メモリアル ななまる日記

クルマと旅が好きな「ななまる」が元気だった頃の日記。過去の愛車や趣味の事がメインです。

神立高原オールナイトスキー

2013年02月10日 18時41分34秒 | スキー・スノーボード

2013年12月のある日、茨城県南の某スポーツ量販店にて新しいスキー板を購入した時の事。凄く気になるポスターを見かけました。

「神立高原スキー場 オールナイト始めました。」

学生時代にはナイターのスキーを楽しんでいましたが、ここ数年は日中に普通に滑るだけでした。近年はナイター営業するスキー場が減少していく中、オールナイト営業とは随分と大胆な事。これは是非とも行かねばならない!と言う事で、実際に行ってみる事にしました。

オールナイトでの滑りに備えて日中は昼寝しておきました。
取手の自宅を出たのは18:30頃。常磐道谷田部ICを使って友部SAにて「かずっち(スノボ)」さんと合流。20:15に出発し、北関東道で高崎経由、途中で軽く休憩を行い、現地に到着したのは23時過ぎ。センターハウスの下見と滑走準備して滑りを開始したのは0:00頃でした。 
こんな時間にスキーをするのは初めてです。
リフト券は「オールナイター券(23:00~4:00)」2,500円です。 

 
雰囲気としては普通のナイターと変わりませんが、従来では有り得ない時間帯。久々のナイターなのでワクワクしてきます!!


気温が低いのでコースコンディションは良い方です。日中のゲレンデよりも滑走している人が少なく、滑りの条件は最高でした。 


ナイター営業なので滑走エリアは限られていますが、林間コースではこんな演出も!!


パークコースにはキャディラックのリムジンが停っていましたが、走る様子は無さそう。


途中のレストハウスではDJが!!スキー場と言うよりライブハウスのよう。

今回は下見のような気分で来たので、滑りは2:30頃に切り上げました。
この後はセンターハウス内にある入浴施設で仮眠・・・の予定でしたが。


仮眠室は満室との張り紙が・・・想定外でした。

仕方がないので駐車場のクルマの中で車中泊しようにも、運転席ではなかなか寝付けません。
観光ガイドブックや携帯での情報を元に深夜・早朝営業している入浴施設等を調べましたが、有力な情報は得られず。
結局はAM9:00から営業している群馬県内の市営温泉に移動する事にしました。 

渋川市にある「白井温泉こもちの湯」に9:00の営業開始と共に入り、軽く入浴した後に休憩所で仮眠。3時間利用で400円でした。


昼飯は高崎駅東口の前にある「どかスタ」。13:00頃に到着しました。クルマは道路の向かいにあるヤマダ電機の立体駐車場に停めますが、昼の時間は大変混雑します。駐車料金は100円。
先月にノルン水上からの帰りの夕食もここでした。かずっちさんも気に入られたので、今後の定番スポットになりそうです。


高崎ICから北関東道で友部SAに戻ってきたのは15:00頃。
前代未聞のオールナイトスキーをやってきたので、いつも以上に疲れてしまいました。
課題はいくつか出来ましたが、非常に楽しいのは事実です。
普通のスキーとは違って、一言で言えば「夜遊び」。現地を早めに切り上げて朝帰りするのも有りでしょうな。

今回判明した事
・行きも帰りも高速道路の渋滞やSAの混雑は殆ど無し
・深夜に滑るので通常の滑りよりも防寒対策は必要
・現地での食事はセンターハウスのみ
・DJの前で踊っている人も・・・ここはクラブか!?
・仮眠所は直ぐに満室になると想定した方が良い
・駐車場で車中泊せざるを得ない人が多い
・ドライバーにとっては普通の滑り以上に疲労が激しくなる

その他、細かい問題点もありますが、何事も実行してみないと解らない事があります。
非日常的な雰囲気が味わえた「神立高原オールナイト営業」でした。


 


ブログ休止のお知らせ

2013年01月02日 08時18分47秒 | Weblog

管理人の都合により当面の間は当ブログの更新を見合わせます。

今まで閲覧されてきた方には申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。


長期未更新のお詫び

2012年10月27日 22時19分33秒 | Weblog

諸事情によりしばらく更新できませんでした。

管理人の愛車である「シボレーブレイザー」は2012年8月31日を最後に引退しました。
公式発表が遅れた事をお詫び申し上げます。 

ななまる


カフェカブ京都からの帰り道

2012年07月16日 22時32分37秒 | シボレーブレイザー

本来であれば京都からの帰りは新東名道を通って帰る予定でしたが、急遽変更となり飛騨~信州~群馬~茨城で帰る事にしました。

飛騨白川の道の駅での車中泊の後、乗鞍ではなく野麦峠を越えて行く事にしました。


途中で現行型Zと峠バトルしながらもたどり着きました。
「 あゝ野麦峠」で有名ですね。当時の女工さん達の過酷な峠越えを思えば、ブレーキパッドが寿命のアメ車での峠越えなど
困難でも無い気がします。

長野県に入ると気温が急上昇!!35度だって!?


しばし小休止。非冷房車にはきつい天気ですわ・・・


曝頭さんと合流して上田までツーリング。何度か一緒に走っているが、今回が最後でしょうな。
上田にて美味しい蕎麦を食べました。 


その後は一般道で碓氷峠を下り、藤岡ICから佐野藤岡ICまで高速を使って帰りました。
古河から取手まで30分弱だったような気がするくらい急いで帰ったので、自宅には22:45には到着しました。

総走行距離1,400kmあまり。カブでは無かったけど、関西のカブ乗りの方と交流し、曝頭さんの地元を走る事もできました。
素晴らしいさよなら運転第一段となりました。 


そうだ、京都へ行こう!ブレイザーで 第2日目

2012年07月15日 22時31分24秒 | シボレーブレイザー

カフェカブはカブのイベント。
それなのに何故かアメ車のブレイザーで会場へ向かう私は、かな~り奇特ですね。


前日の睡眠時間2時間と言い訳をして、堂々の寝坊。
6:30頃に目を覚ますと、外ではMIXさんとsoinanaiさんがテントを畳んでいました。
お手伝い出来ずに申し訳ありません・・・


京都の会場までは各自でと言う事で、寝坊した私が一番ビリでした。
途中で給油しましたが、会場に隣接した駐車場に8:30に入りました。
祇園祭の影響で超混雑を覚悟していたけど意外でしたね~



先回りして、カブの受付に並んでいる仲間を探します。
バイク旅のベテランであるヒロシさんはともかく、京都自走初体験の栃木から来たシャナさん、千葉から来たろっかさんも無事に並んでいました。


 


 
流石はカフェカブ京都!完成度の高いマシンが多いです。関西ならではのギャグを交えた展示もありました。


この日はかなりの好天に恵まれました。去年11月は凄く寒かった京都市内。今回は猛暑です。
一通りカブを見たら、関東の仲間と日陰で談笑。


ふと携帯を見るとろっかさんから着信と共に、カブ友関西の大御所達と昼食に向かっているとのメールが!
大急ぎでカフェカブ京都での定番の店「両国」へ向かいました。 



ここではカブ友関西のメンバーに関東からの6名が混じって合計23名で食事交流会!普段くりもと等で会っている仲間が、
関西のカブ乗りの中に入っていい感じです。 
関西の方達は気さくで話しやすく、ノリも良いので京都まで頑張ってきた甲斐がありました。 


昼食後もカブウオッチングの後、隣接する某博物館付近を見てきました。


 


 
どんだけ鉄道オタクなんよ~ 鉄道に興味が無い人にはうんざりだぜ~ でも分かってくれよな~俺だもん!(笑



新型カブ50ccについての説明会もありました。構造が単純でいじりやすい今乗っているカブがマシだよ。
次に買うのは110だからね。



イベント自体は15:30で終了。また来年こないとな~ 
関西の中に関東のメンバーを加えて記念写真。
また青山でお会いしましょう!!


皆さんを見送ったあと、せっかくクルマから降りているので京都の鉄道制覇を進めますか!
 
まずは烏丸線。 その後は東西線、京福嵐山線を制覇しました。


19:30に京都を出発、途中に草津の温泉(群馬じゃないよ!)で身体を洗って、隣接したイオンで半額弁当をGETして
ひたすらナイトクルーズ。
当初は東海道を走って帰る予定が、時間に余裕が出来たので長野県松本市周辺に住む学生時代にお世話になった
先輩の所に行く事にしました、


この日は道の駅美濃白川にて車中泊、おやすみなさい。 


そうだ、京都へ行こう!ブレイザーで 第1日目

2012年07月14日 22時20分55秒 | シボレーブレイザー

全国に広がりつつあるカブ仲間のネットワーク。
去年11月のカフェカブ京都で知り合えた方達に再開したいものです。

しかし、今回は3連休しか取れず予備の休日が無い上に、一度走って懲り懲り(泣)なだけでなく、いまの愛車「ブレまる号」が来月で引退しますので、
その思い出作りとして、今回はカブでなくブレイザーでカフェカブ京都へ行こうと決心しました。

今回は何と関東のカブ仲間が何人か自走(またはトランポ)で行きました。
京都へ自走初体験の仲間が2人も居るので、みんながどのような動きをするのかが楽しみでした。 
私は去年自走して、もの凄く過酷で寂しく寒くも、壮大な達成感がありましたからね。

そんな訳で7月13日の金曜日(!?)、22:30に茨城県取手市の自宅を出発。谷和原ICから高速に入り、首都高を抜けて大井松田ICで降りました。
ここからはひたすら一般道。カブ仲間との遭遇を楽しみにしていましたが、御殿場付近にてうっかり見落としてしまいました。栃木から自走中、
雨宿り休憩していたカブ仲間を追い抜いてしまったようでした(汗
山北あたりから雨足が強まり、御殿場付近は超豪雨!クルマでも怖いくらい。カブではさぞかし大変でしょうに。


道の駅ふじおやま、掛川で小休止しつつ、愛知県に入る頃には明るくなりました。
今回の目的の一つに三岐鉄道の乗り潰しがあるので、西藤原駅にやってきましたが、駅には「脱線事故によるバス代行中」とのお知らせが・・・
事前に調べておけば良かったですが、乗れないので仕方がありません。近くの「藤原簡易パーキング」にて仮眠。


わずか2時間で目を覚まし、再びグランドツーリング開始。
まるで高速道路のような名阪国道を快走し、奈良県の山奥へ向かいます。
6年前の「ナナマル」引退の時に走ったルートに似ていますね。


ここも今回の目的地である「入之波温泉」です。秘湯的雰囲気もさる事ながら、折出物がたっぷりな泉質が素晴らしいです。
ここで鴨肉丼を食べました。


この後は奈良県内の旧跡をどこか見ようと漠然と考えておりました。
修学旅行で大仏と五重塔は見ていたので、それ以外の所という事でここへやってきました。 

日本史の教科書でお馴染みの「石舞台古墳」です。中学生の頃から凄く気になっていました。

来て分かったのは、ココは下に潜れるのですね。まるでドラクエのダンジョンの入口を見つけたようで気分が良いです(観光客が沢山居ますが)。

名所・旧跡は夕方17時で終わってしまう所が多いです(殆どがお役所仕事なので)。
この日の夜は笠置という所で関西のカブ乗りさん達がキャンプを行う予定だったものの、前日までの大雨の影響で中止に・・・
京都市周辺の山中で車中泊するつもりでいました。

時間が余ったので、今朝の三岐鉄道乗り潰しの代わりに伊賀鉄道を制覇するべく、三重県上野市内へ向かいました。 
ところが、急遽笠置のキャンプが行われるとの情報が入りました!!
とりあえずは伊賀鉄道をクリアしてから向かう事にします。


元は近鉄の路線で、経営分離後も近鉄の車両が使われていましたが、近年になって東急の1000系を購入したので、関東の私からすると関西私鉄のイメージが薄らいでしまった印象があります。
一日乗車券で完全制覇した後は、上野市内のイオンで夕食とビールを買って笠置へ向かいました。 

キャンプ場にて少々迷いながらも、関東のMIXさんを始め、関西のカブ乗りの方達と合流出来ました。
すっかり話し込んでしまったのと、疲れと、酒の勢いもあり写真を撮るのを忘れてしまいました(汗

翌日に備えて皆さんは23時には就寝されました。
私もここで車中泊、おやすみなさい!! 


第2回 カブ乗りのおクルマ拝見!in 栃木

2012年06月24日 23時10分48秒 | シボレーブレイザー

2009年にとある事情でスーパーカブに乗るようになってから、多くの仲間と知り合える事が出来ました。
その仲間の年齢や職業も違えば、カブ以外の趣味や志向も違うものです。当然、乗っているクルマ(4輪)も違います。
スーパーカブにこだわりを持って接する方達は、乗っているクルマにもこだわりがあったりするものです。
今回はいつものスーパーカブ仲間で「普段お乗りになっているクルマ(バイク)で交流しましょう!」と言う事で、集まってみました。
この手のイベントは2010年10月10日に行われて、なかなか好評(!?)だったので第2回目を栃木で行う事にしました。
私がカブ関係のイベントを企画するようになって、当初は千葉・茨城・東京のメンバーが多かったのですが、
去年の栃木のイベント以来、栃木周辺のパワフルなメンバーが多くなってきたので期待していました!!

当日は現地の「道の駅にのみや」に9:00頃に一番乗りして、みんなが来るまでワックス掛けでもやろうと思いましたが、平日の仕事疲れが溜まっており、
起きたら8:00でした(ダメじゃん!)

自宅から現地まで直行で10:30頃に到着しましたが、既にオデッセイの「ろっかさん」、カブ110ccの「ヒロシさん」、今回のビッグゲストであるVW TYPE-1(本物の旧車ビートル)の「カブ Teamポーツマスさん(以下ポーツマスさんで)」が到着されていました。

私たちが居る場所だけ、なんだかオーラが違いますね~ 

その後KAWASAKIのゼファー400(改)の「たらさん」、ムーブの「シャナ@過道カブさん(以下シャナさんで)」、特装車であるデッキバンの「土ィさん」が到着しました。

さて、皆さんの愛車を観察してしましょう!


まずは定番のメンバーである「ろっかさん」の愛車。シンプルにまとまっていますね。内装もきれいでした。


普段はバイクのイメージの強い「シャナさん」、このクルマで山口県まで旅をしたとか。シャナさんの行動力には脱帽です。


オーダー生産というデッキバンは「土ィさん」。かなりのレア車です。自転車とか気軽に積めるから良いなぁ~


私の愛車。2012年8月で引退です。最後だから、みんなに運転してもらいましょうか!


今回最も注目されたであろうドイツ製Volkswagen TYPE-1 74年式の「ポーツマスさん」。
旧車は見ていてワクワクしますね。


「ヒロシさん」はローバーミニで参加したかったとの事。でも、110ccは乗りやすくて良いですよ!


ワイルドな単車KAWASAKIのゼファー400で参加された「たら」さん。
エンジンを載せ支えられているようですが、整備性は完璧でした。

いつもの自己&愛車紹介の後、今年も始ましりました! プチ試乗会です。
 
ブレイザーを運転された方、如何でしたか?
アメ車って、気楽に運転出来るでしょ?

私も色々と試乗しました。
やっぱりワーゲンは凄い!36年前のクルマだもんね。フィーリングが今のクルマと全然違い、とても楽しかったです!
そして1年ぶりに運転した単車のゼファー400。やっぱり単車は楽しいなぁ~ 調子こいて2周しちゃいましたよ。

小一時間ほど談笑の後、13:00に昼食場所までちょっとしたツーリングです。

何となく雰囲気出てるでしょ?私がアメリカかぶれでごめんなさい。


去年と同じ「宇都宮餃子みんみん真岡店」で餃子を食べました。
栃木に来たら餃子は楽しみですからね。 


駐車場で記念撮影。バックに真岡鐵道の列車が居るのがポイント!

ここで「ポーツマス」さんが解散となりました。最後まで一緒に走りたかった気もするけど、
それぞれ事情があるもんね~

その後は私のオタク趣味の所へ皆さんを巻き込みました。
停めた駐車場の位置も計算通りだわ(笑

15分後にやってきたのはコレ。私のイベントに鉄道や旧型バス、飛行機が現れるのは覚悟して下さい(笑

最後は「道の駅はが」までツーリングです。バイクの隊列走行も楽しいけど、クルマでツーリングもテンション上がりますよね。 


ここで皆さんは栃木名物「レモン牛乳ソフト」を堪能されていました。
遠方からの参加者も多いので、自由解散とし16:00頃から17:00頃までに皆さんを見送る事にしました。


その後、私は道の駅に隣接した温泉で次の週からの仕事に備えてパワーを補給してから帰りました。

 

今回は普段は絶対に接する事が出来ないクルマを運転出来たりと夢のような一日になりました。

そして、私のブレイザーは余命2ヶ月です。良い思い出を作る事ができました。

今回参加された皆さん、本当にありがとう!! 


CX-5 試乗してきました!! 結構良い感じかも!!

2012年04月22日 19時49分52秒 | 日常生活

最近の新車には殆ど興味が無いのですが、久々に気になるクルマがあるので試乗してきました。


マツダの「CX-5」

内装や機能を細かくチェックしてきました。
このクルマは全体的に「シンプル イズ ベスト」ですね。
シートの座り心地もまずまず。
運転席まわりこそ細かいスイッチが多いのですが、メーター類も違和感なし。視認性も良好。
運転席以外のスイッチ類や収納スペースは必要最低限なので掃除も楽そう。
アイドリングストップ機能はイマドキの車にはデフォルトなのかな?


そして肝心の新開発されたディーゼルエンジン。2.2LのDOHCターボです。
最新のガソリンエンジンほどではないですが静かです!!
走り出すときにはディーゼルらしい唸りが聞こえてきますが、それはドライブを楽しめるくらいのレベル。
静かすぎて不思議なハイブリッドカーより全然良いです。
175psを出すだけに、結構な加速をします。中間加速もブレイザーに負けじと劣らず。
燃費はかなり良いそうです。ランニングコストはブレイザーの半分で済みそう。
ハンドリングも良かったです。ブレーキの効きが良すぎてビックリしましたが・・・

スタイリングも飽きがこないデザインだと思います。
気になった所といえば・・・
・全幅が1840mmもある事
・リアシートを畳んでも完全なフラットにならない事
・スペアタイヤが無い事
・車内灯が少ない(ブレイザーと比較してですが・・・)
くらいですかね〜

かなりの人気らしく、今注文しても納車は7月以降になるとの事。
それよりも先立つものを何とかしないといけないですが、全体的な魅力にくらべてリーズナブルな印象はあります。

新車を試乗するなんて、超久しぶりです。
クルマは使い勝手やコスト面を重視したいですが、運転して楽しいのが理想ですね。
個人的にミニバンは仕事のイメージが強くてイマイチですが、SUVは「オフの日に乗るクルマ」と言う感じです。

じっくりと検討したいと思います!北関東マツダうしく店さん!!


ありがとう!平成の名車達

2012年02月05日 23時14分18秒 | 鉄道

しばらく更新していないにも関わらず鉄道の話題ばかり・・・
これでは私が鉄道マニアのキワモノと思われても仕方ありませんね(笑

2012年3月のダイヤ改正でJRや大手私鉄の多くの名物列車が姿を消してしまいます。
これらは私が少年時代に憧れを抱きつつ「いつかは乗ろう」と思って、とんでもない年月が・・・
東京と山形県を走っていた400系新幹線は非常に無念ですが、一度も乗る機会が無いまま引退してしまいました。
一鉄道ファンとして、有り得ない出来事・・・こんな事が二度とないように、今回引退する列車をまとめて乗ってみる事にします。

最後まで読むのが面倒な方の為に、今回の小旅行の概要を。

新宿→沼津(小田急20000形ロマンスカー)→岳南鉄道→新富士→熱海(300系新幹線)→小田原→新宿(小田急10000形ロマンスカー)
簡単に言えば富士山の近くを周遊してきただけです。


新宿から「あさぎり1号」に乗ります。
この車両(20000系RSE)はバブル期の1991年に登場しました。
そのせいか、今の列車とは異なり設備が贅沢な反面、バリアフリー非適合車で車椅子の方にはやさしくありません。
性能もデザインも悪くは無いのですが、利用客減と現代の基準に合わなくなってしまったのが、引退の理由でしょう。
 
内装もきれいで展望が良く、健常者にとってはサービスレベルの高い列車です。
しかし、廃止まで1ヵ月近いのに引退記念乗車をする人を含めても乗車率は3割弱ほど。日曜の朝一列車なのに。

この列車は松田で降りました。走り去る所を撮影したかったのと、沼津〜松田は10年ほど前に371系で乗っているので・・・


松田では反対側から371系(JR東海所有)がやってきました。
この列車も非常に空いていました。カッコイイ列車なのに残念です。
20000形は引退後に富士急行に譲渡される話が出ていますが、こちらはイベント列車になるとの事。


沼津まで普通列車ですが、運良くBOXシートの窓側(富士山側)に座る事が出来ました!!
終点の沼津から乗り換え、東田子の浦で下車します。


まっすぐ北に向かう道を歩き、岳南江尾駅を目指すも途中が工事中で迂回する事に(涙

 
岳南江尾駅に到着。いかにもローカル私鉄という佇まい。
2年ほど前に乗った事があるのですが、残念ながらこの鉄道も存続が危ぶまれております。
既に鉄道マニアの溜り場となっており、廃止が近くなればゆっくり乗る事ができなくなるかもしれません。


この路線は大自然の絶景を走るローカル線とも異なり、なんと工場地帯の中を走るのです!!
さらに平日には貨物列車が走る事が多いです。
それが鉄道ファンに愛されているのです。


吉原本町で途中下車して富士市名物「つけナポリタン」を食べるために街を散策します。

 
富士市界隈で有名なB級グルメと言えば「富士宮やきそば」で、私も過去に何度も食べた事がありました。
今回は今までとは違った発見を求めてネットでB級グルメを調べて見つける事ができました。
それほど有名では無いとは思いますが、他のB級ご当地グルメとは異なり、なかなか個性的でインパクトがあります。キャラクターもカワイイですね。


ネットでプリントアウトしたガイドマップを手に、この店(COFFEE SHOP アドニス)に入りました。

 
麺はスパゲッティーではなく「つけめん」で、スープがナポリタンです。つけめんの要領で麺をスープに絡めて食べます。かなり美味しい!!
つけめんのように替え玉もあります。
これは今後、各地のB級グルメイベントでも出店してもらいたいです。


鉄道の葬式の事をすっかり忘れてしまうくらいでした。
吉原駅からJRで富士駅まで行きます。

 
富士駅から新幹線の新富士駅は1.5kmほど離れているのですが、時間と体力に余裕があったので徒歩で向かいます。
今回の小旅行は駅と駅を歩く(徒歩連絡)が多いですね。
こんな事に友人等を連れてくる訳にはいきません。私のペースで歩いたらバテてしまうでしょう。だから私は一人旅が多いのです・・・

 
新富士駅からは今回の「鉄道葬式ツアー」の目玉でもある、300系新幹線に乗ります。
鉄道に詳しくない方は「こんな電車の何が珍しいの?テレビでもよく見るよ」と思うでしょう。
この列車は2012年の3月以降に動く事はないのです。今は1日に2本しか運行されていません。


内装も普通の新幹線そのままです。普通の人には珍しくもないですよね。
鉄道マニア(ファン)と思われる方が撮影しているのを目にしました。今は静かですが引退直前にはパニックになるかもしれません。



その300系新幹線に乗車した気分になってみましょう!
モーターの音が聞こえてくるのが特徴です。


熱海で下車して見送ります。

せっかく熱海で降りたのですから、温泉くらい入っておかないと!
 
熱海は鉄道やクルマ、バイクで何度も通っているものの、街を散策した事は殆どありませんでした。
 
まだ早いと思われますが「さくら祭り」が行われており、さくら茶をいただきました。ちょっと得した気分。

海の近くまでやってきました。かつては新婚旅行の定番の地でしたが、今は首都圏の住民にとっては日帰り行楽地です。
たまにはホテルや旅館に宿泊してノンビリと過ごすのも良いかもしれません。

 
駅から徒歩圏内の「福島屋旅館」の風呂に入ります。入浴料もリーズナブルで空いていたので、ゆっくりと身体を休める事ができます。
個人的には鉄道の旅には温泉も欠かせないと思いますよ。


最後のシメも小田急ロマンスカーなのですが、小田原駅の北口には小田急線の割安切符を売っている自販機が!


最後のお別れ乗車はHiSEこと小田急10000形です。この車両は3月で完全に廃車されてしまいます。

私が小学生の頃にデビューした車輌。バブル全盛期の匂いがします。
展望席は鉄道ファンと家族連れで大賑わい。私もビール片手にバブル期の車両の乗り心地に酔いしれていました。


終点の新宿にて見送りました。今回の小旅行で最初で最後の乗車を実現できて感無量です。
多くの鉄道ファンが名残惜しそうにシャッターを切るなか、家路につきました。

小田急20000形RSE、10000形HiSE、300系新幹線、思い出をありがとう!!今までご苦労様でした。


実は、この正月期間中に名古屋鉄道とその周りの不思議な鉄道乗り潰しを達成してきました。

2012年01月27日 23時46分40秒 | 鉄道

18切符シーズンのこの期間は、暇な人なら旅行へ行ってしまいましょう!
今まで達成できなかった事、やり残した事、前回の旅行で行きそびれた所など・・・

貧乏人とか言われますが、節約して有意義な旅が出来るチャンスがあるの
この18切符にかかっていると思います。

大体が、通常料金で行楽を楽しむ人などどこに居るのでしょうか?

そこで、私は開拓の遅れている名古屋地区の私鉄乗り潰しを行うべく、去年の
12月後半から乗り潰しを開始しました。まずは日本で3番目に大きい路線網を持つ
「名古屋鉄道」を完全乗車してしまおうというのが大きな目標です。

12月後半の3連休で名古屋鉄道を全て乗ってしまおうと息込んだのですが、
現実は厳しかった・・・東名古屋線・常滑線・知多新線・三河線など盲腸線だらけ!
一部の路線を残してしまいました。最終日も鈍行で自宅まで帰らなければならず、
早めに撤収。乗れない路線は次回という事で・・・

年が明けて正月ムードも和らいだ頃に行ってきました。名鉄尾西線の弥富〜津島に
乗って無事に名鉄全線乗車達成!ついでに近鉄の怪しい路線を攻めてきました。
翌日は樽見鉄道・ゆとりーとライン・リニモなど鉄道ファンなら気になる路線を次々に
制覇してきました。

そのまま中央線を乗り継いで途中の「奈良井宿」で一時間ほど散策して、真っ直ぐ
帰りました。