goo blog サービス終了のお知らせ 

みるく★ぶろぐ 

楽しいこと大好き♪おいしいもの大好き♪B'z大好き♪ゆるキャラ大好き♪ 。。。そんな私のひとり言です。

稲葉さん!お疲れ様でした♪

2004年09月20日 23時44分36秒 | B’zげなひとり言
B'z

7月16日の長野MウェーブからスタートしたB’z:稲葉さんのソロライブ『en』が、今日のグランディ21で終了しました。

私は、長野Mウェーブ、横浜アリーナ2日間、真駒内アイスアリーナと、合計4回参加しました。

感想は・・・

①稲葉さんの熱唱に感動

②やっぱり、稲葉さんは素敵 ただ、衣装が微妙・・・。

③かなりお金を使ってしまった 私は、なぜこんなにガチャガチャにハマってしまうんだろう?!

④チケットの販売方法に、ちょっと怒り

・・・いろいろありました。

来年は、B’zとしてのライブになると思いますが、またたくさん観に行けたらいいなぁ~

今日こそ『ARIGATO』を聴こう!

2004年09月08日 00時17分16秒 | B’zげなひとり言
B'z

B’zの新曲『ARIGATO』のCD発売を、とても楽しみにしていた私・・・。
予約もして張り切っていたのに、実は、未だに聴いていません

8月31日(火)
予約していたことをすっかり忘れてしまいました

9月1日(水)
予約したCD屋さんの定休日

9月2日(木)
会社の所属セクションで歓迎会があり、CD屋さんに寄る時間がありませんでした

9月3日(金)
残業でCD屋さんに行けず・・・

9月4日(土)
1週間の疲れが出たのか、体がだるく、1日寝て過ごしてしまいました

9月5日(日)
CD屋さんと全く反対方向に出かける用事があり、またも取りに行けず・・・

9月6日(月)
やっと取りに行きました
でも、家のCDデッキが荷物に埋もれていたので(だらしない・・・)、『明日、会社に行く電車の中で、CDウォークマンで聴こう』と思い、準備をしました。

9月7日(火)
わくわくしながら、電車の中でCDウォークマンのスイッチを入れたら、電池切れマークがピコピコしてるじゃないですか

いつになったら聴けるんだぁ~~~~~

と言うことで、やっと今日、聴きます。
長い道のりでしたよ。ふ~っ。

稲葉さんのためにオジさんになりました!!

2004年09月07日 00時05分58秒 | B’zげなひとり言
B'z

先日から、通勤電車の中で見る『週刊文春』の中吊り広告が気になっていました。
稲葉さんの名前が載っているのですが、その脇に書いてある字が小さくて見えなくて、何で載っているかがわからないんです。
いつも満員電車の中で発見するので、近くに寄ることもできず、よけい気になっていました。

・・・ということで、昨日、コンビニで『週刊文春』を購入
『週刊文春』は、オジさんが読む雑誌という印象が強かったので、買う時にちょっと恥ずかしかったのですが、記事を読むことができて、安心しました

ちなみに、記事は、阿川佐和子さんとの対談で、無難な内容でお話をしていました。

ごめんなさい。
この話、特にオチはありません・・・

稲葉さんソロライブ:真駒内アイスアリーナを語るⅡ

2004年09月05日 22時44分05秒 | B’zげなひとり言
B'z

・・・って、エラソーなタイトルになってしまいましたが・・・

8月28日のライブに参加して、悲しくなってしまったことを、前回に引き続き書いてみようと思います。

今回のライブツアーでは、稲葉さんがギターを弾き、会場のみんなで『ファミレス午前3時』を歌うコーナーがあります。
『ファミレス午前3時』は、シングルカットはされてはいませんが、ファンなら誰でも知っているし、難しい曲調ではないので、歌いやすい曲です。

真駒内アイスアリーナでのライブでも、もちろんそのコーナーがあったのですが、会場のみんなの声が小さ過ぎ!!
みんなちゃんと歌ってたのかしら

前に行った横浜アリーナは、人数が多かったので、大合唱だったのは当然ですが、その前の長野Mウェーブは、真駒内とあまり変わらない人数でしたし、まだ大画面に歌詞が映し出されるなんてこともなく、条件が悪かったのにも関わらず、みんなの大きな声が響き渡っていて、ステージと会場が一体になったような良い感覚がありました

28日のライブに参加されたみなさんは、恥ずかしがり屋さんが多かったのでしょうか?
私は、頑張って大きな声で歌ってみましたが、全然ダメでした

そのコーナー以外でも、稲葉さんがステージ上から話しかけても、あまり反応がなかったし・・・
他の場所に比べて、稲葉さんのMCが少なかったのは、みんなのノリが悪かったから
稲葉さんも寂しかったのでは?
ふと、そんなことを考えてしまいました。

それから、他の場所では長蛇の行列ができていたグッズ売り場やガチャポンコーナーも、ほとんど並ばずに済んでしまい、ちょっと拍子抜けした感じでした
会場内に稲葉さんTシャツを着ていた人があまりたくさんはいなかったので、売れていなかったのでしょうか?
(空いていたので、私はまたガチャポンにハマリ、10500円も使ってしまいました・・・。)

あの日、ライブに参加され、「最高だった!!」と感じた方には本当に申し訳ないのですが、私にとっては、今まで参加したライブの中で、1番物足りないライブとなってしまいました

稲葉さんを追いかけて北海道へ!!

2004年09月02日 01時32分46秒 | B’zげなひとり言
B'z

…と言うことで、8月28日の真駒内アイスアリーナでの、稲葉さんソロライブに参加しました。

でも、何となく盛り上がりに欠けていたと感じたのは、私だけでしょうか
私のちょっとした不満を、何日かに渡ってしまうと思いますが、書かせていただきます。
生意気な意見だと、不快に思われる方がいらっしゃったら、本当にすみません

今回1番悲しかったのは、あまり広い会場ではなかったのに、スタンド席で、割とステージに近い位置に空席が目立ったこと。
ファンクラブ優先席は、私も含め、もっとステージから離れた位置に集中していたようですので、一般発売枠なんでしょうね~。
売れなかったのでしょうか?
それとも、転売目的で買った人が、さばけなかったのでしょうか?

稲葉さんにも、あの空席は見えてしまったかしら・・・
とにかくそのことが、私には1番悲しく思えました。

次回は、2番目に悲しかったことを書かせていただきます。
また私の話を聞いてくださいね

偽B'zファン?!

2004年08月31日 23時55分12秒 | B’zげなひとり言
B'z

明日は、B’zの新曲『ARIGATO』の発売日です
CD屋さんの店頭には、もう今日の午後から並んでいたはずです。

私は、事前に予約もし、準備万端
・・・だったのですが、何と!取りに行くのを忘れてしまいました

明日はCD屋さんの定休日です。
私がCDを手にするのは、2日になってしまいます。
何で忘れてしまったんだろう

もうすぐ稲葉さんのソロライブ♪

2004年08月20日 12時38分23秒 | B’zげなひとり言
B'z

来週の土曜日は、北海道:真駒内アイスアリーナで行われる、稲葉さんのソロライブに出かけます
長野Mウェーブ、横浜アリーナ2日間、そして今回の真駒内と、4回目になりますが、やはりわくわくするものですね~
北海道は、おいしい食べ物にも出会えそうで、更にわくわく
お盆明けからダイエットしようと思ってたけれど、9月からに変更です

B’zのファンクラブにちょっぴり怒り(-_-メ

2004年08月08日 01時46分36秒 | B’zげなひとり言
B'z

昨日、北海道:真駒内アイスアリーナで行われる稲葉さんのソロライブのチケットが、B'z Party(B’zのファンクラブ)から届きました。

ファンクラブ優先のチケットは、いつもしっかりした紙質で、名前や会員番号入りだし、そのライブのタイトルが入った紙製のケースのようなものに入っていたり、タトゥーシールやステッカーなどのおまけが同封されていたりして、送られて来るとかなり嬉しい気分になります
また、その会場の座席表が入っていたり、時には遠方から参加する方の為に、宿泊の案内や高速バスの案内まで入っていて、何て親切なんだろうと感心します。

ところが、今回送られてきたチケットは、ペラペラの紙質のローソンチケット。
送り状すら入っておらず、チケットが2枚入ってるだけ。
しかも、e+(イープラス)やTVの先行販売でチケットをGETした他の会場でのライブに比べて、席も悪いし・・・。
イイことが何もありません。

そもそも、今回の稲葉さんのソロライブ、TMGのライブは、ファンクラブ優先の申し込みではチケットが取れなかった方が多数いたのに、一般のチケット販売ルートや、TVの先行販売ではラクに取れてしまい(私は、TVの先行販売で、横浜アリーナのチケットが2枚×4セットも取れてしまい、上司や知人に買い取ってもらいました。)、ネットオークションに安価で出されてて、悲しい想いをしました
オークションで、あまりにも安く取り引きされていたり、半額以下でも売れ残っていたりすると、何だか稲葉さんの価値まで下がってしまうような錯覚に陥りますよね~。
すごくイヤです

そんなこんなで、今回は、「B'z Partyに入っている意味が無いじゃない!!」と、ちょっと怒りを感じてしまった私です。
B'z Partyは、あくまでB’zのファンクラブだから、ソロ活動の場合は効力が無いのでしょうか?!

隠れB’zファン?!

2004年07月31日 00時04分23秒 | B’zげなひとり言
B'z

今朝、事務所の中に、突然B’zの『熱き鼓動の果て』の着メロが鳴り響きました
どうやら課長の携帯電話が、マナーモードになっていなかったらしい・・・

「あれ?!B’zじゃないですか
と言ってみたら、「いやぁ~。何かね~。はははこの曲好きなんだよ。」と、課長は恥かしそうに答えました。

課長代理が、奥さんの影響でB’zのライブに行く程になったことは、以前このblogに書きましたが、課長までもがB’zに興味を示しているとは・・・。

B’zは、ちょっぴり疲れ気味のオジさん達にも、元気を与えているんだなぁ~と、ちょっと感動

ガチャガチャが!!

2004年07月26日 23時39分33秒 | B’zげなひとり言
B'z

先程、ネットオークションで、B’z:稲葉さんライブ会場限定販売のガチャガチャの商品が、意外に高値になっているのを発見
そうです。私がハマってしまい、12,500円も使ってしまったあのガチャガチャです。

私は、シークレット以外の全種類を2セット、その他にも、ダブっているハンドタオルやリストバンドを数個持っています。

小銭を稼ぐために、オークションに出してしまおうかな
でも、ファンとしては、何セットでも大切に持っていなくては・・・。

ハタから見ると、かなりバカバカしい悩みに思えるかも知れませんが、私としては深刻です・・・

『THE ROCK ODYSSEY 2004』に行って来ました!!

2004年07月25日 01時33分16秒 | B’zげなひとり言
B'z

いやぁ~。暑かったです
最高気温は35度だったようですからね~。

でも、私の席はスタンド席で、日陰になっているところだったし、時々風が吹いてきたので、他の方達よりはラクだったのかも・・・。

ステージの上もモロに日が当たっていたので、熱唱していたアーティストの皆さんは、かなり辛かったのでは・・・。
モニターにアップで顔が映し出されると、大粒の汗がいっぱい見えました。

稲葉さんは、鼻の左脇あたりに吹き出物(?)ができていて、ちょっと痛そうでしたが、今回も素敵な歌声を聴かせてくれました♪
途中、doaの徳永さん・大田さんと一緒に歌う曲があった(横浜アリーナでのソロライブでも一緒に歌ってた曲です。)のですが、でだしを間違えてやり直すという、普段は見られない光景も見れたりして、何だか得した気分になりました
稲葉さんの苦笑い、かわいかった

結局、体力の関係で、稲葉さんとその次のTHE WHOを途中まで見て帰って来てしまったのですが、楽しい一時を過ごせて大満足でした

日陰とは言え、日に焼けたみたいで、今、鼻の上と肩のあたりが少々ひりひりします。

『THE ROCK ODYSSEY 2004』に行くぞ~!!

2004年07月24日 12時17分22秒 | B’zげなひとり言
B'z

・・・って、もう始まってるんですよね~

チケットを買ったばかりの頃は、『14,000円もするんだし、朝から行って全部見るぞ』と張り切っていたのですが、連日の猛暑と、2週間の中で3回も稲葉さんのソロライブに出かけ、オバさんなので疲れが出てしまったのとで、すっかりくじけました

『15:20~の稲葉さんの出演に間に合えばいいや。体力があれば、ラストのエアロスミスも見よう!』と、だいぶ予定は変更されました。
まぁ、そんなもんですよね

横浜国際総合競技場は屋外なので、日射病とか、熱中症に気をつけようっと。
行ってきま~す

稲葉さんの歌声が・・・(ネタバレあり)

2004年07月24日 00時21分33秒 | B’zげなひとり言
B'z

今日は、仕事が大忙しでした。
今週は稲葉さんのソロライブに行く為に、水曜・木曜に休みを取ってしまったので、仕方がありません

でも、早く仕事を片づけなければ・・・と気持ちは焦っているのですが、頭の中は稲葉さんの歌声でいっぱいでした。

I'm on fire I'm on fire 君を想うだけで 息が止まりそうで』

ステージの上で熱唱していた稲葉さんは、本当に素敵でした
切ないぐらいに一途な想いが伝わってくるような、稲葉さんの歌声が胸に壮大に広がるような、何とも言い難い衝撃が体の中を走るような・・・いや。簡単には表現できないようなものを体に感じ、私は固まりながらステージを見つめていました

それ以来、『I'm on fire』が頭から離れないんです。
これは、稲葉さん病

稲葉さんソロライブ:横浜アリーナ2日目

2004年07月23日 00時35分03秒 | B’zげなひとり言
B'z

今日もまた行って来ました
昨日はMC部分が少なかったのに、今日の稲葉さんはかなり饒舌で、楽しいお話がいっぱい聞けました

昨日の席は、センター64列という、他の会場で言うとアリーナ席の後ろから2列目の席でした。
モニターがあるのにほとんど使用されていないし、前に63列もある平面で、稲葉さんが見えるはずがない
ちょっと悲しかったのですが、今日はセンター28列だったので、何とか肉眼でも稲葉さんの顔が見えるやった
と思ったら・・・
今日は、ずっとモニターが使用されていて、後ろの人にも見えるようになっているじゃないですか
昨日もそうして欲しかった・・・と、またも悲しくなった私です

まぁ、それはさておき、モニターのお陰で、今日は「みんなで歌いましょう!」と言う曲の時に歌詞が映し出されて、みごとな大合唱となり良かったと思います。

今度は、24日の『ロック・オデッセイ』です。
週に3回もライブに行くのは、体力がいりますね~