クラヴマガとヴォーカルレッスンの間の空き時間。
私はいつもこれをどう埋めるか悩む。
ありがたいことにベンチが置いてある本屋さんで読書(立ち読み)三昧か、
カフェで1杯のコーヒーを供に、ひたすら自己内思案に没頭するか。
というわけで今日は、映画へGo♪
たまたま上映時間が都合にうまく合った『ナイトミュージアム』をチョイス。
金券ショップさん、お世話になりますです。
夜毎、「博物館の展示物たち」が動き回るという物語。
ティラノサウルスの骨格標本に主人公ラリーが追いかけられるというCM、
ご覧になった方も多いのでは?
実は私、恐竜が好きなのです。
だからコイツが出てくるだけでかなりテンション上がります♪
息子は父親に「尊敬の対象」であって欲しいと思い、
父親はやはり息子にとっての「ヒーロー」でありたいと願う。
全編を通じて流れるこのテーマは、世界共通なんだなと。
・・・一番「父権」が失墜してるのは、日本かな?悲しいかな。
ストーリーは単純明快なので、むしろ楽しめたかも♪
私はいつもこれをどう埋めるか悩む。
ありがたいことにベンチが置いてある本屋さんで読書(立ち読み)三昧か、
カフェで1杯のコーヒーを供に、ひたすら自己内思案に没頭するか。
というわけで今日は、映画へGo♪
たまたま上映時間が都合にうまく合った『ナイトミュージアム』をチョイス。
金券ショップさん、お世話になりますです。
夜毎、「博物館の展示物たち」が動き回るという物語。
ティラノサウルスの骨格標本に主人公ラリーが追いかけられるというCM、
ご覧になった方も多いのでは?
実は私、恐竜が好きなのです。
だからコイツが出てくるだけでかなりテンション上がります♪
息子は父親に「尊敬の対象」であって欲しいと思い、
父親はやはり息子にとっての「ヒーロー」でありたいと願う。
全編を通じて流れるこのテーマは、世界共通なんだなと。
・・・一番「父権」が失墜してるのは、日本かな?悲しいかな。
ストーリーは単純明快なので、むしろ楽しめたかも♪