以前、オイラが「コピーを無断で屋っても窃盗にされることもある」と
言ったことに対していろいろ因縁付けてきた方がおられたがそれなら
これについてはどう説明つけるつもりなんでしょうかねぇ?
まさか「店に断りうぃれればよかった」とか言う気なんでしょうかね?
すき家ゼンショー、告発した店員を告訴「飯5杯盗んだ」(asahi.com)
さすがに不起訴にはなったがこんなことでも窃盗で告発できると言うのは事実
なんですけどね。さすがにブラック企業やることがえぐすぎる。
で、この事実に対してのコメントが聞きたいものだが・・・もう見てないだろうなw。
そういえば、ゼンショー(すき屋)が米国産牛肉使わないということでマンセー
していた連中が何人かいたけどこれに対するコメントも聞いてみたいよね。
ちなみにその中ですき屋のうなぎが中国産であることを批判しているのをみたこと
がない。(オイラの認識不足なら情報求む。)
そいでわ。
言ったことに対していろいろ因縁付けてきた方がおられたがそれなら
これについてはどう説明つけるつもりなんでしょうかねぇ?
まさか「店に断りうぃれればよかった」とか言う気なんでしょうかね?
すき家ゼンショー、告発した店員を告訴「飯5杯盗んだ」(asahi.com)
店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。
店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。
さすがに不起訴にはなったがこんなことでも窃盗で告発できると言うのは事実
なんですけどね。さすがにブラック企業やることがえぐすぎる。
で、この事実に対してのコメントが聞きたいものだが・・・もう見てないだろうなw。
そういえば、ゼンショー(すき屋)が米国産牛肉使わないということでマンセー
していた連中が何人かいたけどこれに対するコメントも聞いてみたいよね。
ちなみにその中ですき屋のうなぎが中国産であることを批判しているのをみたこと
がない。(オイラの認識不足なら情報求む。)
そいでわ。
ここ数日調査外泊とやらで野に放たれていたわけですがレスしでませんでした。すんません。
さて、
>朝日新聞内部告発者と書いているとこをみると、
>朝日新聞社の印象操作的見出しを書いたのは事実のようですね。
まあ朝日らしいといえば朝日らしい話ですな。
もっとも名ばかり管理職の内部告発といえば
管理者ユニオン=派遣ユニオン=関根某
のようなブサヨのハイエナが絡んでいてもおかしくないですな。
#まあ本当にただ飯だけで裁判起こすのなんともならないから別件で難癖つける材料をつけていたとも考えられますが。
ただその身内シフトとやらの証拠とかソースというのがほしいところですな、あとは。
そいでは。
この件は、nikaidou.comで追加情報が出てます。
「実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。」
いつもnikaidou.comでは、「ここのエントリーも信じるな」と書いてますが、朝日新聞内部告発者と書いているとこをみると、朝日新聞社の印象操作的見出しを書いたのは事実のようですね。
http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php