メモリアル ななまる日記

クルマと旅が好きな「ななまる」が元気だった頃の日記。過去の愛車や趣味の事がメインです。

沢山の笑顔をありがとう!どうか天国で安らかに

2011年12月18日 21時11分42秒 | ペット

11/29に急逝してしまった「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」に出演していた「だいすけ君」。

私は「ペット大集合!ポチたま」の頃から10年以上見続けていますので、今回の訃報はかなりショックでした。

本日、献花台が設置されるとの事でしたので、ファンの一人として献花に行く事にしました。

 
カブ仲間である「ACOR(アッコール)」さんも来てくれました。11時過ぎにテレビ東京本社に着くと、既に長蛇の列が。それだけファンが多いと言う事ですね・・・
因みにテレビ東京に来たのは初めてです。
テレビ局に行くのは楽しいイベントの時などが多いでしょうが、こういう形で来ることになろうとは・・・


1時間半ほど並んだ行列の中にはイヌを連れた方も多かったです。
悲しい雰囲気に包まれてもらい泣きしたらどうしようかと思いましたが、皆さん意外と和やかムード。


献花台が設置されたホールには番組の中の思い出の品が飾られていました。
この番組は見ていて飽きないんですよね。


そして「だいすけ君」の前まで行き、献花しました。
だいすけ君は「タレント犬」ではなく、立派な「タレント」だったと思います。
日本国内に留まらず台湾などでも大人気で、多くのメディアに影響を与えた事でしょう。
6歳5ヶ月と短すぎる生涯でしたが、それは幸せに満ちた時間だったと思いたいです。
「沢山の笑顔をありがとう!どうか天国で安らかに」ご霊前の前で手を合わせました。


外では相棒「松本君(本名:松本秀樹さん)」が訪問者全員に握手と挨拶をしてくれました。
一番ショックだった方かもしれません。
悲しみに負けず、今後も頑張ってほしい方です。

昔は犬が苦手(今でも触れない犬は少なくない)でしたが、うちの隣の「チ@ッシー」とじゃれ合ってからペットに対する憧れが強くなりました。
今でも物理的にはイヌを飼うことは出来ますが、現実的に一緒に暮らすには難しい事が沢山あります。
飼いたくても飼えない人にとって、この番組は凄く存在が大きいです。どうか続いてほしいものですね。

因みに松本君とだいすけ君のコンビを一度だけ生で見た事がありました。
その時の記事がこちら。

だいすけ君、もう過去の映像でしか会えないけれど、今まで楽しませてくれてありがとうございました!!
天国ではお父さんの「まさお君」と一緒に駆け回っている事でしょう。


皆既月食・・・

2011年12月10日 23時52分16秒 | 日常生活

仲間内との飲み会が終わり、ふと夜空を見上げると観ることが出来ました。


ジロリアンを目指して

2011年12月08日 22時16分08秒 | らーめん

所用があり横浜の鶴見へ行く事になったので「ラーメン二郎鶴見店」で食してまいりました。
ここは二郎の中でも量が控えめで初心者でも安心して食べられます(栃木二郎はナパーム弾ですので、私は撃沈されました)。

これで現在22店舗(三田本店・目黒店・鶴見店・歌舞伎町店・品川店・新宿小滝橋通り店・池袋東口店・亀戸店・京急川崎店・高田馬場店・松戸駅前店・荻窪店・上野毛店・京成大久保店・環七一之江店・神田神保町・小岩店・栃木海道店・大宮店・千住大橋店・茨城守谷店・新橋店)まで食べ進めています。
全店制覇に一歩近付きましたね。

さぁ、ここを読まれているジロリアンの皆さん!全店制覇に向けて頑張りましょう!!


私にとっては最初で最後となる「東武ファンフェスタ」

2011年12月04日 22時05分24秒 | 鉄道

朝、何気なくPCを見ていると、マイミクの「シャナーさん」が埼玉県にある東武鉄道の車両基地のイベントへ行ってくるのと情報が・・・

風こそ強いものの快晴でバイクで走るには最高の条件。

 
そんな訳で行ってきましたよ「東武ファンフェスタ2011」に。しかし、ウワサでは今回が最後だとか。来場者(一部の鉄道マニア)のマナーが悪いのが原因らしいです。残念です。


会場は駐輪場があり、自転車やバイクを止める事ができます。


会場に入り、早速お目当ての車輌を撮影したい所ですが、物凄い数の人が…これでは思うように撮影できません。


ちょ…っと脚立は持ち込まれると困りますよね。


撮影者の順番待ちをして何とか最前列へ。鉄道ファンでないと分からないでしょうが、この赤い車輌と白いのっぺらした顔の車輌がレアなんですよ!!


腹も減ったので飲食コーナーへ・・・花より団子、鉄道よりB級グルメですよね。


工場の中を見学。整備中の車両を見ることが出来ました。


パンタグラフ(電車の電気を集める装置)を身近に見る事ができました。ちょっとだけ触れました!これは貴重な体験だ!


電車を動かすモーター(自動車で言う所のエンジン)を見ました。かなり重そうですね。

 
鉄道版「はたらくくるま」です。このような車が夜間に頑張っているのです。


ステージではビンゴコーナーが。全部外れました。


JRと違って私鉄は生活に密着しすぎて「旅情」とか「貫禄」に欠けて、マニア的に注目されにくい部分があると思いますが、改めて見直してみると奥深いものがあります。
普段は乗れて当たり前と思って利用している車両が、どのような構造をしているのか観察してみるのも面白いのではないでしょうか?

 
この手のイベントは鉄道マニアでなくても、小さなお子さんを連れていって社会勉強させてあげるのも良いですね。
鉄道マニアの狙いは撮影と限定品グッズ狙いだったようで、作業用車輌には目もくれていなかった様子です。


私も鉄道会社の売上貢献の為にちょっとだけグッズを買いました。あれ?コレは東武のグッズじゃないよ。

まぁ、東武鉄道はよく利用しているので、良い勉強になりました。


そうだ、京都へ行こう!カブで 第2日目交流・帰路編

2011年11月27日 22時17分49秒 | バイク

一晩ぐっすり寝たら体力はほぼ回復しました。カフェカブ青山の時は前日に友人らと沢山飲んでしまい、睡眠不足もあって体調が悪かったです。
今回はそんな事が無いように元気よく行きます!!


会場はなんと「梅小路蒸気機関車館」の隣!迷わず到着です。
受付でエントリーを済ませて79番をもらいました。会場に来ているカブはどれもカッコイイものばかり。
実用性重視で地味な「カブまる号」が注目を浴びるのは難しいでしょうね〜

  

 
関東からトランポ(バイクをクルマに積んでくる方法)で参加される関東代表の方が、まだお見えではなかったので普通にカブ観察。

 

 
いやいや、どれもカスタムのレベルが高いですね〜 街中に溢れている普通のカブとは全然違う。


しばらくするとカブ友関東支部の代表の「MIX」さんが登場!昨日はカブ友関西支部の方達とキャンプされていたのだとか。さぞ寒かったでしょうに。

 

 
MIXさんの紹介で、私と同じように関東から自走されてきた「イソ」さんと挨拶。お互いの苦労話をしつつ会場を見てまわりました。


会場の周辺の木々も紅葉していますね〜 この日は前日より気温が上がって過ごしやすくなりました。

11:45頃、MIXさんがカブ友関西の大御所の方達と食事に行かれるとの事なので、喜んでご一緒させていただく事に。

 
カフェカブ京都に参加される方の間で定番となっている「ちゃんこ両国」へ。ここで自己紹介タイム。関西のメンバーの中に関東のメンバーが3人。なかなか無い機会です。関西の方と交流を持てるなんで、苦労して走って来た甲斐がありました。食事中はお互いのエリアにある爆盛の店の話題が盛り上がりました。まだ侵略してきていない「ラーメン二郎」の写真を見せると大変驚いていました。

 
カブ友関西の副管理人の方の案内で京都の粋な見どころを案内して頂けました。全国を旅した私でも京都は知らない所が沢山あるので、とても新鮮な気持ちで見ることが出来ます。日本全国に「古い街並み」は数多くあれど、京都はその深みが違います。ゆっくり歩いて回りたいですね〜


島原大門で集合写真を!真ん中の上に居る黒いジャケットが私です(苦笑

会場に戻り、関西の方とも談笑しながらエントリーしているマシーンを見て回ります。
 

 
好天に恵まれたせいか、この日は311台と青山より多い台数がエントリーしていました。


会場の外には郵便屋さん?あれ?


時間もあるので、ちょっとだけ会場を出てみました。ここの周辺には常に蒸気機関車の汽笛の音が響きわたっており、鉄道ファンにはたまらない環境です。


そして今回の人気投票車の表彰式が。3位に入賞されたのはこの方!
他にも最遠来賞もありましたが、私よりも僅かに遠い栃木県益子町からの参加者が受賞となりました。勿論自走だそうです。上には上が居るものですね〜


カフェカブのイベント終了後は、再び関西・関東の合同プチツーリングに出ました。遠く離れた古都にて地元の方に混じって、関東のナンバーの方と走るのは不思議な感じがします。
<!-- 京都プチツーリング -->


関西支部の副代表の方のご案内で、京都銘菓「おたべ」のメーカーにやってきました。建物の中では製造している現場を見ることが出来るとの事。


おお!作ってるぞ。京都土産として食べた方も多いとは思いますが、このように作っている現場を見ることが出来るなんて素晴らしい体験でしょう!


カブを並べて記念撮影。手前は横浜から自走されてきたイソさんの愛車。ナックルガードにグリップヒーター、ナビも付いている110ccです。


解散後は軽く京都市内を流して回ろうとするも・・・


日曜日の夕方とあってもの凄い数の観光客が・・・ 京都って何となく静かなイメージがあるのですが、年中観光客(修学旅行生)だらけなんだとか。


一旦カブを宿に置いて、今夜も軽く乗りつぶしです。時間の関係で京阪本線を往復しただけでした。

その後はラーメンを食べて早めに就寝しました。翌日は丸一日かけて帰らないといけないのですから・・・

11月28日
AM5:00に宿を出発しました。朝の通勤ラッシュ時で時間を取られないよう早めの出発です。

うっかり道を間違えてしまい五個荘にて通算7回目の給油(6:42)。すぐに軌道修正して国道421号線に入りました。


石榑峠道路(トンネル)の開通により、近畿圏と中京圏の移動がますますスムーズになりました。トンネルに向かうまでの道は狭いが紅葉が美しかったです。

愛知県に入り弥富市にて8度目の給油(8:32)。

静岡県に入り浜松市にて9度目の給油(11:21)。
道の駅掛川にて昼食を摂りました。例によって、出発してからここまで何も口にしていませんでした。
安全運行の為にはこまめな休憩や飲料の摂取が必要です。良い子はマネをしないように(笑

途中で国道150号に入り静岡市内を避けて通りました。海側なので景色も良いです。

富士市にて10度目の給油(15:13)。
帰りも国道1号線から外れて246号線にしました。裾野あたりから少しずつ暗く、そして寒くなってきます。


道の駅「ふじおやま」にて休憩。ここは関西のカブ乗りが東京を目指すときに必ず休憩する場所なんだとか。
ここから寒い山北の峠を越えると関東です。ようやく戻ってきたと言う気持ちにもなりますが、まだ自宅まで100km以上あります。
おまけにこの時間は夕方の帰宅ラッシュ。疲れた身体には堪えます。

横浜市長津田にて11度目の給油(18:55)。

その後は都心を抜けて(渋谷・靖国通り経由)6号線で帰りました。
自宅には21:15に到着しました。往路で苦難を味わったせいか、意外とあっさり帰ってきた感じです。

帰りの走行距離約535km。走行時間約16時間15分。給油回数5回。

 

ここのブログに掲載していませんでしたが、「カブまる号」はナンバーを黄色にした後、10月にボアアップを実施しました。排気量は81ccとなり、パワーやトルクが大幅に増しました。今回の旅もボアアップしたから出来た事であると言えます。


そうだ、京都へ行こう!カブで 第1日目修行編

2011年11月26日 23時27分17秒 | 旅行

久しぶりの投稿になります。
ネタが無かった訳ではありませんが、自身の怠慢によりブログの更新をサボっておりました。
今回は心を新たに日記を書きたいと思います。

11月27日に京都でカフェカブミーティング(ホンダ スーパーカブのイベント)があるのは知っておりました。
実は11月6日にも東京の青山でカフェカブがあり、参加したのですが時間が無いと理由を付けて日記にしていませんでした。
こんな堕落した自分に喝を入れるべく、京都まで愛車「カブまる号」で自走してカフェカブに参加しようと試みたのです。
茨城から京都までは果てしない長距離です。比叡山の修行並みに厳しかったですが、無事に完走できました。
今回はその模様を簡単にレポートしたいと思います。

11月25日 PM10:45に茨城県取手市の自宅を出発しました。大変寒かったので防寒装備を万全にしましたが、あまりに重装備なので身動き取るのも大変です。

金曜の夜の都内の道路は途中までは空いていましたが、六本木あたりで大渋滞に!一部の人間は夜遊びして散財出来る余裕があるんですね〜

日付が変わって11月26日、神奈川県に入り最初の給油(1:54)を済ませました。深夜にガス欠はかなり悲惨なので頻繁に給油しながら行く事にしました。
国道1号線の箱根越えは相当な困難が予想されるので、無難な246号線を経由しました。が、深夜の足柄峠(山北付近)は真っ暗で気温は0度に。とても心細くなります。
なんとか沼津に入るも早速道に迷い、とりあえず2度目の給油(3:28)。寒さ・寂しさ・暗闇の恐怖で精神的に滅入ってきて、引き返そうとも考えるようになりました。または明るくなったら、カブをどこかの駅に置いて電車で向かおうかとも考えてしまいました。まだまだ長い道のり。更に帰りの運転もあります。今までのカブの遠出記録が仙台まで(片道300km程度で夏季、学生時代の先輩と2台だった)ですが、今回はそれを大幅に超える距離です。これから疲労が増してきたら走れるのだろうか?頭の中が不安でいっぱいになります。
しかし、既に多くのmixi仲間達に「京都まで走ります」宣言をしてしまっています。ここで逃げれば私は根性なしのヘタレになります。ここからは自分との戦い。安全に十分配慮しつつ、根性を見せてやろうではないですか!!


蒲原付近にて幻想的な工場の夜景が・・・

袋井バイパスにて3度目の給油(5:53)。小休止する度に携帯を開いてmixiのチェックイン機能を使うのですが、深夜にも関わらず何人かの仲間から応援のメッセージが届いていました。一人で走って孤独と不安でいっぱいですが、励みになります。

浜名湖を過ぎる頃にはすっかり明るくなりました。暗闇を走る恐怖が和らいできます。

愛知県に入り岡崎市内で4度目の給油(8:06)の後、朝食を摂りました。実は出発してからここまで食べ物はおろか飲み物すら口にしていませんでした。ちょっと無謀かな?

名古屋市街を避けるべく国道23号に入ります。大変広い道路で順調に走れました。三重県に入り桑名あたりから渋滞。おそらく伊勢方面へ向かう行楽目的の車達なのでしょう。
四日市で5度目の給油(10:32)。夜通し走り続けたので身体中がこってきました。このまま国道1号線を走ってもちょうど良い休憩スポットが無いので、少々道をそれて湯の山温泉を目指す事にしました。


湯の山温泉街の手前にある「片岡温泉」。温泉も素晴らしいですが、休憩所やマッサージコーナーもあり充実した設備です。疲労が増してきたのですごく助かります!ここで小一時間ほど休憩。


武平峠を越えるといよいよ関西エリアです!展望が素晴らしく、旅の疲れを忘れさせてくれますね。


水口市内のうどん屋で昼食。mixiを見ると、なんと私以外にもカブで関東から京都へ向かっている人が居るとの事!「自分だけじゃない!他にも頑張っている同志が居る」。その方に励ましのメッセージを送って、京都で会う事にしました。

草津市内からは凄い渋滞になりました。これも行楽帰り(紅葉目当て?)の車達なのでしょう。疲れた身体で渋滞の中を走るのは堪えます。
大津市内で6度目の給油(15:52)を済ませたら京都へラストスパート!実は7年前に「東海道自転車紀行」と銘打って、自転車で8日かけて京都まで走った事がありました。そんな思い出が蘇ってきます。
京都の中心までは2度ほど峠を越えます。相変わらず渋滞が続いており、市内へ入ると車だけでなく観光客が物凄い沢山居ます。どうやら今は紅葉の見頃で天気も良いせいか観光のピークシーズンと思われます。


そして念願のゴール地点である「三条大橋」(江戸時代より東海道の終着地とされる)に到着しました。予想より遅く着きましたが、なんとか明るいうちに撮影出来たことが救いです。


ここが2泊お世話になる「梵定寺」さん。1泊素泊まり4200円と大変リースナブル。オーナーの女性の方も気さくでアットホームな宿です。
まずはここにバイクを置いて軽く観光に出ましょう!


もう運転したくないし、歩き回る気力も無いので私の趣味の一つである「鉄道乗りつぶし」を行います。京都市内のどこから攻めようか検討すべく、近くの出町柳駅へ行くと「貴船もみじ灯篭」の案内が・・・。決めました!叡山電車で紅葉のライトアップを見に行くことにします。


鞍馬に向かう途中では車内の電気を消してライトアップされた紅葉を見せてくれるサービスがありました。これは予想していなかっただけに、凄く感動的です!!


終点の鞍馬に着きました。天狗で有名な地。ライトアップされた紅葉とマッチしてカッコイイですね。

その後は八瀬比比叡山口方面も乗りつぶしして、市内のスーパーで弁当を買って、宿で食べて酒飲んで寝ました(←堕落してますね)。
明日はカフェカブだ!

本日の走行距離約550km。走行時間約17時間。給油回数6回。


二輪の免許(中免)取りました!

2011年08月15日 21時34分13秒 | バイク

5月の後半より教習所に通い、数々の試練を経て卒検を合格し、ようやく免許センターにて免許が発行されました。

バイクに全く興味が無かった私ですが、2年前に「カブまる号」を手にして以来、その優れた機動性とコストパフォーマンスの良さにハマってしまいました。

50ccのままだと、速度が30km/hに制限されたり2段回右折が必要だったりと、制約の多さに限界を感じてしまったのです。

普通自動二輪の免許を取る事により、制約から解除されて行動範囲を広げる事ができます。


早速ですが「カブまる号」のナンバーを黄色にして、30km/h制限から解除されました。

最近、私の学生時代の友人の間でバイクブームが起こっており、これからバイク仲間が増えそうです。

自分の趣味活動を活発にする為にも、普通自動二輪免許はかなり有用と言えるでしょう。

悩んでいる方は、是非取得される事をオススメします!!


鉄道は一歩間違えると走る凶器

2011年07月25日 22時56分49秒 | 鉄道

今回の中国高速鉄道の件、死者が多数出たにも関わらず、ロクに事故調査をせずに運行開始してしまいました。

おまけに事故った車両を埋めてしまったんだって?土葬?どこの原始人ですか!?

300km/h以上出せる電車を作る事自体は大して難しい事ではないのですが、それをコントロール出来るのは先進国の成熟された技術が無いと無理です。
そこには長年の研究と実績があったからこそ生まれるもの。世界で初めて新幹線を営業運転した日本は相当な苦労がありました。

高速走行出来る車両を世界中からかき集めてきたは良いけど、ATCやらCTCなどの保安装置が未熟だから今回の事故が起きてしまいました。

実は、中国以外、特に先進国でも重大事故は起きている(フランスやドイツでも)が、徹底的な事故調査グループが現場検証を行なって、二度と同じ事故が起こらないように次に開発する列車やシステムに活かしていくのが普通です。

ところが、中国は事故車両を撤去した上でバラバラに解体して土に埋めてしまう・・・単純に産廃の不法投棄にもなりますね。

それでもって、「中国の高速鉄道技術は先進的だ」「我々はなお高速鉄道に自信を持っている」とか、中国人の脳みそってどうなってるのですか!

 


今から20〜30年前までは中国人の多くは素朴な生活を送っていました。毛沢東広場を人民服来て自転車で通勤とか、リアカーを引きずるおっちゃんとか・・・

駅には大陸的な蒸気機関車が長い編成の客車を引いて停っていたそうです。

その頃は良かったなぁ〜マジで行こうと考えていたもんなぁ

 やはり、中国に高速鉄道は似合わない以前に危険すぎな気がします。蒸気機関車の時代なら速度が遅いから事故っても飛び降りれば助かるでしょう。
自動車の事故も相当多いようです。中国人には自転車やリアカーが似合います。

80年代の生活を今でも続けていれば、むしろ好感のある国になっていたかもしれません。

近代的なインフラを作る気がない民族に最新技術は豚に真珠です。高速鉄道の運行や路線延長をやめて、クルマにも乗らず、全列車蒸気機関車にして素朴な生活を送る国に戻ってほしいです。


「茨城発!栃木餃子ツーリング」を開催しました!!

2011年07月03日 23時46分33秒 | バイク

これまで千葉県の「道の駅くりもと」で3回ほどスーパーカブ関連のイベントを開催してきましたが、本日は茨城県の「道の駅しもつま」から「道の駅にのみや」でイベントを開催しました。
カブ友関東支部の中では以前より「宇都宮へ餃子を食べに行こう」と言う構想がありました。今回は宇都宮市ではありませんが、栃木県内で餃子を食べると言う企画が実現に至りました。

朝9:30に取手を出発。第一集合場所「道の駅しもつま」には10:30に到着しました。するとそこには既に強烈な個性を持ったカブ達が・・・

  

  

  

  


下妻近海で捕れた(海なんか無いじゃん!)蛸の串焼きを食べ、小一時間ほど雑談し、11:30に「道の駅にのみや」に向けてツーリング開始です。この時、とっさのアイディアでろっかさんと愛車を交換して走る事に!同じスペックを持つろっかさんの愛車は動作が滑らかで、走りが軽いのが印象的でした。

第二集合場所である「道の駅にのみや」には12:05頃に到着。既に集合されている2台のカブに付けて停めました。

 

12:30になり、更に2台到着。飛び込み参加を含めて合計16台となりました!

 

その後はカブ談義しながらも、今回は皆さんのバイクをお互いが試乗する事に!みんなとても楽しそう。

 
(モデルはろっかさんです)


動画もどうぞ!


この日は暑かったので道の駅の売店でアイスを買って食べました、「台湾雪姫」はボリュームたっぷりで美味しい!!

 
およそ1時間の試乗大会(!?)の後、真岡市内の餃子の店へミニツーリング。
16台を率いて走るのは大変!だって後ろが全然見えないんだもん!!
でも、カブ友関東支部代表の「MIXさん」がしんがりを勤め、進んで協力して頂いたので助かりました。本当に感謝です!!


到着したのは宇都宮に本店がある「宇都宮みんみん 真岡店」


ノンアルコールビールと共に美味しい餃子をいただきます。私は下見の時にも食べているので2度目ですが、ここは美味しい!他の参加者の方にも好評のようでした。

最初は混んでいたので16名全員が入る事はできませんでしたが、客の回転がスムーズだったので40分ほどで全員が食べ終わる事ができました。
これで念願の「カブで餃子を食べに行く事」が達成できました!!

その後は、皆さんに秘密のお楽しみ撮影スポットへ移動。真岡市と言えばね、分かるでしょ?


まずは練習で普通列車を撮影。ちゃっかりポースを決めている人がいますね(笑


そして今回の特別ゲスト「SLもおか C1266」が登場!皆さん、真剣にシャッターを切っていました。このアングルは私の夢でした。

撮影会終了後は一度道の駅にのみやへ戻り、自由解散としました。


自由解散後の皆さんは結構飛ばしますね~(苦笑

 

最後はろっかさんと土ィさんの3台となりました。このメンバーだけになったらある場所へ案内せねばと言う事で・・・


関東鉄道の車両基地を見物しました。濃ィ~車両が多いので是非とも見てほしかったのです。

そして完全に解散!時間は18:30を回ってしまいました。

今回は千葉県からの参加者が多く、集合場がは遠隔地になってしまうメンバーが多いので不安もありましたが、皆さんの協力もあってスムーズに事が運びました。
そして今までなかなかお会い出来なかった茨城・栃木・群馬・埼玉の方とも交流が広がりました。

秋になったら定番のくりもとミーティングを開催たいと思います。それ意外にも沢山のイベントが行われて、カブ仲間の交流を強めていきたいですね~

大変楽しい1日となりました!参加された皆さん、本当にありがとうございます。


捕まえた!!

2011年06月29日 22時08分31秒 | 日常生活

久々にチ@ッシーを触りました。犬とのふれあいは心が和みますね。