goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

明日は青空寄せ植え講座

2017年12月13日 | 花栽培&猫 日記
まるで春のような彩りのお花たちですが・・・寒いです
そしてこんなに寒いですが明日は屋外での寄せ植え教室
年間通して唯一の屋外講座が12月って・・・どうかお天気でありますように

寒さに負けずこんな寄せ植えを作ります

ザ.迎春!!のように見えますが見ようによってはクリスマスっぽい???

ヤブコウジとコチアの組み合わせ・・・でも迎春扇子がどうしてもお正月よりにしてしまうーっ(笑)


紅白のフリルハボタンや虹色スミレ、プリムラアプリ、初雪カヅラを和鉢に植えこみます
やっぱりクリスマス用には無理があるな・・・(^^ゞ

今日は教室の準備と迎春寄せ植えの飾り付けで一日が終わりました・・・

のでので・・・昨日頑張って作った寄せ植えをご紹介
黒い大きめの長鉢には切り花種ハボタンで迎春寄せ植えに

ハボタンの足元は魚柳梅でカバー

黒い鉢に引き立つように手前にはカロライナジャスミンとおたふく南天

こちらのアジアンテイストの平鉢には

ヤブコウジを入れました
アルテミシアと朝霧草のシルバーリーフが影の主役( *´艸`)

タイトル写真の全貌はこんな寄せ植え

今シーズン美女ナデシコのブラックアダーがお気に入り

お預かりしている鉢に寄せ植えが完成したら工房のテントの下に並べているのですが・・・おや?


工房がお休みの間、この場所を遊び場にしているトコちゃんが抗議にやってきました?

「私の場所にいっぱい置かないで」ってか?
工房は遊び場じゃありません!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ咲きジュリアンとローダンセマム

2017年12月12日 | 花栽培&猫 日記
今年最後の寄せ植え工房「小春日和」の花市の準備が始まりました
12月は20日から28日までオープンします
(23日は30名の予約が入ってますのでかなり混雑すると思います)

最後の3日間26.27.28日はハボタン植え放題も予定していますよ
詳細はまた後日‥‥

12月は年末年始を彩る寒さに強い花を集めています
ハボタン、パンジー、ビオラは言うまでもなく‥‥バラ咲きのジュリアンとか
 

ローダンセマムとか‥‥

お花の少ない時季ではありますが今年最後の可愛い寄せ植えが作れるように頑張って集めてまーす

さてさて20日までに済ませておかないといけない事が山積みです(笑)
お預かりしている鉢もあと15鉢くらい
お待たせしておりますが頑張ってます!!

バラ咲きジュリアンもこんな感じに植えてみました

真ん中に花かんざしを入れてジュリアンの間に白い宿根イベリスを入れただけ

パァーと回りが明るく寄せ植えです

ローダンセマムもまだ一輪しか咲いていないけど寄せ植えしてみました

ローダンセマムピンクエルフを真ん中にピンクのお花を集めた寄せ植え

エルフの後にはサザンクロスも入ってますよ

お揃いの鉢にはお揃いのローダンセマムピンクエルフ

こちらは赤系を差し色に
深紅の金魚草とゴーチェリアが効いてるぅー
ローダンセマムもたくさん咲き出したら存在感アップしますよ

今日も結局あっという間に日没‥‥お腹すいたぁーとポッケに手を突っ込んだら‥‥
こんなん出てきたぁーッ

お客様から頂いたモンロワールのリーフチョコ♪
このひと包みで残りの鉢にも寄せ植え作れちゃうo(^o^)o
今晩は園主が忘年会で居ないので晩御飯作らなくていいから頑張りました!!

明日もポッケにチョコレートで頑張ります(^o^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春寄せ植え出荷開始!!

2017年12月11日 | 花栽培&猫 日記
さぁさぁ今日から迎春寄せ植えの出荷開始です
早朝からハウスの中が殺気だった雰囲気だったから?
工房に避難中のトコちゃん「かなわんなぁー」って感じ(笑)
ウサギさん達と仲良く待っててね

昨夜も日付が変わる頃まで頑張りました!!
頑張ったけど完成しなかったぁー
正しくは寄せ植えは完成したけどこんなのが間に合わなかったのです


ゴミ?ではないですよ
寄せ植えが転けないように鉢の回りをこの新聞紙を丸めたので囲んで出荷するのです
地味な仕事ですがせっかく作った寄せ植えが倒れて破損しては台無し!!大事な仕事です
でもねこの新聞紙を丸めたのを600個も作るとなると‥‥しんどーい( ノД`)…

なんとか荷造りを完成させても積み込み作業もこれまた大変!

集配センターが12台車積める一番大きいトラックを寄越してくれました
SunnyFarmから出発した寄せ植えたちは一旦花市場に集められてそこから各地のホームセンターへ運ばれ店頭に並びます

今頃は花市場で仕分け作業中かな?
たくさんの人の手を経てどんな方の庭先に飾られるのでしょう\(^o^)/

こんなに並んでいたのに‥‥


ガラーンと寂しいーい!
でもまだ22日まで出荷作業は続きます

第1弾の出荷を終えてグタァーとしたいところですがお預かりしている鉢の寄せ植えも完成させなきゃ!!

このオーバルタイプのテラコッタにはブルーデージーが似合います




ブルーデージーとシルバーレースの組み合わせ

こういう色合いが好きなんです(((^_^;)

そしてこの丸鉢には5本植のミニ葉牡丹の寄せ植えを3鉢

真ん中にブラキカム、間には3色のアリッサムが入ってます


そしてこちらの丸鉢には葉牡丹なしで真ん中に花かんざし

回りをプリムラアプリとよく咲くスミレで囲みました
ちょっとオマケで銀竹でアーチを作りクリスマス飾りをつけました


そういえばあと2週間後はクリスマスだぁ
迎春寄せ植えにまみれていたのでクリスマス忘れるとこだった!?

明日はなんとか時間を作って姪の子供たちのクリスマスプレゼント買いに行こう!!










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え教室と飾り付け

2017年12月10日 | 花栽培&猫 日記
昨日から明日出荷の量販店向け迎春寄せ植えの飾り付けが始まっています
これがなかなか進まなぁーい( ノД`)…

日没後も頑張っていましたが仕上がらなかった(;o;)
今日は出張寄せ植え教室だったので昨日中に目処をつけたかったのになぁ

寄せ植え教室用の鉢やら土やらの積み込みは真っ暗な中

フラッシュON!!
アラジンが出て来そうやぁーって言いながら積み込みました(笑)

そして今日、朝から小春ちゃんの「どうせ今日も忙しいんでしょ?」の顔に見送られ


寄せ植え教室会場へ!!
うわーおぅー♪舞台があるぅー

教室はこの舞台のある広間の隅っこ
全面ブルーシートを貼って準備して下さってました

今日の教室で作ったのはコチラ!!


11月の工房のオープン中に見本を作っていたら人気だったのでそのまま採用
魚柳梅を芯にユリオプスデージー、宿根イベリス、ビオラ

真ん中はオタフク南天、魚柳梅の横には切り花種の3色の葉牡丹を寄せ植えしたのが入ってます

蜂蜜ポットみたいなこのテラコッタ人気でした
皆さん可愛い迎春寄せ植えに喜んで頂けました‥‥たぶん(^o^;)

急いで戻り明日出荷の迎春寄せ植えの飾り付けの続き!!
途中、園主が「財布落としたぁー」って帰って来ましたが忙し過ぎて怒る気にもならない(ー。ー#)

晩御飯作って食べてこれからまた作業再開でーす
一度くらい余裕で出荷日を向かえてみたいもんです(((^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も迎春寄せ植え三昧

2017年12月08日 | 花栽培&猫 日記
今日もどっぷり迎春寄せ植え作りに励んでいました
スタッフさんが手伝ってくれる間はドバァーと量販店向けの迎春寄せ植え製作に専念しスタッフさんが帰った後は一人でお預かりしている鉢を仕上げています

量販店向けはひたすら同じデザインの寄せ植えを何百と作りますがお預かりしている鉢はひと鉢ひと鉢がオリジナル
「全てお任せで」と言うお言葉に甘えて好きなように作らせて頂いています

この鉢にはチタニウムシルバーの葉ボタンが似合うハズ!!

いかがでしょう?
この葉ボタンが入るとまるで絵のような不思議な仕上がりになります

美女なでしこブラックアダーを背景にガーデンシクラメンやブラキカム、バラ咲きジュリアン

私の好きなアングルはココ!!

斜め後ろから見たカロライナジャスミンとブラックアダーのライン
葉ボタンじゃないんかーい!ですね(笑)

そしてこういうシンプルな迎春寄せ植えも人気です

丸鉢に葉ボタンとビオラを交互に並べただけです

紅ハボタンにはアンティークアプリコットのビオラ

白にはブルーのビオラ
年が明けて節分過ぎにハボタンを抜いたらビオラだけで梅雨頃まで楽しめますよ

こちらは大きなバスケット型のFRP製の鉢
後景はシルバーレースとカルーナ、中程にイベリスとブラキカムその間にはミニ水仙

手前に紅白ハボタンを入れて迎春バスケットに仕上げました

クリスマスバージョンもあります

葉先が赤く色づいたメラレウカを芯にサザンクロスや花かんざし、ガーデンシクラメン


白い宿根イベリスと赤い実のゴーチェリアでクリスマスっぽくなりました?

今日も日没ギリギリまで励みましたが月曜日の大量出荷に間に合わせるには土日は日没後も電気を灯して仕上げないと駄目かなぁー
冬の陽の短さが恨めしいぃ

忙しい中にもこんなお心遣いが‥‥
いつもありがとうございます

そして帰宅したらキュートな小春ちゃん


明日もガンバロウ!!o(^o^)o!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする