goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

結局「ルール」と「モラル」

2016-08-17 08:04:15 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
「ママチャリ4人乗り」前に1人、後ろに1人、そして「抱っこ」…法的に問題ない?

これ、よく見かけますよ。
中には更にスマホ操作しながらのお母さんもいたりして、思わず「うわー・・・」ってなります。
でも「法的に問題だからダメ!」と頭ごなしに否定しても、「じゃあどうしろって言うの!」の逆ギレがオチかなと。
車がないとか、各々の家庭の事情もあるでしょうし。

ただ日常的に感じるの問題は。
子供を自転車に乗せているにも関わらず、平気で信号無視したりとかする人が余りに多いこと。
子供が一緒じゃなくてもルール違反は当たり前にNG。
でも、一緒ならなおのこと遵守する必要があると思うのは私だけでしょうか。

幼稚園とかで「赤信号は「止まれ」ですよ」って教わったのに、親がそれを蔑にしたら?
「自転車は左を走るんですよ」って習ったのに、親が右を走ってたら?
その疑問を口にして、まかり間違って親が「そうだけど、今はいいんだよー」なんて言ってしまったら。
・・・この最後のヤツ、実際にそのシーンに出くわしてますよ私。絶句しましたもん。

ちょっと前にありましたね、自転車に乗ったお母さんが道路の渡っちゃいけないところを渡って車に接触して、
赤ちゃんが亡くなってしまった事故。
あれは痛ましい事故でした。ですが。

【 道路交通法に違反する自転車の乗り方をしていて、万一交通事故に遭ってしまった場合、
  民事訴訟では過失相殺される(本来の賠償額から何割か差し引かれる)ことも十分に考えられます。 】

自転車は、純然たる「交通弱者」ではないってコトです。

結局は「ルール」と「モラル」。そして思いやりと、責任。