goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

明け方の地震

2023-05-11 08:11:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
千葉県木更津市で震度5強、津波の心配なし

例によって例の如く直前にいきなり目を覚ましてました。
我がiPhoneが初めて緊急地震速報のアラームを発しました。
驚きました。

ともあれ今後1週間ほどは警戒が必要とのこと。

2023-05-08 08:47:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
永青文庫さんでの「揃い踏み 細川の名刀たち」、
古河歴史博物館さんでの「かえってきた堀川國廣」。

開催期間に違いこそあれ、初日は雨。
共に昨日、展示最終日。同じく雨の最終日でした。

永青文庫さんの展示は3回行くことができました。
古河歴史博物館さんの展示、タイミング合えばもう一回行きたかった…。



貴重な機会をありがとうございました。
またお伺いさせていただきます。


継続

2023-05-07 08:32:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
WHO新型コロナ緊急事態の終了を宣言

これ、早速「コロナ終わったー」って浮かれてる人散見しますけども。
終わってませんから。
あくまでも「緊急事態の終了」であって「コロナ終了」ではないです。

つまり
パンデミック から エピデミックエンデミックにフェーズを移しただけのこと。
シーンに応じた感染症対策は必要だってことです。

ただこれ、もともと新型コロナなんて存在しない、とか、闇の組織の陰謀だ、とかの方には…どーなんでしょうねぇ…。



あと、5類になったら新型コロナにかかる治療代、なかなかエグいです。
とても「ただの風邪」の治療代ではないです。

アップデート

2023-05-05 08:46:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
先月末に吉祥寺に新しくオープンした商業施設を見に、
すごい久し振りに普段歩かない道を歩いた。

途中でいつの間にか存在してたお店に気づいたりとか。
いかに決まったルートしか使ってなかったかを実感。
新しいお店を開拓するとか、新しいメニューを食べてみるとかしない方だし。

それにしても色んな意味で情報のアプデは必要よな。うん。


入手

2023-05-04 08:17:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

ひょんなことから情報を得、先日オークションにて無事入手と相成りました。
日本名刀展、その図録です。

見ての通りの経年ぶりですが、これ、1967年に銀座・松屋さんで開催された際のもの。
中身の状態は全然問題ありません。

私が遠出して刀を観に行くきっかけとなった「号 山姥切国広」が収録されています。
驚き。
とんでもない解像度です。

他にも「え…?」な刀剣がずらり。
最低落札価格で入手できたので我ながらラッキーでした。

足利街なか周遊記~藤見のその後・2023~

2023-05-03 06:16:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
去年はあしかがフラワーパークさんのライトアップを見るのにバスツアーを利用したのです。
しかーし! 私はやはり足利の街なかも見たいのだ! というわけで。

 東武鉄道さんの企画 春の花めぐりきっぷ を今年も利用しました。

この企画切符は東武鉄道往復フリー乗車券とあしかがフラワーパークさんの入園券がセットになって3000円未満という、
とんでもなくお得な料金設定となっているのです。
そりゃー一度利用すればリピートしますわな。
朝9時半にはあしかがフラワーパーク駅にいるという強行軍の末、藤を堪能

 JR両毛線あしかがフラワーパーク駅より乗車。

   看板とか色々増えてました。

ほどなく足利駅に到着。

 まずは足利伊勢神社さまへ。それから太平記館さん。

  足利学校


 街なか移動。にゃんこ発見。

 鑁阿寺さま。

 長林寺さま。

  足利織姫神社さま。



小康状態の腰痛を宥めすかしながら229段昇り切りましたやったね。
ただし帰りはえんむすび坂から。

  
 もちろん足利市立美術館さんにもちらっと立ち寄る。


 渡良瀬川を渡って、東武・足利市駅へ。

 別途特急料金を支払って、帰途。

実はまんばちゅんも一緒でした。

往路は浅草発区間急行館林駅に乗りました。
目覚ましより早く何故か2時に目が覚めたという、相変わらず睡眠時間と引き換えの強行軍。
すごく久し振りに通学時間帯の電車に乗り合わせました。
でも都内のラッシュに比べると全然余裕。

お土産も買いましたよー!

あしかがフラワーパークさん、藤の香関係の新作が出てたのでつい。

 平日デフォとはいえ珍しく木曜を選んだ理由はこれ。

街なかにある蘭と月さんに行きたかったのです。定休日の関係でずーっと行けてなかったので。
欲しかった金木犀のお線香(右)と、置くお香・藤(真ん中)を購入。ほくほく。

また来年も行きます!

藤見2023

2023-05-02 08:02:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
毎年恒例、あしかがフラワーパークさんに行って参りました。4/27(木)。


今年は史上最速で開花だったこともあり、花の進み具合はやはり早め。
キングサリ(黄花藤)、今まで一番咲いてたのでこれはこれでアリ。
前日は関東地方の広い範囲で夕方まで雨が降っていたのですが、この日は快晴。
ちょっと風が強かったですけども。

 唯一食べた藤のソフト。