昨日も早めに寝たからだろうか。。
なんだかとんでもない夢を見た
夢は本人にとってどんなに劇的でも他人にはおもしろくないことと言うし
ひとまず内容は割愛するけど
夢占いを見ると「運気下降中です」っていうのと「運気急上昇です」っていうのが出てた・・
はて、どっちなの
でもストレスが溜まってますとか目の前の人を信じられなくなってるのかもしれませんとか
見過ごせないような内容も続く。
ま、深く考えるのはやめとこ
今日も保育園に行ったんだけど消防訓練で消防車がきてた

やっぱりこういうのは女の子より男の子の方が食いつきがいい
しかし着いてまもなく雨がパラついてきた
郵便局とスーパーに行こうと思ってたのに・・とダッシュでひとまず郵便局に行く。
ATMで並んでるとなんと私の後に近所に住む大学の友人がきた
彼女は8月に第2子を出産してまだ会ってなかったのだ。
今は親子で熱を出してるらしく落ち着いたら遊ぼうと話す。
そして私は通帳がいっぱいになったので(
お金じゃないのが残念
)窓口にいって作ってもらう。
すぐに出るかと思ったら思いのほか時間がかかり席に座って待つ。
すると両隣の女性がゆうきを見ていろいろ話しかけてくれて盛り上がり楽しく過ごす。
しかし振り返ると大雨が降ってる
傘がないんだけど・・・
すると電話
がなり見ると先ほどの友人。
雨で大変だろうから車で送ってくよとのこと

なんてなんてなんてありがたいんだろう
彼女の気持ちとこのめぐり合わせに感謝します
そして
に乗ってた赤ちゃんのなんとかわいいこと
小さな手で私の指をキュッと握ってお話しする様子はスリスリしたくなるほどだった。
赤ちゃんてあんなにかわいかったんだっけ?
かわいいと思ってたけどきっと余裕が今と違かったんだろうな
そして夜はHINATAさんのお話会

今回は『ブループリント』について。
もう講座で聞いてるし仕事にまでしてるんだけどだからこそまた聞ける喜び
知ってる話も多いけど例えが違くなったり切り口が変わるとまたおもしろくより深く理解できる。
その中で同じ誕生日の人とかが集まってくる時があるという話があった。
同じ誕生日は同じ課題をもってるからそれに気づくためらしい。
確かに私がスピリチュアルを勉強し始めた3年前は立て続けに同じ誕生日とか「かおり」さんにお会いした。
スピリチュアルを勉強するということはやっぱり自分と向き合うことに繋がるから
自分をいろんなパターンで見せられたんだろうな。
あと時間はみんな同じじゃないってのも興味深かった。
例えば8時間の講座を受けても1時間にしか感じなかった時は
その人にとっては本当に1時間しかたってないということ。
『時間が早くたつ=楽しいことをしてる』時だから楽しいことをやってる人はいつまでも若々しいのだそうです。
これは仕事でもそうらしい。
だからうちの両親も若いんだな
逆につまらない毎日(興味ない講座だったり退職後も)を過ごして時間が長く感じてるときは老けるのが早いそうです。
周りを見渡せばそれはよくわかる。
最近は年齢よりもずっと若い人が多いもんね。
やりたいことばかりしてる訳にはいかないのでいかにその中にワクワクする事を探せるかがポイントらしい
ひとまず今年は私はあまり歳をとってないかも
そして帰りはまた思いがけず時間がなくなって
で来た友人に送ってもらった
感謝・感謝
ツイテルツイテル
シンクロとは同じような事が2回以上続くことらしい。
これもまたシンクロとして認定だな
なんだかとんでもない夢を見た

夢は本人にとってどんなに劇的でも他人にはおもしろくないことと言うし
ひとまず内容は割愛するけど
夢占いを見ると「運気下降中です」っていうのと「運気急上昇です」っていうのが出てた・・

はて、どっちなの

でもストレスが溜まってますとか目の前の人を信じられなくなってるのかもしれませんとか
見過ごせないような内容も続く。
ま、深く考えるのはやめとこ

今日も保育園に行ったんだけど消防訓練で消防車がきてた


やっぱりこういうのは女の子より男の子の方が食いつきがいい

しかし着いてまもなく雨がパラついてきた

郵便局とスーパーに行こうと思ってたのに・・とダッシュでひとまず郵便局に行く。
ATMで並んでるとなんと私の後に近所に住む大学の友人がきた

彼女は8月に第2子を出産してまだ会ってなかったのだ。
今は親子で熱を出してるらしく落ち着いたら遊ぼうと話す。
そして私は通帳がいっぱいになったので(


すぐに出るかと思ったら思いのほか時間がかかり席に座って待つ。
すると両隣の女性がゆうきを見ていろいろ話しかけてくれて盛り上がり楽しく過ごす。
しかし振り返ると大雨が降ってる

傘がないんだけど・・・
すると電話

雨で大変だろうから車で送ってくよとのこと


なんてなんてなんてありがたいんだろう

彼女の気持ちとこのめぐり合わせに感謝します

そして


小さな手で私の指をキュッと握ってお話しする様子はスリスリしたくなるほどだった。
赤ちゃんてあんなにかわいかったんだっけ?
かわいいと思ってたけどきっと余裕が今と違かったんだろうな

そして夜はHINATAさんのお話会


今回は『ブループリント』について。
もう講座で聞いてるし仕事にまでしてるんだけどだからこそまた聞ける喜び

知ってる話も多いけど例えが違くなったり切り口が変わるとまたおもしろくより深く理解できる。
その中で同じ誕生日の人とかが集まってくる時があるという話があった。
同じ誕生日は同じ課題をもってるからそれに気づくためらしい。
確かに私がスピリチュアルを勉強し始めた3年前は立て続けに同じ誕生日とか「かおり」さんにお会いした。
スピリチュアルを勉強するということはやっぱり自分と向き合うことに繋がるから
自分をいろんなパターンで見せられたんだろうな。
あと時間はみんな同じじゃないってのも興味深かった。
例えば8時間の講座を受けても1時間にしか感じなかった時は
その人にとっては本当に1時間しかたってないということ。
『時間が早くたつ=楽しいことをしてる』時だから楽しいことをやってる人はいつまでも若々しいのだそうです。
これは仕事でもそうらしい。
だからうちの両親も若いんだな

逆につまらない毎日(興味ない講座だったり退職後も)を過ごして時間が長く感じてるときは老けるのが早いそうです。
周りを見渡せばそれはよくわかる。
最近は年齢よりもずっと若い人が多いもんね。
やりたいことばかりしてる訳にはいかないのでいかにその中にワクワクする事を探せるかがポイントらしい

ひとまず今年は私はあまり歳をとってないかも

そして帰りはまた思いがけず時間がなくなって


感謝・感謝


シンクロとは同じような事が2回以上続くことらしい。
これもまたシンクロとして認定だな
