goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

冬の醍醐味

2014-02-18 07:57:11 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
まだあちこちに残る雪。
悪くなった足下を避けて、長蛇の列になるバス停。
早々に諦めて徒歩を選ぶ。

寒くて寒くて泣きたくなる道程。
下がりがちな目線を、ふと上げる。





そういえば、2/15が満月。
見上げればオリオンも。
澄み切った夜空に浮かぶ。

あったかフードももちろんだけど、これもまた冬の醍醐味。

爪痕

2014-02-17 07:54:46 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
諸事情により室内籠城を決め込んで4日目に突入した昨日。
さすがに「うがー!」で外出。
雪はまだ残っているものの、日中の日差しも手伝ってだいぶ溶けた感じ。

付け根のところから裂けるように折れた梅。
倒れた門塀。
東京にしては明らかに異常な積雪に、あちこちやられた跡がある。

で、生活半径で一番すごかったのが、これ。



カーポート(?)の屋根が、雪の重さで潰れてる状態。


たかだか30センチ弱の積雪量とは言え、雪の重さは経験上、重々知ってる。
この強度じゃひとたまりもなかったろうなぁと思いつつ、
でも今までなかったことだもんなぁとも思いつつ(私も上京して以来の積雪量・・・)。


そして今週半ばに、また再びの雪マーク。
ホント、もうカンベンして・・・・・・

イメージとは個々のもの

2014-02-16 10:10:24 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
『ガッチャマン』に『デビルマン』一番「失敗」だと思う実写化作品は何?(マイナビスチューデント) - goo ニュース


ま、総じてわかるかな。この辺順当かなと。
観に行ったのは「ヤマト」くらい。しかもほぼ【コワイモノ見たさ】。
ご他聞に漏れず  だったけど。
今ではほぼ  の領域。

支持の高い原作ってコトはつまり「イメージが強い」ってコトで。
人気作品の実写映画化って「人気作品だから動員(興行収入)も」ってオトナの事情が働くのだろうけれど
これが巧く機能しない理由は、まー間違いなくこの辺にあると私は思う。


「エヴァ」や「進撃の巨人」が実写化を控えているのだけれど、個人的にはかなり不安・・・。
(特に前者。できることなら実写化の情報自体「デマです」って誰か言って(切実)
  海外で実写化されていい結果になった試しを見たことがないー!!!)



だいたいにおいて、頭の中でキャラクターを動かした際に
その本来のキャラクター以外が動かない場合は、実写化してもアレなことが多いような気がする。
元のキャラクター(二次元) → 役者(三次元) へのイメージ変換がスムースでない場合、
アニメ化までで留めておいた方が、その作品のためかも知れないなぁとまで思う。


イメージとはそもそも個々のモノであって、共通することはまずないし。
まれに原作そのものに「強烈な映像喚起力」が在る場合は、この限りではないけれど。ね。

実写化が「黒歴史」として認識される作品って・・・ちょっと不幸・・・。

志村ー後ろ後ろー!的な

2014-02-14 08:02:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ひょんなことから手元に届いた、某有名メーカーさんのメッセージカード。
実はまだ自分で購入したことのないメーカーさんなので恐縮しきり(貰ったことはある)。



この鳥さんたちのカンジが、大好きな「図書館戦争」の劇場版のキーモチーフを彷彿とさせてお気に入り♪
・・・だから使えないのだけれどもさ

これ、メッセージカードの内側でして。
閉じると・・・

 こうなる。

右下に、にゃんこ。

まさに「志村ー!後ろ後ろー!」的な、アレなカンジ。


鳥ー! 逃ーげーてー(笑

The day before St. Valentine's day

2014-02-13 08:46:36 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
宣伝に踊らされて久しい気も、毎年しなくもないけれど。
去年あたりからなんとかサプライズにも成功できるようになって(成長!)。

ただ、明日は相方さんが一日中お仕事で不在なので、今朝フライング。


インターネット通販のおかげで、距離とか関係なく「美味しそうなモノ」を贈れるようになったってのが嬉しい。
今年は「和菓子屋さんがの生ちょこ」なるモノをチョイスしてみましたー

私自身は、そんな甘いモノは得意じゃないのですが ←酒飲み
相方さんは大のチョコ好きだったりします。


で、明日丸々フリータイムと相成りましたので。
さって、どこ行こうかなぁ ← をぃ

身をもって知る

2014-02-12 09:20:33 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
最近、ずーっと気分が塞ぎがちで。
用がなければ外出もしたいと思わないし、どっちかって言うと引きこもり?

東京にしては珍しい大雪(?)も降ったし、これってもしかして冬うつ
やばいやばい、そんな余裕はないのだよと。
そう思って色々調べて、はたとなる。

・・・セロトニン? の、不足?

実はここのところ私、夜中の2時とか3時とかに必ず目を醒ましてしまっていて、
眠気が来るまでiPhoneで時間つぶすのが常に。


これって。

つまり。

完璧 悪 循 環 じゃーん!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・止めよ。本気で、早々に、気合入れて止めよ。うん。

建国記念日

2014-02-11 10:19:31 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
さて、建国記念の日とは、何ぞや。

Wikiっていいねー便利♪


個人的には、いっそこれも Happy Monday 対象にしちゃってもいいんじゃないかと思ったり。
だって今や国旗掲げてるお宅そのものがほとんどないんだから(うちの近所には1軒だけある)。

天皇誕生日とか、固定で当たり前のモノならまだしも。
これが固定でなければならない理由を、ちょっとだけ知りたい。


そもそも「国を愛する心」って。
美徳を教える道徳の授業を早々と手離して、何を今さらって感じもしなくもない個人的には。

そう考えると、色んなものが時流にそぐわなくなってきてるのって、ホント一目瞭然。

2014-02-10 08:41:42 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
都知事選の投票率46.14% 過去3番目の低さ(朝日新聞) - goo ニュース


投票率も然ることながら、意識も低い・・・。

当日投票に行けないのなら、期日前投票のシステムを利用すればいいだけ。
それも利用しないって、どんななの。

誰がやっても同じ。変わらない。
かも知れない。
そう思わせた人たちの責任は重い。


でも反映させる「唯一の」手段を捨てて、何をどうすればいいんだろう。

「自分には関係ない」「自分一人くらい棄権しても(平気)」

そのうち痛い目見なきゃいいね。
この手のタイプの ツケ は、必ず若い世代にまわるから。

雪の影響

2014-02-09 09:47:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
JR各線なお運転見合わせ 大雪の影響続く(朝日新聞) - goo ニュース

一律に「雪国生まれ」とは言っても、昨日の東京の雪は、
「私の知ってる雪」とはちょっと違ってて。

北海道生まれの相方さんには「懐かしい雪」だったそうで。

風に吹かれて屋根から舞う粉雪。
・・・田舎の雪は、湿気を多く含む「ドカ雪」だったからねぇ・・・(シミジミ

雪踏みしめて歩くことなど楽勝なはずの私が、まさかのこむら返り!
侮れねぇ・・・・・・。


雪で線路が埋まった、昨晩の山手線。
巣鴨駅で入線してきた電車のパンタグラフから火花が散るのを見ました。

目の前だったから、ちょっと本気で怖かったです

その後、東京駅での線路切り替え装置の故障などもあり、吉祥寺に辿りついたのが帰路について2時間近く後。
更にバス停長蛇の列(バス来る気配僅少)!
早々とあきらめて、徒歩を選択。
またこの道程の長いこと長いこと!


そんな中、スニーカーで歩いてた人。
自転車乗ってた人。
ある意味尊敬します(真逆の意味で)。