goo blog サービス終了のお知らせ 

『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

東久留米の『世界』を読む会・昼の部・3月例会は6名で。

2022-03-17 14:26:48 | 日記
東久留米の『世界』昼の部、3月例会の報告
 
 3月16日(水)、4時から生涯学習センター集会学習室で、東久留米の『世界』を読む会・昼の部の2月例会が行われました。参加は6名でした。
 
○テーマは
・「官僚たちの経済安保」          富田 光
・「なぜ資源/食料の自給をかたらないのか?」柴田明夫
・「維新を勝たせる心理と論理」       松本 創
        でした。
 
◎ 東久留米の『世界』を読む会(昼の部)4月例会のお知らせ
 ●日 時 4月20日(水) 午後4時
 ●場 所 生涯学習センター集会学習室2
 ●持ち物 雑誌『世界』4月号
 ○共通テーマ
 ・「ウクライナ侵攻」           大串 敦
 ・「日中関係の現在地と方向性」     高原明生
 ・「米中対立と東アジア冷戦」      丸川哲史
 ※ 第3水曜が定例です。ご承知ください。
 ● 連絡先 須山
            suyaman50@gmail.com
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東久留米の『世界』を読む会... | トップ | 練馬の『世界』を読む会・3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事