ブサヨ突っ込みコメント・TB保管所

自分に都合の悪いことはコメント削除や不承認で逃げ回るブサヨ、プロ市民への情報を晒します。

地熱発電を推進しろ?またまたご冗談をw

2008-08-10 21:57:11 | 自然エネルギーバカ
最近注目されている自然利用発電に地熱発電というのがある。
読んで字のごとく地熱を利用して発電するというものである。
日本は火山国だし大いに利用すればと思うだろうがそう事は簡単ではない。
この地熱発電というのは地下にある地熱で熱せられた水を利用してタービン
をまわすというものでどちらかというと地熱利用地下水発電といったほうが
正解といえよう。

で、この地熱で温められた水を温泉の廃湯や利用されなかった湯で利用する
のなら問題ないのだが、発電するために大量の水をくみ上げた場合どうなるか?
常識のある方ならすぐにわかるであろう。
由々しき問題が出てくるのである。

影響その1:地盤沈下
地下水を大量に吸い上げると地盤沈下がおきることは常識。それも発電目的で
くみ上げるとなると大規模地盤沈下が起きるのはさけられない。あとくみ上げた
水は発電に使用した後どうするのか?

影響その2:近隣の温泉に対する影響(源泉温度の低下、温泉資源の枯渇)
温泉というのは大量にくみ上げたり、源泉を大量に増やしたりすると源泉温度
が低下することがわかっている。(伊東温泉では源泉が増えた結果源泉温度が
低下したという資料が東海館にある。)
また大量の温泉のくみ上げは源泉資源の枯渇につながる。せっかく自然エネルギー
の有効利用なのに近隣の温泉、発電所共倒れではしゃれにならない。

影響その3:水脈を大量にいじることによる影響
発電所を作る際の環境調査は十分に行われるだろうがそれでも近隣の水脈に
どのくらい影響が出るかは予想がつかない。
一例を挙げる。以前、国鉄高森線を高千穂線につなぐための工事をしていたときに
高森町内のトンネルで異常出水事故が発生、この影響により高森町内の水道が完全
に停止してしまった。(熊本県の水道は基本的に地下水。)
ちなみにこの影響により高森線延伸は中断してしまった。(もちろんこれだけが
原因ではないのだが・・・。)
つまり、地熱発電を行うためにどこかの水脈に影響を与えると予期しないところに
影響が出る可能性は極めて高いと言える。

で、以前Linuxでもハードが新しくないと動かないとかM$マンセーな記事を書いた
のに突っ込んだのだが俺様ルールの言い訳をしてそれに対する突っ込みを承認
しなかったJitohがこんなエントリーを立てているのだが

地熱発電放棄の理由
まあ読んでみると爆笑ものなのだがひとつひとつ突っ込んでみよう

>『「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」
あのー日本特有の国土の狭さということを考えて言っているのでしょうか?

> 一方、CO2削減運動の高まり、原油高などから米国、インドネシア、
>フィリピン、アイスランドなどが地熱発電開発を加速。地熱資源に恵まれ
>ていないドイツ、オーストラリアも本腰を入れ始めた。
地下水開発に本腰を入れた経験のある国なんて皆無じゃないですか?
特にオーストラリアの地熱発電なんてギャグにしかならないの確実でしょう。
#所詮、地下から大量に水をくみ上げると言うリスクを知らない国が自滅
に向かって行っているだけでしょう。

>地熱発電所に反対するといっても、原子力発電所の建設に対する反対よりは、
>遥かに小さいでしょう。
反対が小さければいいのかよ!お前バカ?下手すりゃ発電所地域壊滅するぞ。
こいつらは放射線さえ出なければ万事OKらしいw。

>日本が地熱発電に消極的なのは、何よりも核開発==原子力発電を進めたい
>という政府の意向があり、その政策の結果であるのはよく知られています。
>莫大な助成金がおりるんですから。
なにその脳内ソース?
だったら証拠見せてみろよ!

>その安全神話を現在でもまだ信じている人は、少数派になっていると思います。
あんなあ、品質管理に携わっているものとして一言言わせてもらうけど。
チェルノブイリも東海村JCOの事件もあれは100パーセント人為的要因
なんだが・・・・ちなみにどちらも安全装置はずしたのは人間ですぜ。

#もっとも「人間は慣れるとズルをする動物である」ということから考えて
原子力はある程度縮小したほうがいいとは思う。しかしそれに変わるとすれば
長期的に見れば水素やメタンハイドレート、短期的に見てLNGガスタービン
くらいしかないのも実情である。自然エネルギーは論外。

今回はこのへんで。