はい、かしらです。ホネとける。
今日の授業、自然地理学概論は超おもしろかったです。
Interestingの意味でおもしろいです。
なんかね、最初に何にも見ないで世界地図を白紙に描いて(かしらはなかなか正確に描けました!!)、そこから豆腐の値段がなぜ上がるのかというハナシになりました。
あと、氷河期に日本には雪が降っていたかど?か。
ここで説明すんのはめんどいので、ってゆーか無理っぽいので、ナナキ(FF?)よろしく「興味深いハナシだ」と口走ってしまうならかしらに言って下さい。
何らかの形で説明させて頂きます。しりとり侍。
因みに今日のタイトルはヒントです。
今年のかしらの時間割表が公式に配布されたので受けとってんけど、大学生活4年目にして初めての登録エラーを体験。
結局、教職過程でややこしいコトになってて機械がミスっただけらしいです。
卒業見込みって書いてあったし、高校英語の教職も取れそうと書いてあって一安心。
今日は、英会話から帰ってくると、はしぐがいました。
なんでか知らんがおかんと盛り上がってた。
お土産にケーキを貰ったり、おかんは本を借りたりして、いろんな話をしたよん。
はしぐは、かしらの二転三転する会話の内容(話の食い倒しとヒトはいう/かしらの悪い癖らしい)にも、怒らず付き合って話してくれるのでいい感じです。
っつーか、今頃になって「スペリオルガンダム」なんて単語を耳にして、そして口に出すとは夢にも思わなんだ。
あう???、なんかイラスト描きたい。
誰かリクして下さい。おわりです。
今日の授業、自然地理学概論は超おもしろかったです。
Interestingの意味でおもしろいです。
なんかね、最初に何にも見ないで世界地図を白紙に描いて(かしらはなかなか正確に描けました!!)、そこから豆腐の値段がなぜ上がるのかというハナシになりました。
あと、氷河期に日本には雪が降っていたかど?か。
ここで説明すんのはめんどいので、ってゆーか無理っぽいので、ナナキ(FF?)よろしく「興味深いハナシだ」と口走ってしまうならかしらに言って下さい。
何らかの形で説明させて頂きます。しりとり侍。
因みに今日のタイトルはヒントです。
今年のかしらの時間割表が公式に配布されたので受けとってんけど、大学生活4年目にして初めての登録エラーを体験。
結局、教職過程でややこしいコトになってて機械がミスっただけらしいです。
卒業見込みって書いてあったし、高校英語の教職も取れそうと書いてあって一安心。
今日は、英会話から帰ってくると、はしぐがいました。
なんでか知らんがおかんと盛り上がってた。
お土産にケーキを貰ったり、おかんは本を借りたりして、いろんな話をしたよん。
はしぐは、かしらの二転三転する会話の内容(話の食い倒しとヒトはいう/かしらの悪い癖らしい)にも、怒らず付き合って話してくれるのでいい感じです。
っつーか、今頃になって「スペリオルガンダム」なんて単語を耳にして、そして口に出すとは夢にも思わなんだ。
あう???、なんかイラスト描きたい。
誰かリクして下さい。おわりです。