私が毎日使っているスキンケアは、FELICE TOWAKO★メイク商品は、年がいもなく大好きなラデュレのレ・メルヴェイユーズ ラデュレを
使っています。
何がいいかって、どちらもそれぞれデザインと香りが好き

FELICE TOWAKOのスキンケアは、グレープフルーツの香り。
夜の洗顔で癒されて、朝は朝でシャッキっとします。

そして楽しみなのが時々あるキャンペーンの商品。
今回はこのエナメルトートバック

A4サイズのファイルや雑誌がスポッと入り便利♪
講習で出かけることが多い私には、とてもいいかも。
来月は得にお出かけが多いので重宝しそうです。

今朝は、とても楽しみにしていた金環日食を見ました~。
お天気が心配でしたが、ちょうどいい時間に雲はなくなり綺麗に見えて感激

自然の神秘ですね。
先週のことですが、とても素敵な物をいただきました。
Sさんから「ハーブティー」のセット。
薔薇のハーブティーと今話題のゴボウ茶・・どちらも凄ーく美味しくて
はまりました。
いつも美味しい物を教えてくれるSさん。ごちそうさまでした。

天然石をワイヤーでを編みこんで作ってあるチョーカーは、Hさんからいただきました。
オーダーで作っていただいたそうで、貴重なジュエリーをありがとうございました。

ちょうど今日着ているワンピの柄にぴったり☆

手作りのジュエリーは、つけ心地がいいですね~。
素敵なプレゼント有難うございました

カフェのお庭の桜・・・昨日からほぼ満開です。
私がいつも立っている場所から見る風景はこんな感じ★
お仕事をしながら毎日お花見をしているようで幸せです。
そして昨日はまたまた幸せなことに優しい音色を響かせてくれるアマデュオスさんのギターライブが
カフェ店内にて開催されました。

沢山のお客様が次から次にいらして、桜の風景とアマデュオスさんの奏でる音に酔いしれていましたよ♪
ここのところずっとカフェのBGMはアマデュオスさんのCDを流していましたが
やはり生で聞くのは全く感じ方が違うものです。
お仕事しながらでしたが感動しながら聴いていた私です。

夜はカフェの営業はしていませんが、桜をライトアップさせて
アマデュオスのお二人と一緒に夜桜を堪能しました。
とても幻想的でしょう~。
お二人からいろんなお話しが聞けてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
遅くまでお付き合いいただき有難うございました。

ちなみに昨晩いただいたワインは、モエとパヴィヨン・ルージュ・ドゥ・シャトー・マルゴー2007
シャトー・マルゴーは最も芳醇で最も優美なワインだといわれていますが
本当に華やかで、それでいてとても飲みやすいワインでした。

そうそう次回の演奏はぜひ、NETURA KADOYAの再オープン時にとオーナーがお願いしていました。
海岸のすぐそばにあり津波の被害には遭いましたが、奇跡的に松林に守られこのように建物は無事です。
まだ再オープンの日程は決まっていませんが、NATURAファンの皆様またぜひいらしてください。

私もまた作品展などをしようかと考えていますので、その時はお教室の皆様ぜひお力をお貸しくださいね★
私がいつも立っている場所から見る風景はこんな感じ★
お仕事をしながら毎日お花見をしているようで幸せです。
そして昨日はまたまた幸せなことに優しい音色を響かせてくれるアマデュオスさんのギターライブが
カフェ店内にて開催されました。

沢山のお客様が次から次にいらして、桜の風景とアマデュオスさんの奏でる音に酔いしれていましたよ♪
ここのところずっとカフェのBGMはアマデュオスさんのCDを流していましたが
やはり生で聞くのは全く感じ方が違うものです。
お仕事しながらでしたが感動しながら聴いていた私です。

夜はカフェの営業はしていませんが、桜をライトアップさせて
アマデュオスのお二人と一緒に夜桜を堪能しました。
とても幻想的でしょう~。
お二人からいろんなお話しが聞けてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
遅くまでお付き合いいただき有難うございました。

ちなみに昨晩いただいたワインは、モエとパヴィヨン・ルージュ・ドゥ・シャトー・マルゴー2007
シャトー・マルゴーは最も芳醇で最も優美なワインだといわれていますが
本当に華やかで、それでいてとても飲みやすいワインでした。

そうそう次回の演奏はぜひ、NETURA KADOYAの再オープン時にとオーナーがお願いしていました。
海岸のすぐそばにあり津波の被害には遭いましたが、奇跡的に松林に守られこのように建物は無事です。
まだ再オープンの日程は決まっていませんが、NATURAファンの皆様またぜひいらしてください。

私もまた作品展などをしようかと考えていますので、その時はお教室の皆様ぜひお力をお貸しくださいね★
母の日用ギフト第二弾

透明のティッシュBOXにアーティシヤルフラワーのラナンキュラスやパンジー。
プリザのカーネーションは、中心がほんのり色ずいているミルフィーユという新色です。
どちらの花も最近とても良く出来ていて、まるでフレッシュのお花のようです。
オルネフラワーはアネモネが入っています(左下)

お部屋にこんなテイッシュBOXがあったら華やかでいいですよね~化粧室にもいいかも。
母の日用でなくてもご自分用にもいかがですか。

どちらも5000円です★地方発送も承っています。
また今月のレッスンでも受講可能ですので、ご参加お待ちしています。
レッスンにて作られる方は、お好きな花材を選んでくださいね。
さてカフェの桜の花は、ようやく咲き始めたばかりです。
皆様ぜひ遊びに来てくださいね~


今日はカフェの定休日でしたので、せっせとオルネフラワーの試作品作り★
そろそろスズラんの季節だから、こんなの作ってみました。
昨日・・やっぱり薔薇が好き

スズランモチーフがある物を見るとついつい集めたくなってしまいます。

スズランに見えるかなあ?もうちょっと改良してみまーす


新年度が始まり、皆様何か新しい事など始めていますか?
私も色々と手を出したい事は、いっぱいあるのですがなかなか時間が配分できなく
困っています。
一日28時間欲しいと思う今日このごろです。
どんなに忙しくとも手をぬけない息子のお弁当作りも始まりました。
今学期からは、給食センターが復旧して学校給食が始まることを期待していたのですが
駄目でした~どうせ作るなら一つも三つも一緒なので娘の分も合わせて毎日頑張っています。
目標は冷凍食品を使わないこと

でもリスクを背負った土地に住んでいますので、できるだけ体にいいもの。
免疫力がUPする食事を食べさせてあげたいと思っています。
お弁当のご飯は、玄米ではなく白米に黒米や赤米を混ぜて炊いています。
玄米ほどではないですが、良い成分がいっぱいだし食べやすいのでおすすめ。
(息子のは奥の大きなステンレスのお弁当・・肉多めのがっつり弁当)
きっと、うちの生徒様たちも同じく毎朝お弁当作りの方が多いかと。
みなさん、頑張りましょうね


そしてもうひとつ。珈琲のお仕事。
お花のほうにばかり重点してしまっていて、コーヒーのほうが少しだけおろそかになっていたと反省。
心機一転いよいよ私もスペシャリティー珈琲の分野に踏み込んでいきますよ。
カップオブエクセレンス・・・聞いたことありますか?
グリーンコーヒーの国際エキスパートのグループによって、その国の特定の年の最高のコーヒーとして選ばれてきている珈琲豆です。
特徴は、とにかく香りが素晴らしいです。
珈琲もまるでワインの世界と同じようになってきています。

厳選された美味しいコーヒーを提供できるように頑張りますね。

来月からは、かなり高級路線な珈琲のお教室にて勉強してきます。
楽しみです★

香りを楽しむには、プレスコーヒーがおすすめです。
オルネフラワーの布オルネで薔薇を作りました。
添えたブルーの小花は、ブルースター。こちらはプリザーブドフラワーです。
アンティークボードにちょうど良い感じです。

こちらは、シックなお色の薔薇を沢山使って華やか~

下には3人の天使ちゃん。

相変わらずの薔薇好きです♪
昨日は、お仕事お休みさせてもらい茨城県の水戸で開催されている
「レカンフラワー展」に行ってきました。
私の同期の先生お二人が、中心になって開催されています。
作品展を見せていただくのは、もちろん・・・このように3人で会えたのは震災後初めてでしたので
お二人に会いたいのが一番でした。
会場になっている水戸の常陽史料館アートスポット。
まるで美術館のようです。
お二人の作品の他にも、杉野先生や本部講師の先生方の作品が会場いっぱいに展示されていました。
会場内撮影禁止でしたので、撮れませんでしたが素晴らしい作品ばかりです。
5月20日まで開催されていますので、皆様ぜひいらしてみてくださいね。
私も、また行きたいと思っています。
ちょうど梅が見頃でしたよ。近いうちに桜も咲きだすことでしょう。

さて、カフェのお庭の桜の木は・・・・・ようやく蕾の先がピンク色に染まり始めています。
今日も冷え込んでいましたからね~満開は中旬頃になるかなあ。

今日は、大好きなお花友達のお誕生日

K先生お誕生日おめでとうございます。
ミニ胡蝶蘭を入れた Birthdayカード(レカンフラワーBOX)を作りました。
胡蝶蘭の花言葉が「幸せが飛んでくる」
震災後、K先生に沢山励ましていただきました。
ブログにはのせないでね・・・って言われたので内緒にしていたのですが
私のお誕生日にキラキラ煌めくオルネフラワーとビジューでコサージュをプレゼントしてくれたんですよ。
まだ、不安いっぱいの時だったので
その華やかなコサージュを見てどれだけ元気をもらったことか。とても感謝しています。
そんな優しい心をお持ちのK先生に、いっぱいいっぱい幸せが飛んできますように。

お花をとおして、私は本当に沢山のいい出会いを持ち
かけがえのない友人が出来ました。
みんな優しく心の美しい方達ばかり。私は幸せものです。

出会えたみんなのところに幸せが飛んでいきますように★