農 家 便 り (ブログ版)

産直ニュースでは書ききれないことや、みんなに早く伝えたいことなどを書いていきたいと思います

抗議を

2010年09月29日 | 今日の便り
当て逃げの届け?その場で現場検証して終わりじゃないんだ。
山武警察署の方に来るようにと連絡が入ったそうですが?
親ばかで付いていこうかな。と言ったら怒られた?
20歳こえて親の付き添いは、いらんと

1日だけの晴れ間、必死にサツマイモの初掘り
猛暑で雨もなく、芋が暴れてると近所から聞いていたので
「このへんの年寄りが使う言葉で長く筋張った芋など」
覚悟しながら娘と3人で掘っていましたが、まくらは
何とかなりそう、今回の金曜コースからお届けします。
今年は、少し細長く筋がある物も入るかもしれませんが
自然相手の農業、勘弁をお願いします。
9月に入り今度は雨ばかり、それもどしゃぶり
空港の弊害で水がはけない、萩原さんの畑じゃなくても
はけきれていない場所も多い
普通に根腐りが心配なのに、人為的に被害を受けるなんて
数日ひたりきりだともうアウト
同じ農民として、やりきれない。悲しい。
農民のむなしさをわかってほしい。
空港会社に抗議のメールなど協力をお願いします。
こうしてる間にも被害は拡大しています。

怒りが

2010年09月28日 | 今日の便り
まず、言い訳から
自分で確認した訳じゃありませんが、現闘さんからの報告。
第3の誘導路建設に伴い、萩原さんの畑に甚大が被害が出た
市東家の近く「芋ほり大会などを開いていた畑」
畑の周りをフェンスで囲い込み、土台がコンクリで固められ
水が抜けない状態に。
それでなくても被害が出るほどの大雨、水が抜けず池のよう
フェンスの中に土を山のように積み上げ、その水も流れ込む
工事の弊害以外のなにものでもない。
「自分の被害以上に市東さんが怒っていたそうです。」
野菜のつくり直しが出来るものと出来ないものがあり、
時期的に蒔きなおしが出来ない為、1年駄目になる。
知っててやったとしか思えない、嫌がらせと追い出し工作で
清水の畑も水が抜けない状態にされ、抗議した経過があるし

後これは、闘争じゃなく個人的に
娘が当て逃げされた、たいした怪我じゃなく軽い打撲で幸い
すんだが、警察がまともに対応して捕まえてくれるか?
不思議なのは、被害者なのに家族構成まで聞かれるんだ?
年齢から仕事まで
会社の帰り、駐車場まで歩いてる時に持っていた荷物側に
ぶつかり車のミラーが落ちるくらい強くあたられた。
これは、事故だしひき逃げだよね。
そのまま、止まらず走りさった「ミラーがもげる程なのに
ぶつかったの気がつかない訳がない」
警察の捜査でミラーでどこまでわかるのか?
「事故で医者いくと保険効かないから大変、会社で労災扱い
もちろんしてくれるだろうけど」

負けないぞ

2010年09月27日 | 今日の便り
米価補助金は、小さい農家の手助けには無理?
米を収穫するまでに100万費用が掛かったけど売れた金額が
90万にしかならなかった、そのマイナス分を保障しますと
いう物だったはず?
差額10万貰っても暮らせませんし、農協などに卸している
証明が出来る者のみだと思います。
「この補助金は、まだ始まっていないはず」

異常気象の影響が大きく出てくるのは、かえってこれから
真夏の猛暑、雨が降らず砂漠のような状態で駄目にした
野菜も多く、気温が下がり雨が降ったと思ったら
毎日雨ばかり、虫の大量発生、根くさりも心配
野菜の状況が思わしくない、白菜は芯くい虫が大量発生中
レタスは、気温が高くて発芽が思わしくなかったうえに
この雨で腐ったなど助かった野菜も半減
少しでも何とかしようと雨の隙間をついて葉物の種まきを
して雨の日は苗つくりをしたり、打てる手はすべてやり
何とか被害を少なくしようと、何度でもやり直しをして
がんばっています。
このきつい時期に「芋ほり大会」は無理じゃないかと
思うのですが何とかやる方向で動くようで、やるなら
出来るだけ楽しんでほしいし、何が出来るか考えないと
いけない

台風一過

2010年09月25日 | 今日の便り
千葉は、台風の影響で昼過ぎまで強風が吹き荒れていて
道路や庭先も折れた葉や枝だらけ。
ビニールハウスに一人こもり、玉葱などのポット蒔きを
していました。「半日ほど」
現闘さんの報告が余りおもしろくない、第3の誘導路の
工事がフェンスの中で進んでいる模様。
変電所側にもフェンスを張り、中が見えずらいとの話
前の時のように、全国の仲間が集会後解散した後に
一挙に仕上げをもくろんでいるんじゃないか?と

移転農家から文句言われそうだね

2010年09月24日 | 今日の便り
「予備校時代から四半世紀さん」その四半世紀まえに菱田に
来てくれてたようですね。
菱田砦から眺められる田の大半が成田空港会社名義になって
います。
移転時に高い金額で売り、年数千円で借りて耕作をする農家が
多く出て、さすがに苦情でも入ったのか?
数年前からは、元の持ち主がそのまま耕作は出来なくなった
ようですが、これも抜け道が用意されていそう?
数年後には、きっと許されそうだよね。
移転代替地の田んぼも自分の売った田んぼもそのまま
十年以上耕作してた悪党農民もいたくらいだから
水の代金は、空港会社が払ってるんじゃないの?
取れる物は全て取るという人たちだから
用水闘争時、菱田が廃村化すると心配していた亡き義父
農家を息子に継いでもらいたいから用水やるんだと
7数十人で抗議に何度も押しかけてきたの人達
現在「辺田」「中郷」「住母毛」地区が移転廃村
他3が1部移転の状態ですが
芝山町の8割が騒音にさらされようとしている現在
地域の発展と言いいながら、町ぐるみの廃村化になりそう
「頑固な闘えば勝つが口癖だったじいちゃんだったら
どう闘ったのか?」
この地で信念を貫く難しさを痛感しています。
共に闘ってきた用地内を裏切る事は出来ないと言っていた
じいちゃんの墓前に同じ台詞で、信念を貫くと、、、

年齢はごまかせない、腰痛、膝などの関節痛などは慢性的
自分は、どこが悪いのか?自慢してるのか?と思っていた
人達の仲間入りしてしまいそう。
廃村化で1軒家だから、回りには何もない湿布薬で
しのいでいます。
整体院に通いたいけど、まだ1度も行った事がない。
今度、父さんについて行こうかな?

元気です。

2010年09月21日 | 今日の便り
昨日、最後の稲刈り「餅米」をしましたが大草でまともに
収穫できず最悪の稲刈りをしてしまった?
手伝いに来てくれた方達と手刈り、大草で大半は諦めたけど
今年は特に仕方ないかと諦め、田んぼの時期に葬式で
水周りもまともにできなかったし、全種類収穫量半分以下
畑の方は旱魃と猛暑で最悪、駄目にした野菜は多数
自然相手の私達農家は、騒いでる割に切り替えは早い
回復は無理なら別の野菜を作付けしようと、少し気温が
下がってきたので種まきを開始
人参の草取りや間引きなども始まり忙しい
工場などと違い、自然相手の農業はこの猛暑の爪あとが
回復するのに最低半年から1年かかる。
1年かけて育てた作物が駄目になり、大きな収入減。
でも収入より、消費者への安定供給が大きな課題に?
せっかく減ってきた赤字が心配。
がんばらないと。
APECを控え、警察の警備に少し変化あり
「全国集会前だからと言いたい所ですが」

私もあしとみさんの話は、聞きたかったな。

身勝手ですが何か?

2010年09月18日 | 今日の便り
成田空港30万回、地域容認の方向へ向け説明会が開かれて
いるようですが、成田の将来の為に?
羽田に地位を奪われる事が怖いというあせりからの攻撃が
現地で激しくなってきていますが、
町の8割が騒音域になる芝山町でも、行われるようですが
前回同様、本当の意味での騒音のすごさは教えないんだろうな
秋、冬、春まで芝山側からの着陸になり、振動を伴う轟音に
さらされる事など酷い時間は2分置きに、家が震動するほどの
騒音、暫定滑走路が出来た直後に大学教授が測定器と共に
家に泊まりこみ調べた事がありますが、その時より騒音も
被害も酷い。
農家の多い芝山町の住民に、どうしたら知らせられるか?
庭の植木も畑も山の木々も油にまみれているのを、特に
菱田あたりからの木々の葉を、
芝山町すべてが移転できる訳もなく、防音工事のみ
それも、台所、風呂場、トイレの防音は出来ないのを
空港会社からただ同然で、田畑を借り米や野菜を作る者達が
田畑は行っても、周りの木々を見て見ないふりをしてる現状を
公益の為になら何百年と続く芝山町が将来農業の町じゃなく
倉庫などの工業地帯になる事を知っていて、従うのか?
はにわの里と観光地、自然と空港が共存する町とはならない
だろう。
国際空港と共存し、自然豊かな埴輪の里の農村地帯を目指して
空港と共存共栄との説明だけど
成田用水闘争時も周りは、子供達が農業を続ける為にも
用水がいるんだと言っていたけど、その大半が田を公団に
売り飛ばした。
10年先、20年先に先祖からの故郷がなくなる事を
公共の利益、繁栄の為?
身勝手なのは、その言葉の裏を隠して自分達じゃなければ
良いと所詮他人事と知らん振りの人たちも一緒
三里塚も沖縄も各地の基地の周りも耐えろというだけですか
沖縄も三里塚も各地の基地や空港近辺も仕事がなく
そこに依存しないと生きてけない現状が本音をいえないだけ
「戦争も嫌、差別も嫌、税金の無駄使いもっての外、
農業をこの地でやり続けたいだけ」
明日は、障害者と共に歩む「手話実行委員会」の集会が
菱田砦前で予定されています。

のらぼう菜

2010年09月13日 | 今日の便り
猛暑の影響で野菜の出荷量が減り始め。回復まではしばらく
かかりそうですが、やっと気温も落ち着き始め作付けが
始まりました。
今回からの新規野菜として「のらぼう菜」を考えています。
これは、萩原さん、市東さんの会では数年前から出荷されて
おもしろそうなと思ってた野菜です。
江戸期「ジャバ菜」という名で幕府が配布した西洋油菜の
系統の野菜で、おひたし、ごま和え、味噌汁、炒め物に美味
関東のからし菜、北陸の雪菜のように九州などで丈夫で
野良生え、「のらぼう」と名が変わったと言われる野菜です。
地球温暖化の影響で自然相手の農業も、作物など考えないと
いけないと考えています。
四季があり、雨季のしとしととした長雨がゲリラ豪雨のような
雨と猛暑、厳寒で春と秋が短い、厳しい気候に変化してきて
その中での安全でおいしい野菜つくりを考えていかないと
いけない。

稲刈り

2010年09月12日 | 今日の便り
こちらでも「焼ける」という言い方します。
キャベツなどの移植後の苗が焼けてしまったので蒔きなおし
それが、今度は虫に喰われてしまい、又、蒔きなおし
今度はパレット蒔きで、夕方は白菜苗の移植して「昨日」
今日は、娘と3人で稲刈りをしていましたが終わらなかった。
草だらけにしてしまい、草取りをしながらの稲刈りで
空港がすぐそばだから、相変わらず機動隊、ガードマンが
見回りにくるし、のんびり散策?の車もくるし
別の生協関係が消費者と共に手刈りでオダがけしてたり
のんびりした景色の中ですが、とりあえず疲れた。
用水闘争で1番遠い田んぼで支援連と萩原進さんと
亡くなった市東さんのじいちゃん、うちのじいちゃんが
立てこもって戦った田んぼだと書くと判る方も多いかな?

1つ心配な事が、長い三里塚の歴史の中でもあった事ですが
地域に空港からの助成金が多く、学校のプール、体育館など
さまざまに使われてきました。
多くの市町村が、助成金にどれほど助けられて来た事か。
「反対運動、農民潰しの理由にもなってきた経過あり」
沖縄でも、基地はいらないが基地を理由での助成金は
ほしい、学校などの為に
長びけば、同じ経過での意見の食い違いが大きくなりそう。
私達一人ひとりが沖縄基地問題を人事と思わず、自分達の
問題として早期解決を考えないと、三里塚闘争つぶしと
同じように地域住民の意見がわかれる事態にもなりかねない
汚いんだ、助成金出すから黙れ、耐えろ、子供達の為に
なるんだからというやり方でかき回す。
プールが校舎が体育館がと言われると、誰でも考えるから
助成金、人質にしての反対つぶしがやられそう。

作付け中

2010年09月10日 | 今日の便り
大雨で被害を受けた地域には、申し訳ないのですが恵みの雨に
大急ぎで作付けが始まり大忙しです。
水分のあるうちに大根を蒔こうと、まだ風の強い昨日午後から
肥料いれて「青首、聖護院」を蒔き、今日夕方「耐病60」
白菜を移植しました。
明日「白菜残り2種類」も移植の予定
強風で「なす」などの野菜が振り回され傷だらけになり
出荷は少なめになりましたが、これで葉物も蒔くことが可能に
本当にこの地域には、恵みの雨でした。
まだ、稲刈り中の我が家「少しなんであわてていないのですが」
産直など畑の合間仕事、台風前に刈った田んぼ
地割れしてるのに、くろぎわだけぐしょぐしょでちょっと
コンバインを落とした?
その場所に驚くほどの絶滅寸前と言われる昆虫「タガメ」が
たくさんいた?
我が家の田んぼ、ヤモリ、タガメ、赤蛙、沢蟹、マムシ、
何でもいる?
米は余り収穫できないけど、湧き水の周りは自然豊です。
除草剤などバンバン使用すれば、米の収穫あがるかも
でも、それより生き物と共存できるほうがいいしね。

裁判が産直の出荷日と重なる日は、なるたけ現闘さんに
面倒をかけたくないので、私は収穫作業に残っています。
「一人でも多く裁判闘争に参加してほしいので」
それ以外は、なるたけ参加したいけど一坪裁判も無理
「父さん」「ばあちゃん」の裁判なので留守番かな。