goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

夏はやっぱり苔玉ですな…

2013年07月18日 | 花栽培&猫 日記
今週開催の苔玉教室の準備です
秘伝の苔玉用土っていうのはウソで
ケト土と富士砂と赤玉土の混合用土です

これを水加減しながらコネコネ…コネコネ…コネコネ…


根洗いした黄金かずら


これを泥団子で丸めていきます

今回の教室は人数と時間の関係でここまで下準備しておきます
少人数だったり時間に余裕がある時は泥コネからしてもらうんですが
今回は苔を貼る仕上げの部分だけの体験教室

どんな教室でも実際の授業より下準備の方が時間も手間もかかって大変です
でも完成した時の生徒さんの嬉しそうな顔を見るとやめられないんですよねー
完成



泥団子と格闘している足元には
やっぱりヨシヲくん


そして後ろにはメタル君

みんな普段と違う様子に興味があって寄って来ましたが
ドロが飛んでくるので迷惑そう…
完成の頃には解散してました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツですから…

2013年07月16日 | 花栽培&猫 日記
夕方の空…夕陽に光る飛行機雲が綺麗でした

さてさて秋野菜とハボタンの種蒔きが始まりました
こちらはキャベツ

こちらはハボタン
違いがよくわかりませんね

アップにすると…

こちらはキャベツ

でもってこっちはハボタン
アップにしても分かりませんね

どちらもキャベツですから…
食べられるか食べられないかだけの違いです

まだ夏作の最中ですがこの作業が始まるといよいよ秋冬、年末が頭をよぎります


夕方、少し暑さがましになった頃からもう一仕事!!
この3~4時間を有意義に仕事したいのに
涼しくなってからもぞもぞと動き出すヨシヲくんの「かまって~」攻撃が始まります
足元でじっと見つめて

かまって!!かまって!!

もうこうなると仕事になりません
足をよじ登ろうとするヨシヲくんの爪の痛いことったら

大根足が傷だらけです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は寄せ植え

2013年07月15日 | 花栽培&猫 日記
昨日からよく降りました
最近は降る時はどしゃ降りですね
龍野西サービスエリアの野菜直売所は雨の間は閑古鳥が…
雨が上がった3時頃からようやくお客さんが来てくれました

雨で畑仕事が出来ない分 寄せ植え作りに専念
スタッフさんがお休みなので注文が入っている分を一人で作るの大変だーと思っていたけどなんとか出来ちゃいました

トウガラシパープルマジェスティーが入ってるのとか

テーブルヤシのとか

ミニ寄せ植えをたくさん作りました
ワイルドストロベリー入りのもあります
気が付けばみんなケイトウ入りだー

雨の日は水やりとか仕事は楽なのですが被害が出るほどの豪雨は困りものです
どうか天候が落ち着いてくれますように


今日は気温が上がらなかったので気持ち良くお昼寝のハッチ君


大あくび!!

そして自分のあくびにビックリ

また寝る
幸せな一時ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールに寄せ植え夏バージョン

2013年07月13日 | 花栽培&猫 日記
プレゼント用の寄せ植えのご注文をいただきました
宅配便で送られるのであまり高さがないように作りました


芯を観賞用トウガラシ「カリコ」にして
ペンタスや多粒蒔きのケイトウやホワイトのビンカで明るく仕上げました

ワイルドストロベリーも実が赤くなってきて可愛い

鉢は台座付きのホーロー製のボール
このボールは野菜入れにも使えて我が家でも重宝しています
可愛くて便利な寄せ植えが出来あがりました

        

いろんな場所に寝床を探してるトコちゃん
今度は栽培ベンチ上にある自分の一番お気に入りのダンボール箱の下に竹簑を転がしてその上で寝てました


かなり気に入っているようで爆睡中

今日も暑かったね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのタマゴボール撃沈

2013年07月11日 | 花栽培&猫 日記
スピランサスの出荷が始まりました
なんとも懐かしい・・・たしか10年くらい前に一世を風靡した(?)別名タマゴボールです
種苗会社のM社から鳴り物入りで新発売されたのにイマイチ・・イマニ・・イマサンくらいの売れ行きでした

やはり見た目でしょうか???
可愛い卵のユルキャラもどきまで作って売り出してましたけど現物はそれほど可愛くないですもんね

ちょっと不気味な雰囲気さえあります
こんなにズタボロに言っといてじゃなんで作ったのかというと
その時に買っていた種が10年の時を経て見つかったからです(冷蔵庫の奥の方に眠ってました)
さすがに発芽しないだろうと播いてみたら驚くべき発芽率で芽が出て来ました
ということでせっかく芽が出たんだから育てたろう・・・と作った訳です

が・・・10年の時を経ても人の好みはさほど進化しておらずやっぱり売れませんねー
よっぽどの珍しもん好きの方が時々買ってくれる程度です・・・トホホ・・・

一応ハーブなんですよ・・・葉っぱに山椒のようなピリリとする辛さがあるそうです
でも食べてみようという気にさせてくれない風貌が問題です
(このタマゴボールは園芸品種なので美味しくないかも・・・私も食べてません)

可哀そうなので我が家の庭にいっぱい植えて目玉おやじワールドにしてみたいと思います(ヤケクソ?)

        

新しい出荷トレ―が届きました

積み上げ方を誤って空間が出来てしまいました

しかしそこにはチャッカリとトコちゃんが

早朝はこの空間で朝寝してますが陽が射して来ると暑いようで出て行きます

積み直そうかと思っていたけどトコちゃんの為にこのままにしておきましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする