、決してプリザーブドフラワーでは出せないので
このように綺麗にできた時は、かなり嬉しいです。

ずっとずっと咲き続けてくれる花の宝石箱「レカンフラワー」



桜もぜひ入れたくて、作品を作る時に合わせて暖かい部屋で咲かせて
一番綺麗な状態の時に摘んで乾燥させました。

まだ東北地方は、桜の便りは届きませんが一足早く桜をお届けできたかも♪

ご注文いただいた(株)○○○○協会様、有難うございました。

スミレの香りの珈琲

2012-03-26 20:47:05 | Weblog

先月行った軽井沢に、またしても行ってきました。

今回はあの広大なアウトレットとこちらの丸山珈琲本店さんに。

暖炉があって落ち着いたいい感じです。
なんとな~く雰囲気が、津波の被害にあって休業中のNATURA KADOYAみたいです。
(NATURA KADOYA おかげさまで建物自体は無事でしたので近いうちに再開できそうですよ)



私が注文したのは「茜 すみれ」名前で惹かれます~大好きなすみれ

でもカップにコーヒーを注ぐと

わ~本当にスミレのような香りがします。スミレの香りをイメージしてブレンドしたそうです。感激

私自身も珈琲を焙煎しますが、こんなふうにお花の香りをイメージしたことはなく
とてもいい勉強にもなりました。

珈琲とお花は全く別物と考えていましたが、そんなことないようです。




スミレの香りの珈琲で、とっても幸せな一日になりました。
私も、こんな珈琲を提供できるように頑張らなきゃ

あっ・・・もちろんお花も頑張ります

アウトレットのお話しは次回に・・・。









レッスン作品&オーダーアレンジ

2012-03-26 19:28:58 | Weblog

こんばんは。

今日も一日ず~っとアトリエにこもり(正しくは珈琲の焙煎小屋です)
オーダーいただいているレカンフラワーの額を作っていました。

このアトリエ、ガラス張り・・・・なので外から丸見え。
もうリボンやらハサミ・ワイヤーもろもろ机に広げてかなり乱雑していて
誰かに見られたら恥ずかしい状態です

今週金曜日までは見てみないふり~

さて、先週レッスンに来て下さった皆様の作品続きです。

Sさん、この日はお嬢様の卒業式前日でご自分でつけられるコサージュをお作りになりました。
ケースに入れた後でお写真を撮ったのでぼけてしまいごめんなさい。

隠れてしまいましたがオリジナルデザインのオルネフラワーが入っているんですよ。


こちらは体験レッスンの小さな花束。


こんなふうに花器に入れても飾れます。どのお花もそれぞれかわゆいですね~。


そしてオーダーアレンジ。

ブルー系でとのこと。オーバル型のケースにアレンジしてみました。



こちらは、男性の方へのとオーダー。
でも奥様にお渡しするだろうから何色でもOKとのことでしたので
春らしいパステルカラーでアレンジしました。



就職が決まったお嬢様のお友達にへのお祝いのお花・かわいくピンクで作ってくださいとのオーダーでした。



レッスン参加の皆様・オーダーしていただいた皆様有難うございました

レッスン作品から ①

2012-03-24 20:12:53 | Weblog

レッスンとオーダー作品作りに励む毎日で
なかなかPCに向かう余裕のない状態でいました。

ようやく今日は、今週の生徒さんの作品をご紹介できます★

BOXアレンジの3人の方の作品です。

同じBOXを使っていますが、お花の色と組み合わせる花材でイメージが違ってきます。

このレッスンでは、カラーサークルを見ながらお花の色を決めていただいてるんですよ。

Tさん作品 オルネフラワーが入るとやはりステキですね。


反対色に挑戦したいところですが勇気がありません~とMさん。
でも春らしくていい感じですよ。



BOXにもリボンでおめかし箱を開けたらお花がいっぱい。
プレゼントにおすすめのアレンジです。


こちらもプレゼントにいいかもの時計アレンジ。

大人っぽく赤を使ってみたKちゃん。
お家でオルネフラワーを入れて完成させるそうです。


結婚のお祝いの品に贈りたいと作られたTさん。

今月レカンフラワーの講師資格も取得なさったTさんですから
さすがに上手です。そして手早い★



次回またレッスン作品の続きをご紹介しますね。

チューリップ

2012-03-20 08:47:25 | Weblog

おはようございます。

今日のお花は、お陽様のようなオレンジ色のチューリップ。

日中は、大きく花びらを広げて
まるでアネモネのよう・・・・そして夕方になるときゅうっとつぼんで
いつものチューリップの姿。

毎日見ていると切り花のチューリップも茎がにょきにょき伸びているんですよ。

「あっ また伸びたね~」なんて話しかけている私です(きっと私って独り言がかなり多いと思われてるかも)



今日はいいお天気ですね。

皆様楽しい休日をお過ごしくださいね♪