goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

超人類のような大谷翔平選手、奇跡の活躍

2024-09-20 22:35:40 | スポーツ



 大谷翔平選手が今日、6打数6安打3本塁打10打点2盗塁で51-51を達成しました。大谷選手はプレッシャーなど感じないようです。緊張して失敗というのがないようです。狙った獲物は逃さない、という典型的なタイプです。きっとこれは世界一だと思います。本当に魅力的な選手です。

 
 

お酒はやめないといけません。

2024-09-19 22:05:19 | 健康・病気



 おそろしいことが発表されました。昔は少量の飲酒は百薬の長があると言われ、健康に良いとされてきました。ところが、少量でも飲む人は飲まない人に比べて3倍程度、脳の海馬の萎縮があったというのです。認知症になる危険性が高いのです。もうお酒はやめないといけません。健康第一です。認知症なんてまっぴらです。

プリンセスメグ結婚

2024-09-18 22:27:52 | スポーツ


 バレーボールのプリンセスメグが結婚したそうです。お腹には赤ちゃんもいて、ダブルの幸せの真ん中です。相手はモデル・フォトグラファーKoukiさん。大山加奈さんと栗原恵さんのメグカナコンビで活躍していたのを思い出しました。プリンセスメグも40歳だそうです。早いものですね。子供もバレーボールをやって欲しいですね。



中秋の名月

2024-09-17 22:05:06 | 風景




 見事な中秋の名月でした。こんなきれいに見えたのは初めての気がします。中秋の名月は旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。こんなきれいな月を見たのだから明日はいいことが起こりそうです。毎日神経を張っていないとトラブルに遭遇することが多いこの社会、月を愛でてる場合かと言われそうです。でもこんな社会だからこそ、たまには月を見て心をいたわることが必要なのかもしれません。

 

カマラ・ハリスが先行か?

2024-09-16 23:06:18 | 国際・政治


 アメリカ大統領選で、テイラー・スイフトがカマラ・ハリスを支持すると言ったそうです。民主党の候補がバイデンからハリスに変わった時、異端的なトランプをその異端ぶりから応援してみようかと思ってた支持者が、トランプを支持する意味がなくなったような気がしたのではないでしょうか。ハリスに変わってからハリスが若干優勢という状況が続いています。挑戦者がハリスになったからかもしれません。

 

敬老の日

2024-09-15 22:05:14 | 社会・経済



 9月16日は敬老の日です。15日の時点で65歳以上の高齢者のは3625万人になりました。総人口に対する割合は29.3%です。高齢者を若い人で支えるのは次第に難しくなってきています。これからは75歳以上を高齢者にしましょう。みんな75歳までは働いて、それ以後若い人に助けてもらうというのがいいのではないでしょうか?



 

映画、記憶にございません

2024-09-14 21:23:35 | テレビ番組


 なんか訳の分からない映画”記憶にございません”をやっています。中井貴一がその記憶をなくした総理を演じています。記憶をなくす前の総理は傲慢で悪い人間だったようです。それが記憶をなくしたら、普通の善良な人間に変わって、その変化に周りが右往左往する話のようです。そして最後にいいことをやってよかったという話になると推測しています。ちょっとした推理力の評価です。

 

尻呼吸の発見にイグノーベル賞

2024-09-13 22:41:17 | 科学・技術



 東京医科歯科大学の武部貴則教授らの研究グループが、「多くの哺乳類がお尻から呼吸ができる」ことを発見したことで、イグ・ノーベル生理学賞を受賞したそうです。しかし本当かな。そんなところは空気が通過しないから、十分な酸素を取り入れることができない。そんなところに呼吸機能を持たせるかな?


アスリートのイメージランキング1位は大谷選手

2024-09-12 21:47:40 | スポーツ



 アスリートの総合的なイメージを知るために「アスリートイメージ評価調査」が行われた。イメージ総合ランキングではドジャースの大谷翔平が1位となった。大谷は超一流のMLBの選手であり、投手と打者の両方で一流だ。そして背が高く、足が長く、均整の取れた体格をしている。顔も童顔で魅力的な顔だ。頭もよくて、常に話題を提供している。結果、MLBで一番の人気者になっている。1位は当然である。ある意味奇跡の人である。私もファンで大谷を見ているだけで楽しくなってくる。

 

アップルに2兆円の追徴税

2024-09-11 16:12:08 | 社会・経済



 
 欧州司法裁判所が10日、アップルに130億ユーロ(約2兆円)の追徴税を課した。2兆円も取られるとほとんどの会社は潰れてしまうけど、アップルは大丈夫なんだろうか?アップルの売り上げを調べてみると年間60兆円ほどあるようだ。これだと2兆円ぐらい大丈夫だな。さすがアメリカ、スケールがでかい。