止まらず一歩

何かをさがして
舞台を増やしたり変えたりしながら
それを残していこうと思います

加計疑惑の追及はヤメロと山口那津男!

2018-05-13 10:26:49 | Weblog
2018/05/12 18:19 半歩前へ
     公明党代表の山口那津男が11日の党参院議員総会のあ
     いさつで立憲民主党や共産党の加計疑惑追及について
     「どういう意味があるのか? 国会で議論することがど
     んな国政上の意味があるのか?」 と言ったという。
 重要だから野党が追及しているのだ。
 国民の多くが加計疑惑の真相を究明しろと要求しているから国会
 で正しているのだ。
 ところが安倍晋三はじめ政権はウソ、デタラメ、隠ぺいを繰り返す
 ばかりで何一つ答えない。挙句の果ては中立であるべき官僚まで
 人事で脅しウソを強要している。日本の民主主義が根底から破壊
 されようとしている。
 これを見過ごせ、気にすんな、というのが創価学会の姿勢で、戦
 前の国家主義に手を貸そうと言うのか? 安倍の改憲に同調しよ
 うと言うのか? 加計疑惑に早くフタをしろというのか?
 馬鹿を言うのもいい加減にしろ!  (了)


こんなこともあった
森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑に伴う財務省の文書書き換え問題で、自民党の幹部でさえ苦言を発しているとき
公明党の山口那津男代表だけは記者会見で次の発言をして財務省の疑惑隠しを擁護していた
「大阪地検の捜査が行われている中で、財務省としては、捜査に全面的に協力し、影響が及ぶような言動は控えたいというトーンだろう。やむを得ない対応だ」

<やはり20億円の一部は公明党にも流れていたのか>・・・と疑いたくなった。
要約するとこうである。
森友学園の小学校建設に関して、借金だらけで大した資産もない森友に建設費として20億円の融資を取りもったのが、大臣経験もあった公明党の大物代議士で、その代議士の息子が勤めていた都市銀行からの融資だった。
そして20億円の融資の一部は籠池氏に渡らずに消えたという情報がある。(一歩ブログ4/10=森友事件に新展開!検察の狙いは政界に流れた融資20億円か)

安倍晋三が台風の目であるモリカケ疑惑を
早くやり過ごそうとする山口・公明党の野心はなんだ。
ここまでくると、利権は山口か公明党にも及んでいると疑いたくなる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿