僕が最初に「仮面ライダー アマゾン」を観たのは小学4年生の頃で当然、再放送である・・・という話ではなくて、今回はネット販売の大手のamazonの話。
僕はメガネの中肉中背男子、ということで理系と勘違いされやすいが、限りなく純度の高い文系人間である。ネットを日常的に利用するようになったのもここ3年くらいの話だし、SFなんかも読むのは好きだが科学は苦手だ。かなりのアナログ人間である。
見た目は若いが(これは結構自信がある)もう30を越えているので新しいことにチャレンジするのは辛いお年頃。
このブログを見てもらうとわかると思うけれど、僕はアフィリエイトをしていない。画面が見づらくなるのが嫌、ということもあるし、どうせ一般人の映画感想ブログなど山ほどあるので来客も少ないだろう、ということもある。だが何より手続きがどうにも面倒で怖い、というのが第一だ。
で、僕はこれまでamazonを利用したことが無かった。自分の記事にamazonのリンクを貼ったりする事はあるが、これは単に文章だけだと画面が殺風景で寂しい、という時に画像代わりに貼っている過ぎない。
欲しい本が近くの書店に無い時は、買出し感覚で池袋の書店とかまで行っていたのだが、さすがにそれだけのために都心まで出るのは面倒だし、かといって何か他の用事が出来るまで待つと大型の書店でも必ずしも在庫があるとは限らない。
そこで、今回、せっかく自分の記事にリンクを貼っているのに利用しないのはアレだ、と思って初利用してみた。
購入した商品は何度か記事にも貼った「ウルヴァリン パーフェクトガイド」。
これがどこの本屋に行っても見つからない!映画の「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」を上映してる映画館とかにも行ってみたが何故か売っておらず代わりに「バットマン パーフェクト・ガイド」売っている。そんなの発売時にすぐ買ったよ!!
多分これ以上探しても無いだろうし、都心に出る用事もないので思い切ってamazonで購入だ!(諸事情により書店で注文という選択肢はありません)
まずは初めての人向けのところからサインイン!アドレスとパスワードを入力。パスワードはいつものでいいよね。しかし僕はほとんどのセキュリティを同じパスワードで使いまわしてるから、何かあったら大変なことになるなあ。
そして、お目当ての商品のページへ。見ると現在在庫が無い状態と出た。まあ、しょうがない。とりあえず買い物カゴに入れる、というのをクリックして商品を選択。住所を入力。あせった僕は3回ほど入力ミスをしてそのつど変更をする羽目に。そして、その後支払い方法の画面に。
クレジットカードという選択肢は無い(カードなんて持ってないよ!
)ので、代引きかコンビニ払いのどちらか。最初は代引きにしようとしたのだが、代引き手数料がかかることに気付いてコンビニ払いに変更。貧乏涙目・・
商品が入荷したらお客様番号とやらを送るのでそしたらコンビニで払えや、というメールが来る。初日(9/16)の作業終了。この時点ではまだキャンセル可能。
慣れてる人にしてみたら何でも無いことなんだろうけど、ここまでで結構な達成感と疲れに襲われる。後は商品の入荷待ちだな、ということに。ちなみにこの時点で10/9以降(に入荷)という表示が出てた。
次の日(9/17)、夜遅く仕事から帰ってメールをチェックすると早々と入荷したから金払え、とのメールが。いきなり早いな。もうキャンセルは不可だってさ。
支払いのやり方と番号をメモしてその翌日(9/18)に支払い完了。世の中便利になったもんだ。配送したぞ、というメールをもらう。
そして今日(9/19)。仕事に出かけようと家を出たらポストに宅配業者の不在連絡が。どうやら午前中のぐっすりと寝てる間に来てたらしい。早ッ!
なんか最初は2週間ぐらい掛かるものと思ってたので拍子抜けだ。とりあえず宅配業者に連絡して一両日中には再配してもらう予定である。
しかし、こんなに早くあっさりと手に入るなら今後も利用してみようっと。
(とはいえ、これを書いている時点ではまだ商品を手に入れてはいないのであった・・・)
9/22追記、配送業者とすれ違いを繰り返した挙句、やっと入手。でも最初に予想したよりは全然早かったし、手続きも思ったより面倒ではなかった。
書店めぐりは今後も普通に続けるけど、今後はこちらも併用しようと思う。