goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

レタスに変身!!&変顔ひより

2010年11月24日 | 野菜栽培&猫 日記
確か去年の今頃はミニ葉牡丹の鉢植えで埋まっていたはずのこのハウス・・・
今年はレタスが地植えされています

SunnyFarmは一応、花農園なのですがここ最近、野菜畑の面積が増え続け
第1農場で4割、第2農場は全てが野菜に変わっています

大きな理由としては井戸水が汲み上がりにくくなって来て止むを得ず転作したのですが
野菜作りの面白さにのめり込んでいるのも事実・・・

最初は花との両立を考えてあまり手のかからない芋類だけだったのに
とうとう葉物野菜にも手を出し始めました

おかげで最近の忙しさと言ったら・・・

でも考えようによれば綺麗な花と美味しい野菜を自分たちの手で作れるというのは
とっても贅沢なことなのかも・・・少々の忙しさは致し方なし

おまけにこんな綺麗な紅葉に包まれた土地で暮らせるなんて幸せなのかも

山にある宮殿のような建物はゴルフ場兼結婚式場です
ここで式がある夜には花火が上がるので我が家からは1年中花火が見られるんです


<今日のネコさん>
家猫最年長のひよりちゃんは我が家の初めてのネコさんなのでベッタベタに可愛がって育てました
「可愛いねー可愛いーねー」と写真をいっぱい撮っていたので
「可愛い」という言葉に反応して可愛い表情を作ってくれたりします

でも最近お歳を召されたせいか・・・
すごーく油断して変顔を見せることがシバシバ

どっちが本当のひよりちゃんなのでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙船ヤサイ&満月ハッスル!!

2010年11月23日 | 野菜栽培&猫 日記
これな~んだ

      

答えは

ロマネスコという名の野菜です

SunnyFarmの畑のロマネスコはまだ小さいのですが
アップで見ると珊瑚みたいですね

最近ではスーパーにも並ぶようになって来ました

学術的にはカリフラワーに分類されますが一般的にはロマネスコブロッコリーと呼ばれているようです
ちなみにSunnyFarmでは「宇宙船みたいなヤツ」で通っています

<今日のネコさん>
満月の日は事故や事件が多いと言われますが・・・
ネコさんたちも騒々しくなることが多いのです

「なんだか今日は騒ぐな~」と思っていると満月だったということがシバシバあります

昨夜は満月・・・雨でお月さんは出ていなかったのですが
一夜あけて朝からずーっとタイムとチャイブが喧嘩しています


かれこれ1時間近くもやり合っています
いつもなら放っておくのですがあまりに長いので今日は仲裁に入り止めました

さすがに疲れたのか叱られた後は仲良く一緒に昼まで寝ていました

今夜の月は赤っぽくてまたまた喧嘩が勃発しそうな気配がします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎんなんの道&肉球コレクション

2010年11月22日 | 花栽培&猫 日記
我が家のすぐ近くには村の小さなお稲荷さんの社があります

その参道に植えられた大イチョウの木が色づき始めました


この大イチョウの木には毎年たくさんのギンナンが成り、道にバラバラと落ちています

村人でこのギンナンを拾う人はあまりおらず時々通る車に敷かれると辺りを独特の臭いが襲います

SunnyFarmにも今の時期この臭いが漂っていることがしばしば・・・
訪れた方!決してネコさんが粗相をした訳ではないですよ!


<今日のネコさん>
ネコ好きの方には猫の手のひら(足の裏?)いわゆる肉球好きの方多いですよね・・・

我が家のネコさんの肉球は如何なもんでしょう?

第3農場の3兄弟
バジル

チャイブ

タイム
まだ若い彼らの肉球には傷もなくまだヤワヤワです

こちらは農園ネコ最年長のヨシヲ君の肉球

ピンクに斑点入りの肉球・・・年季入ってます
足の方もおそろいの模様です

家猫小春のはすごいです・・・肉球が隠れるほどの毛で覆われています

フローリングには不向きなようでよく滑っています

皆さんお昼寝中のところ失礼して写真に収めました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮革祭り大盛況&お月見猫さん

2010年11月21日 | 花栽培&猫 日記
昨日、今日と二日間は「皮革まつり」に参加しお花の販売に勤しみました

たつの市は兵庫県下でも皮革産業が盛んな地域で「皮革まつり」は市民祭りと並んで
この地域の大きなイベントなのです

特に今年は皮革親善大使である俳優の高橋克典氏がゲストでやって来たもんだから
のどかなこの地域としてはちょっとした騒ぎになったのでした

ということで来場者も多くて売れ行きも上々
普段の農場での仕事と違って二日続きのイベントはいつもと違う疲れを感じるのでした

            
このイベントには皮革商品の販売や皮製の服のファッションショーの他に
地域の農産物や地域グルメのような食べ物屋さんのテントが並びます

接客に忙しくてゆっくりお昼を食べる時間もないのですが
毎年楽しみに食べるのがご当地B級グルメ(使っている食材はA級ですが…)の「そうめん焼き」

たつの市特産のそうめんと牡蠣が入ったお好み焼き風の食べ物です
地元ならではの牡蠣たっぷりの贅沢なお好み焼きでソースも美味
地域のうまいもんを扱っていらっしゃる「播磨御津うまいもんネット」さんがイベントなどで販売しています

<今日のネコさん>
イベントから農場に戻って来て片付けをしていると・・・
うす暗くなって来た農道にたたずんでスナフキンがお月見をしていました

スナフキン月夜に何思う・・・
満月は明日だよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降り野菜&境界でスリスリ

2010年11月19日 | 野菜栽培&猫 日記
今朝は冷え込んで朝露も凍る寒さ

そんな中ブロッコリーの収穫です
霜に覆われたブロッコリー
3株採ったらすでに手は冷え冷え

収穫が終わる頃には朝日がさし始めて隣のキャベツ畑の霜降りキャベツがキラキラ光って綺麗です



            
朝一番はブロッコリーやミニトマトの収穫・・・その後はガーデンシクラメンの出荷や寄せ植え作り
そして午後からはジャンボ落花生の収穫・・・
この頃は一日の中で時間に追われて色々な仕事をこなしています

落花生に至っては時間短縮の為ショベルカーでの収穫・・・

落花生の埋まっている辺りを避けてグググーッとショベルカーで土を掘り起こして収穫します
知らない人が見るととても畑仕事をしているようには見えないですね

<今日のネコさん>
農園ネコさん七不思議

農園ネコの皆さんは決まってある場所でスリスリゴロゴロと体を地面に擦りつけます
スノークもスリスリ

スナフキンもゴロゴロ

他の仔もみんなするのでその場所だけ地面が掘れてきています

その場所というのが自宅と農園のちょうど境界にあたる所・・・
猫界の儀式それとも縄張りの主張
でも仔猫達までみんながするのが不思議です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする