goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

宿根マリーゴールドはいかが?

2015年10月22日 | 花栽培&猫 日記
久々に薄雲に覆われた一日
夕日もフィルターをかけたようにハッキリくっきり

室内は暑くなりすぎないからお昼寝には快適だったようです


スーピーと小春の寝息が聞こえて来ました


さてさて工房にまたまた新しい仲間が入りました
宿根マリーゴールドのレモニー

すんごい香りですよ

線は細いですが丈夫なんです
根っこからの分泌液がナメクジ除けになるらしいので我が家の庭にも植えとこー(^o^)

そして今日の寄せ植えは・・・
レモニーは明日のお楽しみに置いといて・・・
まだまだゴーチェリアにはまってます

お誕生日プレゼント用です 


この素焼き鉢はベトナム産らしくズッシリ
控え目なレリーフが素敵です
大小お揃いのタイプの小さい方を使いました

サザンクロスの白とアリッサムの白

ガーデンシクラメンの赤とゴーチェリアの実の赤
ポイントはパープルのビオラ?
ゴーチェリアがあると小さい鉢でも様になります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーチェリア登場!!

2015年10月21日 | 花栽培&猫 日記
工房にゴーチェリアが仲間入りしました

ゴーチェリアといえば「チェッカーベリー」がポピュラーですが
工房のゴーチェリアは「ビッグベリー」
実の大きさがチェッカーベリーよりひとまわり大きい品種です

今ならまだ花も見られます

白いスズランみたいな可愛い花

ゴーチェリアとガーデンシクラメン、ビオラ、アリッサムがあれば冬の寄せ植えは間違いなし!
と、いうことでアリッサムも仲間入り


これで早速寄せ植え作りました!


小さいサイズの籠型テラコッタ

ワンコのピック付き

こぼれ落ちるようなゴーチェリアの赤い実が可愛い!

小さい鉢でも見応えのある寄せ植えになりますよ

今日も気持ち良い秋晴れ
タラの木林の木陰でトコちゃん発見


ハウスの中から声をかけるとゴローん(^.^)


可愛いいなーと見てたら
ギャギャギャ!!じぇじぇじぇ(久々に使った(笑))

その手に持っているのはヘビ!?
ギャー持って来ないでよー(´θ`llll)

マムシではないようなので見なかった事にしよっ(´`:)
(=^..^=)ミャー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの出番です!

2015年10月20日 | 花栽培&猫 日記
昼間の暖かさからか?
雑草の間から‘つくし’が顔を出してました!

それでも日が暮れると気温も下がります
こうなるとビオラの出番です!

SunnyFarmでも例年より少し遅れましたが出荷が始まりました
今年は品種を総入れ替え
去年は色々たくさんの色を作りましたが今年は好きな色だけ(^_^)ゞ

黄色は外せませんね


赤茶の羽根が付いているのは「プリン」


こちらは「ココナッツスワール」
 
爽やかな色合

そしてココナッツスワールにレモン果汁を混ぜたような「レモンスワール」
 
この色幅がたまりません(^_^)v

他には寄せ植えの差し色になる赤
 

紫色
 
ビオラがあると庭も寄せ植えも百人力!!
ガーデニングにも力が入る季節になりました
お好みの色をお一ついかがですか?

ポカポカ陽気に猫たちは気持ち良くお昼寝
農園の子は土手や河原でお昼寝しているみたい
おうちのひよりチャンはいつもの籐籠ベッド

この籐籠もひよりと同い年の20年物

物持ちの良いひよりチャンなのです
(=^..^=)ミャー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のいる寄せ植え

2015年10月18日 | 花栽培&猫 日記
この西日でテカテカの写真になってしまった寄せ植えは・・・
我が家の玄関用(^_^)ゞ
もう新築してから10年も経っているのに表札もなかった我が家の玄関周りに手作りの柵を建てて表札やインターホン、ポストを設置しました


 
その足元がコンクリートむき出しのままだったのを花壇柵で目隠しして寄せ植え置きにしました


前に作っていた枝垂れサザンクロスとペアになるように白いサザンクロスを芯にしています

真ん中には100均の天使のピック

ペラペラのピックだけど雰囲気のある絵がお気に入りです

こういう寄せ植えが何気に置いてある庭にしたいんですが・・・
そう思って早10年(´θ`llll)
今月は空き時間は庭の手入れに注ぐつもりです!

今日はニャンコハウスのお引っ越しもしました

トコちゃんがどうしてもハウスの奥に居座っているので表側から裏側にニャンコハウスごと移動
これにコタツ布団を被せて完成!!

トコちゃんとニチコだけになりましたが一応、個室も完備です(´`:)


ニチコに奥になったよ・・・と連れて行きましたが


あまり気に入らなかったみたい

真冬には全体をハウスの被覆材で覆い温く温くのニャンコハウスになり
みんなここに入り浸りなります
超過保護!(=^..^=)ミャー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋?

2015年10月16日 | 花栽培&猫 日記
突然ですが「技のこだ割り」に唐辛子味が出ましたね
「技のこだ割り」を御存知ない方にはなんのこっちゃ?ですよね(^_^)ゞ

亀田製菓の醤油せんべいです
今までは二度漬け醤油味だけだったんです


それが、この間見つけたんです
旨辛とうがらし味を!!

せんべい好きの園主はせんべいにはちょっとうるさくて私が買って来るスーパーの普通の醤油せんべいではなかなか満足してくれなかったのですがこの「技のこだ割り」はOKだったんです
これが出てからは我が家には欠かしたことがないくらい・・・
そして新バージョン登場
私はとうがらし味の方が好みですが園主は従来の方が好み
と、いうことで最近は赤白揃って欠かせません
一度お試しあれ!!

もう一つ好みの問題!!
先日、篠山に嫁いだ姪っ子から丹波黒の枝豆を貰いました

そこで普通の枝豆と丹波黒の枝豆どっちがお好みですか?
実は去年までは普通の枝豆だったんですが久々に丹波黒を食べたらやっぱり美味しい!
いやーっ!!色々美味しい物が盛り沢山で秋は嬉しいですね
ちなみに今日の晩御飯は栗ご飯です(^_^)v

あまりにも食べ物話題ばかりなので最後に寄せ植えをご紹介

というか・・・紹介する前に嫁入りしてしまいましたが(´`:)

この大きめの鉢が秋物植物に似合って最近よく使ってます

デュランタ宝塚を前に垂らして写真では分かりにくいのですが後景に背の高めのオレアリアを入れてます

ビオラやガーデンシクラメンにストック
ストックはパープルとクリーム色の2色

秋を盛り盛りにした寄せ植えです

秋だ秋だと喜んでいるのに我が家では一足お先に冬支度している子が・・・
御年20才のひよりです

早くもコタツ
しっかりスイッチもオンしてます
朝晩寒いかな?と入れてみたら一日中入り浸ってます

さすがに茹で上がってしまいそうなので表の布団はめくってますけど
人間の年にしたら100才くらいらしいから超過保護にしています
(=^..^=)ミャー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする