goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな花とお茶のDIARY

海と山の自然いっぱいの地「いわき市」で
プリザ-ブドフラワ-とレカンフラワ-の教室を主宰しています。

レカンフラワー オーダー

2012-06-03 15:09:20 | レカンフラワー
 

以前、レカンフラワーのご注文をくださったT様から
また同じくレカンフラワーのオーダーをいただきました。

前回と同じくお友達のワンちゃんが亡くなってしまったので、そのワンちゃんの四十九日までに
作って欲しいとのことでした。

ワンちゃんのお名前はLinちゃん。
T様がお手紙でLinちゃんが、どんな子だったかを教えてくれました。

とても賢くて、人にもワンコにも友好的な模範的な子。
クリクリした大きな瞳とフワフワと流れるような皮毛が美しい自慢の美犬ちゃんだったそうです。

そんなLinちゃんに合うお花を探し初めて、そして見つけたのがこの薔薇でした。

フリフリの可愛い薔薇とカップ咲きの高貴な薔薇。



そしてT様のブログで亡くなる前にLinちゃんとみんなでお出かけした場所に
桜が沢山映っていましたので桜を散らせてお作りしました。、



ほとんどおまかせのオーダーでしたが、ただひとつだけT様のご希望で
喋々に姿を変えて舞うLinちゃんのイメージで美しく繊細な蝶を作って1羽飛ばして欲しいとのことでした。

今日がたしかLinちゃんの四十九日。
T様がお友達に、お渡ししているかと思います。

愛犬を亡くされた飼い主様のお心が少しでも救われますように★



T様、有難うございました。
いつかお会いできますこと楽しみにしております。


レカンフラワー (宝石箱) オーダー

2012-03-14 19:59:55 | レカンフラワー

先月のことですが、静岡にお住まいのTさんからブログへレカンフラワーの問い合わせがあり
その数日後にカフェにTさんからお電話があり、あるご注文をいただきました。

お友達のワンちゃんが亡くなってしまったので、そのワンちゃんのお写真が入った
レカンフラワーを作って欲しいとのとこと。

そして、お写真とともにTさんからのお手紙。
そこには、Tさん自身が以前に愛犬を亡くされた時のお気持ちが綴られていました。

大切なお友達が同じように悲しまれているので、少しでも慰めになればと
お友達の愛犬ミー君の写真入りのレカンフラワーを贈りたいとのことでした。

ご希望のお花の色がピンクベージュやブラウン・ボルドー系でしたので
翌日からお花探し・・・沢山のお花を乾燥させてミー君のお写真に置いてみたのですが
何となくイメージが合わず結局、完成したのが数日前。

毎日ミー君のお写真と向き合っているうちに何となく心の中でミー君と会話をしていました。

きっと飼い主さんと、毎日楽しくお散歩していたんだね。
一緒に季節に咲く野の花に目を向けてきたんだね。

つくし・菜の花・たんぽぽ・ノースポール・スミレ・しろつめ草・クリスマスロースに薔薇。
沢山のお花でいっぱいの宝石箱にしました。

永遠にミー君の傍で咲き続けてくれるはずです。






T様のお友達を想う優しさと共に、この宝石箱がミー君の飼い主様のお心に
安らぎを与えてくれますようにお祈りしております。

思い出の花で宝石箱

2012-03-12 18:21:13 | レカンフラワー

昨日は、日本中・・世界中で3・11の追悼の祈りがありました。

一年過ぎてみて今感じることは、まさしく「絆」です。
私自身も沢山の人に励まされ、助けられました。

直接お会いしたことがなくとも、間接的に支援物資や心温まるメッセージなど
ご紹介しきれないくらい頂戴いたしました。

有難うございました。

この感謝の気持ちを忘れることなく、日々生きていきたいと思います。
そして、このたびの震災で亡くなられ方のご冥福とご遺族の方の
お心が癒えますことお祈りいたします。

先週、レカンフラワーの体験レッスンがありました。
4名で参加してくれたお花大好きの皆様です。

はじめましての方達でしたが、とても楽しくてお腹が痛くなるくらい
笑わせていただきました。

でも・・・お話の中でわかったのですが
皆さん沿岸部にお住まいで4人のうちお二人のお家が津波で流されてしまったそうです。

そして大切にしていた「クリスマスローズ」の鉢植えも全部流されたそうです。

私が準備していたお花は、今年乾燥させた色の綺麗な花ばかりでしたが
お二人は、クリスマスローズを入れたいとのことで
申し訳ないのですが、二年前のクリスマスローズのお花BOXをお出ししたら
大変喜ばれてお二人とも使われました。



思い出のお花で作った花の宝石箱★



他の方達はローズ色の薔薇を気に入ってくれて華やかな宝石箱★


次回は皆さんで、大きな額に挑戦するそうです。

それまでに、沢山のお花を乾燥させないといけないですね。頑張ります



それにしても、みんな元気いっぱいでへこたれていません。
まだまだ、福島大丈夫

私のお庭のクリスマスローズは、まだこんな小さいです。
でも、どの株も沢山蕾をつけていますよ。





春は、すぐそこ♪

2012-03-09 22:28:35 | レカンフラワー

今日も肌寒い一日でした。

皆さん、風邪などひかないように気をつけてくださいね。

今日のお写真は、たしか3年くらい前に作った「春」のお花を集めたレカンフラワーです。
この頃は、レカンフラワー用にお花を乾燥させるのが毎日楽しくてガーデニングにも力を入れていました。

そんな私が、ぴたっと作らなくなったのが震災後しばらくしてから。
心に余裕がなくなっていたのか・・・・とにかく作る気力がなくなっていました。

年が新たになり、春の気配をそこかしこで感じる頃
また私の楽しいレカンフラワー生活が再開しました。

チューリップ・ラナンキュラス沢山のお花が乾燥出来て
私のお花の宝石箱が、また増えつつあります。

レカンフラワーは、やっぱり楽しい♪そう思えるようになって良かった。



桜で作ったBOXカード。

カフェの桜が咲いたら、お世話になった方々に送ろうと考えてます。


寒いですが桜の木々には、小さな蕾が沢山ついています。
きっと春は、すぐそこまで来ているんですね

どちらも好き

2012-02-21 16:28:27 | レカンフラワー

来月レカンフラワーの体験レッスン申込みが沢山入っているので
毎日せっせとお花を乾燥させています。

ナチュラルなニゲラ


レカンフラワーにしたらこんな感じ・・ほとんど変わりませんね♪


濃いピンクのバラは、



乾燥させるとシックな色合いに変化します。




パンジーは

あらっ・・ごめんなさい。違う色のパンジーを撮ってしまったようです。
でもフリフリの形も色もほぼ変わらず出来上がりました。



体験レッスンの皆様楽しみにしていてくださいね~まだまだいっぱい乾燥させていますからね★

それからレカンフラワーをオーダーしてくださったヒカリ様
こちらのお花も今試作していますので、もう少々お待ちくださいね。

フレッシュのお花と乾燥させたお花レカンフラワー・・欲張りですがどちらも大好き




思い出の作品

2011-08-09 15:50:45 | レカンフラワー


レカンフラワーに出会って間もないくらいに作った作品。

額の厚さが1CMしかないので、押し花に近い感じかもしれません。

通常、すでに作った作品を販売することは
していないのですが
以前にも私の作品を購入してくれたS様のご希望でしたので
今回この作品をお譲りしました。

レカンフラワーは、丹精込めて咲かせた植物を乾燥させて(花屋さんで購入もします)
そして作品に仕上げるので、ひとつひとつに想いや思い出が詰まっています。
なので、それを販売しようなどとは考えられない。
どれ一つとして私の大切な宝石箱

それが販売用となれば、始めから贈り主様へご要望に沿った作品を作るので
私の手元から離れる時には、とても嬉しいものです。

でも心境の変化・・・あの大地震を体験してしまったから。
形になっている物は、いつか壊れる。

だったら、私の作った作品を欲しいと願ってくれる方の元で飾っていただけるのも
幸せかなって思えるようになりました。


ところで、Sさん(ちなみに男性です)本当にこのような愚作で良かったのかしら。

お買い上げ有難うございました


8月12日~21日まで教室&オーダーはお休みさせていただきます。

レカンフラワー ドーム

2011-07-19 11:41:02 | レカンフラワー

先週のレカンフラワー生徒様作品。

Tさんが作られたのは「レカンドーム」です。
お庭で咲いた薔薇とトルコキキョウをとても綺麗に乾燥してきてくれました。

ぱっと見、フレッシュの薔薇が入っているようです。
フロレゾンインストラクター取得まで、あと一歩、頑張ってくださいね。



他の皆様は、審査額を作られたので画像は控えさせていただきます。

さて、ちょっと残念?なことがありました。
プリザーブドフラワーの生徒さんで、小さい女の子を持つママでもあるOさん。
来月、遠くにお引越しすることが決まりました。

お仕事の関係そして、やっぱり子供の体を考えての決断のようです。
とっても寂しいけれど、その判断は正しいと思いました。

今までのお家は、そのままにしておくそうなので
冬休みには、またレッスンに参加してくれるとのこと。良かった
新しい地では、マスクをせずにお外で思い切り遊ばせてあげられますね♪

今日もニュースで牛のセシウム問題が取り上げられています。
今や、福島県の問題では済まされなくなってきた厳しい現実。

肉牛でセシウム・・・乳牛は?毎日給食に出る牛乳は大丈夫なのかしら。
鶏肉は?豚肉は?
常に、不安がつきまといます。

地元スーパーでは、野菜は福島県産がほとんど。
だから野菜は買わないってママ友もいます。
「店頭販売されている物は安全」が見事に裏切られましたからね。

「体内被曝するよりビタミン不足になるほうがいい」と。
もちろんその分、野菜ジュースやサプリメントなどで補っているそうです。

私もひと月前から、マクロビオテックを取り入れるようになりました。
(完璧ではないですよ、美味しい物も甘い物も時々食べてます)
後で後悔しないように、出来るだけ内部被曝をしないように努力するのみです。









母の日ギフト~レカンフラワー

2011-05-08 15:35:58 | レカンフラワー
本日は「母の日」

今年も沢山ご注文いただきましてありがとうございました。
昨日無事に到着した
横浜のTさんから、お礼のメールをいただきました。

私の作った作品で癒されて涙が出ましたとのお言葉を頂戴しました。
Tさんは、本当なら今ごろ地元「いわき」で生活しているはずでしたが
震災で避難したまま、義理のお父様の介護をすることになり
やむなく横浜で生活することになってしまいました。

現実を受け止められないまま毎日を過ごしているそうです。
私は、まだ介護には無縁なので実際のところ良くわからないですが
きっと、とてもご苦労なさっている事だけは
メールの文章から伝わってきます。

なんて言葉をかけていいかわからず
作品に、私の想いを入れました。

きっと笑顔で会える日が来るはず★それまでお元気でいてくださいね。

そして昨日またひとつオーダーがありました。
初めてのお客様で、昨夜の7時にカフェで待ち合わせ
レカンフラワーで母の日のプレゼントを作ってほしいとのことでした。

母の日は、今日ですから本当に急な注文。
普通ならお断りしますが「母の日」ですからね~お受けしました。

今朝早起きして作りましたよ。
乾燥しているとは思えないほど生き生きしているでしょう~。

花言葉のメッセージ付きです。



カーネーション 感謝 愛
ノースポール 誠実 いたわり
スターチス  変わらぬ心
ラナンキュラス あなたは魅力に満ちている
ビオラ  心の平和

感謝の気持ちいっぱいの祝福



ギフトの袋はこんなふうに小窓があいていて
お花が見えるようになっているんですよ♪



またこうして、私の作ったお花が誰かの手元に行き
その方が癒され、そして笑顔になってくれたらいいなと願っています。

津波に負けなかった作品

2011-04-17 16:04:51 | レカンフラワー
昨日は大荒れのいわき市でした。
最近テレビをつけると「いわき市」の名前が良く出てきます。

それも良くないことばかり・・・昨日は竜巻が発生したとのニュース。
本当凄い強風で、余震で揺れているのか風のせいなのか
わからないくらいに揺れていました。

それでなくても、どこのお家も度重なる余震で危ないのに
そこをまた責められるようで、いったいどうなっているのでしょう。

私はずっと「いわき市」に在住していますが
ここのいいところは、とにかく自然災害に無縁で冬も滅多に雪も降らず
夏は涼しいという、住むには最高な土地でした。

地震は日ごろから多かったですが、いつも軽い地震ばかりでしたので
子供のころから地震には慣れっこでした。

それが、今回の震災以来
津波に余震に原発に風評被害・・・次から次に押し寄せてきます。

前向きになった心を何度もポキッポキッ折られては、また復活しています♪

ほらっ、今日は昨日とうって変わってこんな青空です。
 
あの強風にも負けなかった桜が元気に咲いていますよ。






そして先週とても嬉しいことがありました。


津波の被害にあった「natura kadoya」から、スタッフが私の作品で無事だったものを
持ってきてくれました。

これは、私がまだレカンフラワーの受講生だったころに初めて8cmという一番深みのある額に
挑戦したときのものです。

八重咲きのチューリップに薔薇、フランネルフラワーと大好きな花を乾燥させて
限られた時間の中で悪戦苦闘しながら作った作品。

今こうして見ると下手っぴですが、それでも私にはかけがえのない作品のひとつです。



なぜこれだけが無事だったのかというと
壁に固定されていて落ちずに流されなかったそうです。

良かった★

桜と椿

2011-04-15 13:40:12 | レカンフラワー
桜も今日が一番見ごろを迎えています。

それと同じくして椿も見ごろです。
どちらの花も散り際が、潔いよいイメージですね。

桜のピンクと椿の赤、グリーンのコントラストが綺麗です。




椿の花言葉は「誇り、完璧な魅力」

今こそ日本人の誇りを持って生きていきたいものです。
足のひっぱりあいや非難中傷などやめて
明るい未来に向かって生きていきましょう。



「希望」を持って前進あるのみ。



桜・ビオラ・たんぽぽ・チューリップなど沢山の春の花をレカンフラワーにしました。

書道家でもあるレカンフラワーの生徒さんに協力してもらい
これから作品を作っていきます。

故郷を離れ避難所で頑張っている方達へ福島の春を届けたいと思っています。