goo blog サービス終了のお知らせ 

みるく★ぶろぐ 

楽しいこと大好き♪おいしいもの大好き♪B'z大好き♪ゆるキャラ大好き♪ 。。。そんな私のひとり言です。

ランチ

2015年10月27日 08時43分53秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
相変わらず、週に1~2回は『お外ランチ』を楽しんでいます(*^▽^*)

昨日は、こだわりの野菜を使った、体に優しいランチ♪



メインが『豆腐ハンバーグ 黒酢ソース』だし、野菜ばかりなのでお腹の持ちが悪いかなぁと思ったのですが、意外にも放課後までしっかり持ちました(^o^)v

カレーやパスタもいいけれど、たまにはこんなヘルシーなランチも良いですね♪

ココナッツカリー

2015年10月22日 09時01分42秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨日は、ランチパスポートの540円ランチではなく、ココナッツカリーのお店に行きました♪



たくさん種類があって、迷っちゃうなぁ(^o^;)





悩んだ末、ハロウィンが近いし、海老好きだし。。。と言うことで、「エビとカボチャのチーズカリー・中辛」にしてみました。

適度に食べ応えのあるサラダの後に、優しい色のカレーが出てきました。



う~ん(*≧∀≦*)

プリプリのエビもたっぷり!!



口に含むと、最初はまろやかな味が広がり、やがて心地の良い辛さがついてきます。

美味し~&幸せ~(* ̄◇)=3

「これで、午後の授業も頑張れるね!」と言い合った私達ですが。。。(-_-)zzz

540円♪

2015年10月20日 08時36分54秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
職業訓練校の我がクラスで、最近みんなの注目の的となっているのがこの本です



お弁当作りにも疲れてきたけれど、失業中の身なのでランチにあまりお金をかけられないという今日この頃。。。
この本を持って対象のお店に行けば、540円でランチが食べられると言うことで、みんなで飛びついたわけです。

学校の近くには、こんなに対象のお店があります



早速、昨日はこのお店に行って来ました





オシャレな雰囲気だし、スタッフの対応も良いし、スープ・シーザーサラダ・パスタ・アイスコーヒーorアイスティーがセットで540円
しかも美味しい~

大満足でした

次はどこに行こうかなぁ

















もちろんこの他にもいっぱいお店があり、どこも美味しそうなので迷ってしまいます
一体、何をしに学校に行ってるんだ私。。。


人気ブログランキングに参加中!!クリックをお願いします。

カレーは飲み物?

2015年09月30日 08時54分36秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
私が通っている専門学校の近くの公園で、10月31日・11月1日に、「神田カレーグランプリ決定戦」というイベントが開催されます♪ヽ(´▽`)/



その関連で、現在、神保町・水道橋・九段下・小川町・淡路町・御茶ノ水・秋葉原・神田地区のカレー屋さんのスタンプラリーも行われています(*^^*)



この1ヶ月弱、毎日お弁当を持って学校に通っていた私ですが、そろそろおかずにも困ってきたし、早起きも大変だなぁと思い始めています(^o^;)
クラスのみんなも同じなようで、ここのところ「カレーの食べ歩きをしようよ!!」という話で盛り上がっています♪

どうやら、学校の近くにも、カレー屋さんがいっぱいあるようです。



カレー屋さんは割と回転が早いようで、1時間の昼休み中に行って帰って来れるとの情報も入ってきています。

あぁ(///∇///)
どれも美味しそうで、どこから行ったら良いのか迷う~♪







もはや、勉強をしに行っていることなど、すっかり忘れている私達です(^m^)

職業訓練校

2015年09月02日 08時41分03秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
いよいよ今日から、職業訓練校の授業が始まりますo(^o^)o

昨日は、こんなにたくさんのテキストを持たされて帰って来ました(^o^;)









今後は、1日6時限までで、3時限ずつ2教科の授業となるし、かなり小さいのですが、二人で1個使用のロッカーがあるので、こんなに大荷物になることはないようですf(^_^;

でも、「簿記については、予習・復習をしないと授業についていけないという声も多いので、教科書をロッカーに入れっぱなしにしない方がいいですよ。」と先生がおっしゃっていました。
そんなに大変なの~Σ( ̄ロ ̄lll)

それはさておき。。。
教室を見渡してみたところ、私は最年長じゃないかと思われます。
入校式ギリギリに、白髪の男性が教室に入って来たので、「あっ!私より絶対年上!」と思ったら、挨拶をする為に入って来た校長先生だったし。。。
しかも、最高体重の予感((((;゜Д゜)))
みんな、痩せ型か普通で、男女共に太っている人が私以外にはいません。
なぜ?なぜなの~!

まぁ、何はともあれ、今日からは正式に授業が始まります。
「優秀な成績」を目指すのは無理だと思うけれど、せめてみんなについていけるよう頑張らなくちゃ。
お~(^o^)/

スクール・オブ・ビジネス

2015年08月20日 14時28分42秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨日は、9月から通う専門学校の入校説明会でした。
私が通うコースだけではなく、全体的な説明会だったので、東京都庁前にある東京都議会議事堂内都民ホールで行われました。







学校は、なかなか厳しそう(^o^;)
欠席するのも、大変そうですね~。
って、真剣に勉強しようとしている人ばかりですから、当たり前ですね。
私も含め。。。f(^_^;

さぁ!!
新たな気持ちで頑張るぞ~(^-^ゞ

告白

2015年08月14日 11時13分07秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
現在、いわきに帰省中。



昨夜は、やっと母と姉+義兄に仕事を辞めたこと、9月からハローワークの職業訓練校に通うことを話しました(^o^)v
胸のつかえが取れ、ホッとした感じです♪
3人ともあまり驚かず、「あぁ、そう!」みたいなあっさりした反応だったので助かりました。

もっと早く話せばよかったなぁf(^_^;

全然関係ありませんが、B'zのお二人の画像を、顔はめに入れてみました。





何やってるんだ、私。。。( ̄▽ ̄;)

私、9月から学生になります。

2015年08月07日 09時31分56秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
募集人数が少ない為、競争率が高く、ダメかなぁ(^o^;)と思っていましたが。。。
ハローワークの職業訓練校の合格通知が届きました(^o^)v



経理・総務実務科ということで、簿記・社会保険・企業法務・ITスキルなどを学びます。
調剤・医療事務科と迷ったのですが、通学期間が長いのでやめました。

まぁ、経理・総務実務科も、3ヶ月間とは言え、月曜日~金曜日の9:30~16:30ですから、なかなか辛いものがあります(´Д`)
でも、学費がゼロで、交通費や受講手当も貰え、失業保険も貰いながら勉強ができるなんて、良い制度ですよね~。

この年からものを覚えるのは大変なことだと思いますが、頑張らなくちゃね!!

若いお友達ができるかな♪

今日もハローワーク

2015年07月24日 13時12分10秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨夜実家から戻り、今日はまたまたハローワークへ出勤(?)です。



今日は、「雇用保険説明会」という、大切な説明会なのに、眠い、眠い(^o^;)

DVDによる説明時は会場が暗くなるし、補足説明時はお姉さんの声のトーンと棒読み具合が、ますます眠気を誘うし。。。

でも、何とかこらえて無事終了(^o^)v

求人案内のパソコンを1時間ぐらいいじり、サンシャインアルパをぶらぶらし、









さぁ、帰ろうかな(*^^*)


人気ブログランキングに参加中!!クリックをお願いします。

淡路町なう。

2015年07月15日 14時51分51秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
今日は、ハローワーク紹介の職業訓練校に、施設見学会に行きます

募集人数が少ないし、たぶん若者優先になると思うので、そこに通えるかどうかはわかりませんが。。。

いわきに帰る前に、何か資格のようなものも取っておきたいと、いろいろ検討中の私です

オバさんのチャレンジ(ちょっとぬるいかも知れませんが)は、まだまだ続きます

初参加!!転職フェア☆

2015年07月12日 13時34分30秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨日は、東京ドームシティのプリズムホールで行われた「転職フェア」に行って来ました。







本当は、午前中から行きたかったのですが、なぜかお腹を壊してしまい、落ち着くのを待っていたら、出発が13:30頃になってしまいました

それはさておき。。。

「転職フェア」というのは、1日に約300社の企業が出展しており、転職を考えている方や会社を辞め、新しく就職先を探している方が、気になるブースを訪問し、企業情報や募集要項などを詳しく聞くというものです。

また、転職をすべきかどうか迷っていたり、どんな職種に就いたら良いのか迷っていたりする方、UターンやIターン、海外での就職を検討している方などが個別に相談するコーナーもあります。

更には、特別ゲストによる講演会、キャリアコンサルタントなどによる講演会などもあり、盛りだくさんです

私は、今回は初めての参加なので、雰囲気だけを味わおうと、軽い気持ちで出かけてしまいました。
たくさんの方が、1つでも多くのブースを回ろうと必死になり、各ブースや講演会では、メモを取りながら真剣に話を聞いている姿を見たら、何だか自分が恥ずかしくなりました

それでも、一応、「初めて転職する方のための職務経歴書作成セミナー」、「今、地方が熱い!U・Iターン転職の秘訣教えます!」という2つの講演を聞き、あとは、人が多く集まっていて、1対1ではなく1対多数で説明しているブース:ネスレ日本(株)さんとアマゾン ジャパン(株)さんを訪問させていただきました。

そう、そう。
今回は、事前に自分の経歴を登録しておくと、企業からスカウトメールがくるというシステムもあったのですが、私は15社しか来ませんでした
しかも、その内5社がタクシー会社さんのドライバー募集でした。
資格のところに、普通自動車免許と入力した人全員にメールが送られたと思うのですが、こんなスペシャルペーパードライバーの私に、ドライバーは無理でしょうと、思わず一人突っ込みをしてしまいました

まぁ、そんなわけで、お土産(?)の500円のQUOカードをいただき、私の初めての転職フェア参加は、無事に(?)終了したのです

サンシャインシティ

2015年07月04日 16時33分31秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨日は、サンシャイン60内にあるハローワークに行ったので、帰りにサンシャインシティに寄ってみました

噴水広場には、七夕飾りが。。。



写真では見えづらいと思いますが、噴水の前には、お願い事を書いた短冊を自由に吊るせるように、笹がたくさん置いてありました。
1人だったので、さすがに参加できませんでしたが

おっと
こんな物も発見



顔はめして写真を撮りた~い



ムーミンと一緒に写真を撮りた~い

こんな時にたくちゃんがいてくれたら。。。


人気ブログランキングに参加中!!クリックをお願いします。

ハローワーク

2015年07月03日 16時46分53秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
書類がやっと揃い、今日は、生まれて初めてハローワークに行って来ました

練馬区在住の私は、東池袋サンシャイン60 3階のハローワークに行きます。

先日、3月に退職した後輩とランチをしたのですが、その時に、所沢のハローワークが激混みで、2時間半待ちで大変だったという話を聞いていたので、池袋は更に混むのでは。。。と、1日がかりになっても大丈夫なように、500mlの水筒に温かいお茶を入れて出発!!

でも、時期的なものなのか、大雨のせいなのかわかりませんが、着いた時には2~3人待ちぐらいで、お茶など飲んでいる暇もなく順番が回ってきました

今回は、書類を提出し、今後のスケジュールや求人検索に使用するパソコンの使い方などについての説明を受けるのみです。
もっと詳しい説明があるのだと思い、構えていたので、「小冊子を読んでおいてください。」程度の説明に少々拍子抜けしてしまいました

これだけで帰るのももったいないので、パソコンで求人検索をやってみたり、掲示板に貼ってある求人票や先輩達の体験談を読んでみたり。。。
暫く、ハローワークを見学してみました。

失業保険手続きの窓口はすいていても、120台のパソコンはだいぶふさがっているし、職業訓練についての相談窓口は、人がいっぱい
仕事を探している方は、随分たくさんいらっしゃるのですね~

次は、7月14日の「就業準備講習会」です。
朝が早いけれど頑張って行こうっと。


人気ブログランキングに参加中!!クリックをお願いします。

ぷ~太郎

2015年06月16日 23時05分35秒 | VIVA!!ぷ~たろう生活
昨日で有給消化も終わり、27年勤めた会社を正式に退職しました。
(実は、私は26年働いたとずっと言っていましたが、昨日退職の手続きをし、27年2ヶ月半だったということが発覚

これで、私は真の「ぷ~太郎」です。

有給消化の間は、沖縄に行ってみたり、味の素スタジアムでのB'zのLIVE-GYMに行ってみたり、としまえんに行ってみたり、今までよりもスポーツクラブに行ってみたり、家でだらだらしながらアニマックスで『ちびまる子ちゃん』や『名探偵コナン』を見てみたり。。。
何だかとっても楽しかったです

でも、退職金もあまり貰えていないし(もしやブラック企業なのでは)、実家に帰るにはまだ準備が整っていないし、そろそろ何かしなければなりませんね~

それはさておき。。。
昨日は、皆さんから心にしみる『お疲れ様メール』をいただきました。
また、こんな素敵なプレゼントも送っていただきました。







皆さんのあたたかい気持ちがとても嬉しいです。
そして、そんな皆さんと友達でいられるなんて幸せだなぁと改めて感じました。

本当にありがとうございます

私のNEXT STAGE。。。

不安もいっぱいありますが、もう後戻りはできないし、頑張るしかないと思っています。
でも、非力な私なので、また皆さんのお力をお借りすることもあるかも知れません。
今後共、よろしくお願い致します。


人気ブログランキングに参加中!!クリックをお願いします。