goo blog サービス終了のお知らせ 

タロットかあさん

シンボリックセラピー及びタロットセラピーをしています。
が、今は子育てに奮闘中。
そんな私の成長日記です。

七つの惑星とチャクラの対応特別講座2日目

2007-07-18 14:27:57 | スピリチュアル
 この日は11時から講座だったので立川のホテルだったんだけど余裕で朝食バイキングを頂く。
しかし駅に行くとが止まってるらしくちょっと慌てる。
でも「大丈夫」と思えたから一応レイキで間に合ったイメージを送ってぼ~っと待つ。
もちろんちゃんと間に合った

この日は前日やったお絵かきの解説をしてもらう。
絵のリーディングは
1)どこの場所に書いたか
2)それがどの惑星に対応してるか
3)何色か
4)その色がどこにあるのか
5)その色と惑星の色の関係は
6)自分はどこか
7)全体でどんな感じがするか
など他にもいろんな要素を複合して読み解いていく。
私は惑星の概念がないのでそこがわからないと思ってしまうと全部わからなくなってしまった。
でもわかる部分に集中するだけでも十分メッセージ性は高くおもしろかった。

私の絵が7枚張り出されるとみんなから「その子はかおりさんそっくり」との声が上がる。
特に一番小さいときがそっくりなそうで
なおかつ一番最後の絵も対して老けないのが特徴。
私はずっと若いのかも
ちなみに私は人物像はその子しか描けない
自分だけ
私の絵をリーディングしてくれた方が恐ろしくこういうリーディングにたけてて
自分で描いといてわからない深層心理だったり状況をずばずばと解説してくれた。
それにいけだ先生の補足も合わせれば十分今回ここに来た意味があったように思う。
結局私はまた自分を見つめる作業をしにきたのだ。
そして私のリーディングはまさに象徴がいっぱい出てくるんだけど
この象徴を読み解くトレーニングだったということもわかった。
更にいけだ先生にシンボリックの辞典があるという情報まで頂いた。
これは早速注文しようと思う。
この辞典を見て宿題に見させて頂いた方達の象徴を読み解くとまた違ったことがわかるのかもしれない。

他に各惑星毎のチェックシートというものもあって
これをすると自分の生活や状態からどこの惑星が機能不全かがわかる。
そして7枚の絵でどの絵(時期)が一番機能不全を起こしてるかをみんなで言うんだけど
これとチェックシートの点数を照らし合わせるとまた違う発見もあったりしておもしろかった。
チェックシートは結構な質問項目があったからあれをちゃんと理解すればその惑星の特徴も頭に入るんだろうな。

この日はチェックシートの他にいけだ先生オリジナルの各惑星の数値を出すチェックもやってみた。
これは知らない単語も飛び交うから難しかったけど
例題に私のをあげてくれたこともありどうにかこうにかノートをひっくり返しながらやってみた。
するとこの数値とチェックシートも完璧じゃないにしてもだいたい合ってることがわかった。
こっちは星の配置から計算するもので長年いけだ先生が研究してたものだということ。
いけだ先生は私とそう変わらない年齢だったがその知識の深さにおののいた
私はこんなに知識が深い女性に初めてお会いした。
記憶力に乏しい私としては尊敬の眼差しで見てしまう
こういう方にお会いするのも自分の知識を深めろというメッセージなのかもしれない。
なんせ私は広く浅いからね
そのうえ興味ないことはいっさい覚えないから歴史の年代を覚えるなんて不可能に近いことだった

 この日の夜はみんなで古民家を改装した炙り焼きのお店のコースを頂いた。
前回も古民家を改装したお店に連れてってもらったけどまた違う雰囲気で素敵だ
高尾って本当に素敵なお店がたくさんあるのね
お肉は牛と豚と両方出てきたんだけどどちらも文句なく美味しかった
そして野菜は種類も量も豊富で最後はかなり苦しかった。

この日はワークをご一緒したTさんに会いにHINATAさんも参加してくれた
しかし3人掛けの席になぜか間を空けて座る2人。
こういう時ここに座る人ってそういないのでずうずうしく私が間に入らせて頂いた。
やはりいつも通り散々笑わせて頂いた
お二人からは周りを気にせず自分の楽しみたいことを自由に追求することを教えて頂いたような気がする。
まだまだ私は甘ちゃんだ
そして会ももう終わりって時になって私は自分の体験を話したくなり話した。
これはもう自分で内観したことで誰かの意見を求めてたつもりはなかったのだけど
私にとってお話しできたことが大きかった。
無意識だったけど私がHINATAさんを呼び寄せて無理矢理席を空けてもらったのかもしれない。
TさんHINATAさん大きく受け止めてくれてどうもありがとうございました

ここまででも私にとって100%有意義な一日だったがその後のお茶会は別な意味ですごかった
とてもここに書ける内容ではないがある種のカルチャーショックで
私にとってはパーティーもぶっ飛ぶ社会勉強をさせて頂いた。
ハイクオリティな会議に出てたような気分だ。
もちろん私が口を挟むような隙もなくただただ感心して見ていた
でももしかしたらこれも私の将来に絡むからこの場にいたのかも。

更にホテルに戻ってからはなりゆきでお友達にエネルギーワークをした。
ちょうどこの日の夕食に私のこれからの課題として
私がリーディングする時にお客様を待たせてしまうというのがあると話したとこだった。
しかし今回私は何も考えてなかったんだけど
紙に絵を描かずに浮かんできた絵をそのまま伝えて解説しながら伝えることができた。
これは一度モニターを募集して自分でできるかやってみようと思ってたとこだった。
そして、今回は全部私がやるのではなく彼女にできるだけ自分でやってもらったんだけど
これも今度ワークする時に人を誘導する練習となった。
なんか自分の疑問を自分に問わなくてもあっという間に答えを現実の中に見せてもらえるようになった気がする。
展開が早くなってるのだ
意識してグランディングしないと目の前をが通り過ぎるなら立っていれても
新幹線が通り過ぎるとグラッときちゃう感じになりそうだ。

そんなこんなでこの日は私の100%を超えていろんな情報が入ってきた日となった。

七つの惑星とチャクラの対応特別講座1日目

2007-07-17 20:17:01 | スピリチュアル
 連休中お友達とお勉強に東京に行ってきた。
みんなあきれてるだろうが我ながら『こんな時期もあるのね』と感心してる。
今回は友達も一緒だから朝の新幹線から楽しい。
私の微妙な心理を聞いてくれるて状況もわかってくれる人ってありがたい。
彼女は出会った頃より間違いなくエネルギーが軽くなってきてると思うんだけど
最近はそのスピードが加速してる。
だから会う度に話しは尽きない

 今回は私にとって初めての占星術講座だ
2週間ほど前になってようやく少しは勉強しておこうと思い、
今更ながら友達に薦められた本を3冊ほど買う
う~~~む。
なんだかわからないぞ
そうかなと思って手を出さないでたんだけどさ。
ひとまず自分とぼんちゃんとゆうきのチャートを出し
本と照らし合わせるのがやっとだった。
だからどうなるんだろうと思いつつどうにかなるさと開き直る
そしてありがたい事にお友達は既に占星術の勉強をしてるから
行きの新幹線や電車の中でワンポイントレッスンをしてくれた
今回は講師は違うけど主催者はエネルギーワークと同じクオリアなので慣れ親しんだ教室行く。
すると受講生は8人だったんだけどエネルギーワークで一緒だったメンバーが私を入れて5人いる
まさにグループソウルでみんなでこの時期に勉強しようと決めてきたんだろうな。
遠くから来てる人も何人かいるから尚更そう思う。
初めての勉強も知ってる人だらけだと心おきない大抵心おきないかも

初めてお会いするいけだ笑み先生はなんとも普段の私の格好そのもので
なんだかとっても親近感を覚える先生だった。
今回の『七つの惑星とチャクラの対応特別講座』は
占星術を知らない人もOKのいわゆる通常の占星術講座とは違う
アナザーバージョンのようなものだった。
もちろん私は『チャクラ』という言葉に反応して申し込んでみたのだ。

この日は何をしたのかというとなんと思いがけなくお絵かき
惑星は例えば月なら感情を表す星らしく人の0歳~7歳までを現したりもするらしい。
なのでそれぞれの惑星の年齢域に対応した絵を自分を入れて7枚描くことになった
絵ですか~~~~
私はイラストや絵が非常に苦手で幼少時期から1種類の女の子とうさぎとチューリップと太陽と山を描くのが精一杯だった。
もちろん最初の絵はその精一杯を現してみた。
あ、山は描かなかったかも。
みんな真剣になって描いてる。
先生も「疲れるので休憩しながらやって下さいね。」と言うがみんな休む気配もない。

しかし2枚描いて疲れてしまった私。
2枚目に慣れない『人』をいっぱい描いたら疲れちゃったのだ。
振り向くとBさんもなんとなく休憩中の模様
そしてなんと私のチャートを見てくれると
喜んで見てもらってると慌てて先生が「もう終わったんですか」と来る。
「いえ、まだ2枚ですが疲れたので休んでます。」と言うと
「自由ですね~」と笑われる。
「木星がどこにあるのですか?」と聞かれBさんに説明してもらう。
自由っていうのは木星と関係あるのか

その後また書き始めるが3枚目は大きく自分泣いてる自分と笑ってる自分を描いたが
その後人を描くのがめんどくさくなり抽象画になり始める。
5枚目は自分とゆうきを描きたかったけど描けないと思い
ニワトリとひよこにしようとしたがニワトリも思い浮かばない
仕方なく大きく象の親子を描いてみた。
するとまた先生が大うけして「いくつですか?」と聞かれる。
「38歳です」と言うと
「10代か20代かと思った~でも絵は小学生のようだそのうえこれが今の絵なの~」と笑われる。
ちょっと聞いた~
きっと私に会った事ある人は「イヤ、いくらなんでもそんなに若くは見えないだろう」と突っ込みを入れてるに違いない。
私は例えあり得ないことでも心がこもってなくても嫌みじゃない限りは素直に喜ぶ
その後先生が他の絵を見て2枚目の人物でどれが自分?と聞かれ
「どれでもいいです。」と答え
3枚目も2人とも自分ですと答えると
「どこまでも自由だね」と笑われる。

久しぶりに聞いた「どこまでも自由」。
なんだか妙にしっくりきてしまった。
そういえば働いてた時にも3時過ぎに自分が疲れると自分の席でやおやつを食べる私に
「すっげ~、自由だよね」と隣の席の子がうけてたのを思い出す。
みんなだってコーヒータイムってあるのになんで笑われるのか不思議だったけど
今にして思えばその時に私は思いっきり自分の仕事のスイッチをオフにしてしまってるのが全身から出てたんだろうな

そんなこんなでこの日は3人分の解説を聞いたけど
自分のは翌日に持ち越しになりどういう意味があるのかお楽しみのまま終わった。
この日の発見は『どこまでも自由』な私だった


小林正観さん

2007-06-13 02:29:54 | スピリチュアル
 本題の前に今朝は久しぶりにゆうきの床屋に行って来た。
前回泣かないでできたとこにもう一度。
でもやっぱり甘くはなかった。
最初から最後まで大泣きとは言わないがメソメソ泣いてイヤイヤをし続けた
なので床屋さんも今回は女性のスタッフさんが切ってくれたんだけど
その他のあまってた店員さん男性1名と女性1名がおもちゃや絵本を持ってきてくれて機嫌をとってくれた。
(残念ながら効果はなかったが
そんな中でどうにか頭全体をカットしてくれた
本当に店員のみなさんに感謝だった。
800円では割の合わない仕事だったと思う。
こんな状態だったにも関わらず今回は昭和のおぼっちゃんにならずに済んだ
本人の希望が出るまではそこに通わせようと思うので末永くよろしくお願いします

しかしお昼寝では夜泣きの如く大泣きしながら「イヤイヤ」と言ってた。
目を開けても私に「イヤイヤ」と言いながらベットの反対側に行って泣きながら寝てた。
早く床屋も平気になればいいね。

で、夜は「小林正観さん」の講演会に行って来た。
タイトルは『心がなごむ秘密の話』

そもそも初めて正観さんを知ったのは39さんに講演会のCDを頂いてからだ。
私はその時にお恥ずかしながら直感アートの観星さんとなんとか和尚とごちゃまぜになってて講演会を聞くまでそれに気付いてなかった。
(ちなみに講演会は録音OKなんですよ
今回仙台に来ることを知りSちゃんを誘っていそいそと出かけてきた。

着いてすぐまずは物品販売に目がいく。
私は正観さんのがこんなに出てるのに1冊も読んでなかったので
を買うことはすぐに決めたけどどれにするかが迷った。
結局本の説明の一覧を見るとシリーズで出てるのがたくさんあったので
私はタロットも数秘も『8』の人だからシリーズ8作目を購入した。
タイトルは『ただしい人からたのしい人へ』
説明の一覧に「ただしいことは正義感からくる」とあった。
まさにタロットの『8』は『正義』という名前だからね。
これが怒りやらなんやらに結びつくけど楽しくという主旨らしく
きっとこの本は私に必要な本なのだろうと思う。

正観さんはダジャレを言い続けながら徐々に真理を問いてく方だった。
会場は年齢層も高くちょっと綾小路きみまろのような世界だった。
聞いたことがある話題がほとんどでもこうやって生で講演会で聞くのはやはり本から知るのとはちょっと違う気がする。
前に斎藤一人さんの本を読んでから同様の内容の講演会のCDを聞いた時に強く思ったものだ。
何かが違う。同じ内容なのに。と。
今回も例えば水の大切さやその前にアファメーションを言うともっとよくなること。
「ツイテル」や「ありがとう」の素晴らしさについてを聞いたが
どれも改めて納得して実践しようと思うものばかりだった。

「ツイテル」と言ってるとツイテルことが次々起こり
「疲れた」と言ってると疲れることが次々起こると。
これを素晴らしい例えでお話ししてくれた。
確かに私は「ツイテル」とか「幸せ」だとよく言ってるのでそういう現象が多くおこってる。
しかし私は同時に「疲れた」とも言う
なので幸せだけど疲れることが多かったかもしれない。
これはもったえないことをしてた
これからは疲れた時にも「ツイテル」を言うよう心がけてみよう。
そうそう「お疲れさま」もいけないらしい。
なんてったって「疲れた」=「憑かれた」になるみたいなので

帰りはSちゃんとして帰る。
最近私に起こったネガティブと思える現象について。
Sちゃんは親身にいろいろ一緒に考えてくれた
そして「どうしてこの現象が目の前で起きたのかということだよね。」と言ってくれた。

帰り道、そのことについて考えてみる。
自分の意図しない方向に事が動いたり結果が違かったりしても
全ては自己責任ということが思い浮かんだ。
そういう種を私が蒔いてしまったのだ。
あとは波長の法則やたらいの法則の再確認をさせられたのだと思ったとたん
「まっ、いっか~」と浮かび次に「もうおしまい!」と浮かんだ。
きっとそこに私が気付く為に起こった現象で
それに際気付けば後はどうなってもいいことだったようだ。
本当にどうでもよくなってしまったのがおもしろいとこだ。
私に気づきを促してくれたSちゃんに多大な感謝だ
Sちゃんありがとう
そしてちょっと困るとすぐにいろんな方が私に救いの手を差しだしてくれる。
そんな私はやっぱり幸せ者だと実感したのである



江原さん

2007-05-22 02:31:48 | スピリチュアル
 あれ?コメントにはイラストが増えてたのにブログには増えてない
ちょっと残念

 それはさておき日曜日は江原さんの講演会に行って来ました。
多分初めて行ったのは4年前でその時はぼんちゃんと行きました。
それから毎年この時期に仙台に来られるようで、一緒に行く相手は毎回違うんだけどいつもお話を聞きに行ってます。
今年はSちゃんと一緒に。
会う理由はみんなそれぞれだったんだけど
先週の木曜日にMさんに偶然お会いして、金曜日にmakiさんとAさんとお茶して
土曜日にRちゃんにモニターになってもらい日曜日にSちゃんと江原さんに行く。
みんなレイキのお友達なんだけど毎日お友達に会うこと自体めずらしいのに
それがみんなレイキ関係っていうのはおもしろい。
先週のタロットの結果を象徴してるようだ
これはタロットをしたからこうなったのではなく既に決まってたとこがまたおもしろいと思う。

で、江原さん。
3時半から始まって終わったのは7時だったからた~っぷり楽しませて頂いた。
1部は歌とお話で2部が公開リーディングだった。
お話は結構早口でテンポ良く『これじゃあダメなんだよ』ということをやんわりユーモアを交えて話してくれた。
笑顔だけど言ってることは厳しいことが結構あり私は『ドキッ』としまくってた
今回は簡単な誘導瞑想もあってそこからいろいろわかるのもおもしろかった。
それにしても2時間くらい水も飲まずあんなに早口で話し続けれる&歌えるなんて
どんだけ喉のチャクラが大きく回ってるんだろうと考えてしまった。
ちょっと見てみたい心境にもかられたけどやっぱり勝手に見るのは失礼だと思いやめる。

2部の公開リーディングは講演開始前にロビーで質問を集めてて
そのたばから江原さんが手をつっこんで選ぶ形式になってる。
ある意味これを見るのが楽しみで行ってるようなものだ。
楽しみとはいえ、いつもやはり子供やご家族が亡くなられた方が多くじ~んとしてしまう。
あまりの質問の重たさに私の悩みの小ささを知る。
なので私は2回目以降質問を出したことはない。
今回もいろんな相談だったけどなんだか涙がちょちょぎれた。
みんなここに来るのも質問が選ばれるのも必然の方ばかりだ。
心から応援したくなる
江原さんのカウンセリングは優しいだけではなく手厳しいこともいう。
でもそこに愛や優しさがあるのが伝わる。
大きなお役目を持った人なんだなといつも思う。

 終わってからSちゃんとお食事に行った
2人とも5月生まれだから乾杯をする
Sちゃんとは同い年なんだけどタロットのカードも数秘も同じ貴重な人だ
しかしSちゃんは控えめで気が利くのに対し私はずうずうしいうえに気が利かないから
前に「同じ歳なんです。」と言ったら何人かとても驚いてた。
確かに見た目もかなり違うが
この違いってもちろん育った環境もあるけど統計学的な考えで言うと星座の違いなのかなとも思う。
あ、Sちゃんにあゆみさんを紹介すれば良かった

食後はSちゃんにも宿題のモニターになってもらった。
Sちゃんも私同様そのうち人が変わったように大きく変化していくのかもしれない。
楽しみ~
この変化がそういえばパーソナルカードの『変容』を現してるのかもな。
ということは変わることが今世の課題の一つなのかも。
そういえばこのヒーリング中ではなく江原さんの講演を聴いてる時に突然Sちゃんの未来のイメージが見えた。
それを伝えるとSちゃんの頭にもあるものだったらしくおもしろかった。

 そんなこんなで帰ってお風呂からあがるともう12時頃だった
そこから私の作業が始まった。
お客様に出す手紙なんだけど1人ならなんてことないけど80人ちょっとだと結構な山が積み上げられる。
ひとまず封筒のラベル貼りと名刺の切り取りはきっちりしてるぼんちゃんにお願いする。
私はA4を四つ折りにしてB5を三つ折りにして封筒に入れて糊を貼る。
2人でも1人でも机に向かってもくもくとやる様子はどう見ても貧乏家の内職という感じだった
最初は何枚かまとめて折ってたんだけどどうしても綺麗にできず結局1枚づつ折る。
な・の・に、ちゃんと角が合わないってどういうこと
『(タロット)か~さんが~よなべ~をして封筒を作ってる~』というのがエンドレスで私の頭の中を回ってた。
日曜の深夜ってもとっとと終わって寂しいのね。
結局ぼんちゃんは1時半頃までかかり私は3時半頃までかかった
今朝起きたら久しぶりに軽く徹夜明けみたいだった
早い人には今日つくと思うから一応目を通してみてね

講座三昧

2007-05-11 22:36:10 | スピリチュアル
 今日はしばらくほったらかしになってたお掃除をがんばってみた
お恥ずかしながら連休中の弘前&東京の荷物も中途半端にそのままになってたのだ。
その荷物とGWの洗濯物の乾いたのを片づけるとまず一つの部屋がすっきり
散らかしっぱなしになってたゆうきのおもちゃを片づけるとリビングとお座敷がすっきり
この状態と掃除機をかけた後の状態っていったい何がそんなに違うのだろう。
まさにエネルギーがクリアになる感じ
汗もダラダラでちょっとしたいい運動って感じで達成感までついてくる。
どうしてもっと頻繁にする気にならないのか自分でも不思議だ

 ところで先日東京から仙台に帰る新幹線でメールが来た。
それはクラニオをしてくれたKさんからだと思って読むと
同じ名字の知人からだった。
これもシンクロ?と思いつつ読むと
その日の彼女の夢が私が2人目の妊娠をしたというもので
もしかして正夢?と思って連絡くれたそうです。
なんて嬉しい夢
彼女とはすごく親しいという関係ではないのだけどやはり繋がってるんだな。
ゆきさんについで2人目だ。
きっと「早くって思わないで。一番いい時期に入るから。」って言ってたし
この講座が一段落してからなんだろうな。

翌日連休中会ってなかったママ友と会うと
「二人目妊娠してたの
 こういうのって続くからきっとみんなも来るんじゃない?」と言われた
私のママ友達では2人目だけど確かにその他の友人も2人目ラッシュだ
めでたいの~

また話は変わってさっきとある講座に申し込んでみた
私に参加資格があるのか、定員はどうなのか等まだわからないんだけど、
その告知を見たらど~~~しても行きたくなった。
私の今勉強中&興味あることがMIXされた内容なのだ。
しかし問題は同じ日程で他の講座に既に申し込んでたのだ
だからこれは残念とあきらめたんだけど
2日たってもなんかあきらめきれないものがある。
ちょうどと言っていいかわからないが
もう1つの講座は4月に仙台の代表の方に申し込んだが返事がない。
そして返事がないので本部に申し込んだら仙台の方が取り仕切ってるのでそちらに言っときますと返事が来たが
やはり仙台からは返事がないのだ。
7月だからまだなのかなという気持ちと
それにしても一言返信があってもという気持ちがあった。
そして両方3日間なんだけど金額が仙台の方がはるかに高いので
東京に交通費と宿代かけていってもほとんど変わらない計算になる。
今日の夜にでもタロットにきこうと思ってたんだけど
ふと考え直す。
これは自分の心の声に従うべきじゃないか?
この現状もそう決意しやすいようにわざわざそうなってるのでは。
私にとっては全てがいい方向に動いてるはずだから
やはり仙台で受けるべきならきっと断られるだろうしと。

もちろん一応ぼんちゃんにもお伺いをたてた。
「7月に3週連続で東京に行ってきていい?」と
ぼんちゃんも驚いてたが
「いいよな~、ゆうき。うちら2人でも結構仲良しだもんな。」と言うと
ゆうきがイタズラっぽく目だけ天井に向けてニヤリと笑った
ありがとう
あとは結果を待つ身だ。
どっちみちテーマはやはり自分を深く知るということなんだけどね。


重い荷物

2007-05-10 23:39:41 | スピリチュアル
 ようやく帰ってきたというか目覚めたような気がします。
昨日と一昨日はかろうじて洗濯と料理とゆうきの相手はするものの
私はどこかに行ってたかもしれない
そういえば私は宇宙人で月から来たかもっても言われたからあっちに帰ってたのかも
そういえば昨日、携帯でメール後テレビの上にペンを置くのに1歩立ち上がって戻るとが消えてた
探してもないから実家に電話して鳴らしてもらったらソファのカバーの下からみつかった。
そんなバカな

それはおいといて。
東京で頂いたメッセージを時々思い出してみてた。
リーディングしてもらった時に私は足に足かせがついてるのが見えたり
とにかく重い物をいっぱい背負い込んでるようだとも言われた。
その象徴が東京に持ってったバック。
ありえないほど重かった
肩が壊れるかと思うほどの重さ。
キャスター付きのカバンがないことをこんなに悔やんだことはない
みんなに「何が入ってるの?」と聞かれたがそうたいした物はなかったように思う。
しいて言えばタロットのお仕事セットはいつも重い。
それに今回は最近購入した石もワンセット持っていったので
これが小さくてもなかなかの重さとなってた。
あとは目を引くのはドライヤーかな。
私はホテルについてるドライヤーが苦手なのだ。
いつまでたってもさっぱり乾かない。
なので1200wのターボ付きを持ち歩くのだがいつもはだから良かったんだよね。
他はやっぱ化粧&洗面用具が以外に重いのかも。
まずはこの現実の荷物を少なくすることを提案された。
ごもっともだ。
もうこの際石も身につける分だけにしよう。
ドライヤーもあきらめよう
こういう荷物を少しづつ減らすことによって私の着ぐるみも少しづつ取れてくのではと言われた。
ある日突然ガバッと脱ぐのではないと思うとも。
ちょうどこれから夏だしね
1枚づつ服を脱いでいくような感じでエネルギーも軽くなっていければと思う。

ところでこの話を聞いた時に『着ぐるみ』=『贅肉』との考えも私の頭をよぎっていった。
体もエネルギーもリンクしてるからね。
まんざら嘘ではないと思う。
私のエネルギーが軽くなるのと体重が軽くなるのだって一緒なんだろうな

今回3日間の講座でお金に関する問題にもフューチャーしてみたんだけど
なんだかこちらもいい方向に。
基本的に私は生活費の心配はしてなかったんだけど
これからお小遣いがないと言われて
『お小遣いがないお友達としたりしたりに行けない』
と言うのが私にとっては私の翼を折るくらいの衝撃だったのだ。
その問題に関する解決もちゃんと頂けた。
お金に困ると思ってるのは全て私の思いこみで
これからタロットの料金を値上げしてそのお金でやっていける。
今後も紹介がたくさんくるしお友達もタロットしながらすることが多いだろうと言われたのだ

まず東京で7人口コミだけでお客様が来てくれたのがそれを証明してくれたようなもんだが
前回ぼんちゃんと話し合ってタロット代から交通費と生活費を少しづつ入れることになってた件も
帰ってから今回は新幹線だから交通費はそのまま借金の返済にまわして生活費だけいれるよとぼんちゃんに言ったら
「生活費に入れなくていいよ。借金返しなよ。」とありがたいことを言ってくれた
そしてそういえばここからお小遣いを出せばいいと言われたんだったと思い出し
「じゃあこの分をお小遣いに回すね。」
と言うと「いいな~。俺はずっとないんだ~。」と言われた
私としたことが
ぼんちゃんはちょっとしたお金が入ると必ず半分私に分けてくれるのだ。
「じゃぁこの生活費に入れる分をこれからしばらくは半分づつ2人のお小遣いにしよう。」と言うことで丸く収まった
これで安心して土曜日もに行ける

そして今日はまずぼんちゃんの会社で総務をしてる友人からの問い合わせで知ったのだが
私のこの前の入院の還付金が振り込まれるらしい
これは前回も結構戻ってきたから数万の入金があるかもしれない
それからとある郵便で4千円明日振り込みますとの手紙も来た
ついでに東京で妹が誕生日プレゼント何が欲しいと言われて
先日ぼんちゃんが捨てたヤングリビング社のオイルが欲しいけど
高いだろうから一覧を見て決めるよと話してたのだが
今日妹から電話が来て早速買ってきたとのこと
何にしたのかと思ったら私が一番欲しかった多分そこで一番欲しいオイルだった
ついでに前回のタロット勉強会で注文してきたヤングリビング社のアバンダンスという
『豊穣』を意味して金運も上がると言われたオイルも届いたと連絡があった。
これは結構金色の流れも来てるかも

パワーストーン

2007-04-27 22:20:40 | スピリチュアル
 なんだかブログを書くのがちょっと久しぶりな気も。
今週は今日を除いて毎日深いお昼寝をしてた
あっという間に寝て戻ってこれなそうな魂がとろけるようなふか~い眠り。
春だから?
かと言って寝てばかりいたわけではない。

水曜日:ママ友達とだったから空港にを見に遊びに行った。
    空港は広いからこのくらいの子を走らせて遊ぶのにいいと聞いたんだけど走りはしなかったな。
    お友達のKちゃんとG君が初めて手を繋いで嬉しそうに歩いてた
    それはそれはかわいいんだけど、その後ろを歩くゆうきってなんだかちょっとつまらなげ
    が飛び立つとこはで視界が悪いせいか子供達は見えてないみたいで
    手前のに荷物を運ぶが行ったり来たりするのを見る方がおもしろかったようだ
    その後ダイヤモンドシティでして帰る。

木曜日:夜はお友達と3人でに行ってきた。
    たまたまみんな同い年ということもあり昔話が出てきた
    どうもやく1名年齢詐称疑惑が何度も出た。
    同じ時代に生まれても育った環境でこうも違うものなのね。
    たまたま3人とも5月生まれだったからまたみんなでお誕生会できればいいな

 そして今日は愛唯明(めいみん)ちゃんのに遊びに行ってきた。
愛唯明ちゃんはタロット大学の同期で今はパワーストーンを売って全国いろんなとこでイベントしてる。
愛唯明ちゃんのブレスも大人気でお友達がブログに写真を2つアップしたら数日で申し込みが90件近く来たらしい
今日もいろんな話を聞いてきたけどすごい方々にブレスが伝わっていきお褒めを頂いてるとのこと。
愛唯明ちゃんの石はなんかパワーがあるのよね

今日行ったのは前回のタロット勉強会で私には場の浄化にフローライトを置けばいいということだったので
その調達に行ってきた。
ついでだからペンダントトップみたいな石やネックレスもあるのか聞いたら
愛唯明ちゃんがこの写真よりサイズは大きくてシルバーの加工もしてるが同じ六芒星(ルチルクォーツ)のネックレスをしてたのを見せてくれた。
うっわ~~~
タロットにもレイキにもぴったりじゃん
あっという間にフローライトより先に欲しくなってしまった。
タロットの勉強会でも胸元にもパワーストンが有った方がいいのではとアドバイス頂いてたのだ。
これも投資だと意を決する。
この際ネックレスの部分は革にでもしてがまんしようかとも思ったけど
やっぱり愛唯明ちゃんがしてる水晶のネックレスが気になる。
なんかタロットする時にとっても守られてる気がする。
やはりこれは占い師やスピ系の人に人気なんだと言われこれまた追加でお願いする
するとすぐに仕事部屋に行って作ってきてくれた

フローライトは割れやすいらしく喫茶店で何気に落としたらショックだと言ったら
台座とそのほかにもっと安定がいいようにと
写真のガラスの器と水晶の細石をサービスしてくれた
他にも六芒星をペンダントにする為の銀ってどうお手入れしよう?と聞くと
シルバー磨きの布もサービスしてくれて
最終的にお値段もお友達割引で通常の半額くらいにしてもらった
やはり持つべきものは
すごい恩恵にあずかってきた。
どうもありがとう愛唯明ちゃん
今度お礼にタロットするからいつでも言ってね

そういえば昨日も結局を友人にご馳走になって帰ってきたのだ
これもまたもつべきものは
みんなありがとう~

金欠

2007-04-20 01:02:38 | スピリチュアル
 今回は5人の勉強会だったのだけどいろんな話に花が咲き
と~っても為になるし興味深かった。
金欠な私にぴったりのオイルまで教えてもらった。
2人体験者がいてそれはすごいご利益だったっと
届いたら毎日ぼんちゃんにもつけたいくらいだ。

今回は初めてお会いする方や久しぶりにお会いする方がいたんだけど
こういう出会いも嬉しいものだ。
こういう出会いだと初対面なのに帰りの車でお互いの結構深い話をあっさりとできるのもおもしろい。

 話は変わってここしばらくあるセミナーを受けるかどうかでお悩み中だった。
悩む原因はもちろんお金
今度受けるエネルギーワークで私のセミナー貯金を使い果たす私としては
このぼんちゃんが会社を辞める時に家庭の貯金に借金しなきゃ行けないのだ。
そこまでしてする意味があるのか。
でも私の直感が「これは行くべきだ」と言ってひかない。
そこで昨日とうとうタロットに聞いてみた。
結果は20番の審判の正位置だった。
これは『自分の使命に気づく』という意味がある。
今年はどうやら自分を知ることがテーマな私にはぴったりだ。
ちょっと後ろめたさを感じつつも行くことを決めた私。

すると昨日の夜に東京のホテルをどうするかという話からぼんちゃんが
「おまえの講座は投資なんだよ。
 そこにお金をかけてもそれが仕事で戻ってくるはずなんだからけちるな。」と言った
元の話は私は5~6千円のビジネスホテルにしようかと思ってたとこに
ぼんちゃんがたまたま見てたいいホテルが1泊1万2千円で言ってきたセリフで
突然熱い発言をしたわりに「ま、これには泊まらなくていいんだけど。」と言って終わった。
この前の手相のおじさんが
「ご主人、たまにいいこととか本当の事を言いますよね。
 それを信じていけば大丈夫です。」
と言われたのを思い出す。
そこで私は昼間考えてたセミナーへのメッセージなんだと思った。
今は自己投資の時期でいずれ返していけばいいだけだから後ろめたさをもつのもやめようと

早速今日申し込みをしました
それをぼんちゃんに報告したら
「なんか家の貯金が減るのは嫌になった。自分でどうにかしろ。」と言われた
そこは何とか、お代官様~

1dayセルフセラピー・ワークショップ

2007-04-09 21:22:24 | スピリチュアル
 昨日はすぴこんの2days企画のワークショップに行って来た。
講師は『小田原篤弘、彩子/イルカくん&いるかちゃん』となってたが
本当に4人(?)の素晴らしいコンビネーションでワークは進んでいった。

ところでイルカくんとは。
数年前にすぴこんの主催者である芳賀さんとお話ししたときに
「どうしてすぴこんを仙台でやろうって思ったのですか?」の問いに
「イルカくんのチャネリングに感動してね。是非イルカくんを仙台に呼ぼうと思ったんだ。」とおっしゃってたのだ。
なので2年前にすぴこんに私が出た時は
自分がイルカちゃんのチャネリングを受けることを一番の楽しみにしてた。

当日、予約が一杯で待ってる間にイルカくん達はスピリチュアルテレビの撮影をやってて
マイクの声が会場中に響いてたのだが
「ほ、本当に大丈夫だろうか・・」と失礼ながら思ったものだった。
イルカくんは彩子さんに自由に出入りし瞬時に切り替わりながら直接お話しするのだ。
で、実際のセッションはというと10分なんだけど私が見かけたほとんどの人が涙を流してた。
かくいう私もなんだか嬉しくて涙が流れてた
その時は妊娠中だったので彩子さんが直接話していいよと言ってくれて
お腹の中のゆうきと初めてお話をしたりもした
他に印象に残ってるのは当時出産後すぐに派遣のお仕事に復帰しないかと言われてたので
お仕事どうしようと聞いたら
「そっちのお仕事はもうすることないよ。あなたはセラピーのお仕事でやっていくのだから。
第一すぐに二人目が生まれるよ。
あなたが二人目に女の子が欲しいですって神様にお願いしてるのはちゃんと神様に届いてるからね。」
と言われたのだ。
他にもレイキで教わったので毎日お風呂や日常で「ありがとう」を言ってたのだけど
「あなたは幸せな人だね。あなたが毎日ありがとうって言ってるのがみんなに届いてみんなからありがとうが来てるね。」
と言われたのも嬉しかった。

なので今回来ることを知りまた行こうと思ったらワークショップもあると知りそちらに行くことにしたのだ。
正直言えば最近サードでハイヤーセルフに聞きたいことはほとんど聞いたし
自分に必要かはわからなかったんだけど
勉強会でタロット見てもらうとやっぱり私にとってとっても良いし潜在意識にも良いみたいだったので決めたのだ。

 当日は19人のワークだったんだけど私がお薦めした人も3人いた。
一人は1年前にお薦めしたら葉山のワークショップを何度か受けに行ってたので
私よりよっぽどイルカくんフリークになってた
最初にイルカくんが「今日はここに御縁がある方があちこちにいるみたいなので休憩の時などは席を立って話してみてね。」と言ってた。

一つ私は大事なことを勘違いしてることがわかった。
『インナーチャイルド=子供の頃の傷ついた自分』と解釈してたけど
インナーチャイルド=ネガティブなものではなく
子供っぽいいい部分と悪い部分と両方あるし
それをインナーアダルトと呼ばれるものでくるんでるのだとわかった。
インナーチャイルドとインナーアダルトの割合は人それぞれとのことだった。
ちなみに私は頭が硬いのでアダルトが8割だった。

昼休みはエレベータが一緒になった6人でランチに行った。
その中に最初気づかなかったけど実は以前にお会いしたことがある方がいた
それこそ2年前のすぴこんでエンジェルのチャネリングをしてくれた男の子(当時小学生だったような・・?)のお母さんだ。
その当時すぴこんのちょっと前にRicaさんのお店のカラーセラピーにてお会いし、
息子さんの話を聞き是非と思って聞きに行ったのだ。
今回すぴこんの会場に入るとすぐのとこにその親子が出展してて
お子さん達が大きくなってるのにびっくりしたのだが
お母さんの姿はなかったし今回はチャネリングじゃなく石けんの販売で出てたのだ。
なんだか不思議な御縁に感動する。
それもこれからまたお会いする予感がたっぷりだ

午後は最初に自己紹介をし、その時に一人づつイルカくんからメッセージをもらった。
私の場合は右胸の下にすごいエネルギーがあるのにフタをしてるそうで
それが4時に爆発してもっと本来の自分らしくなると言われた。
もっとパワフルになると
今も結構パワフルと言われてる気がするけど昨日ももっと自分らしくって手相の人に言われたもんな。

で、ワークはやはりインナーチャイルドの癒しがメインで
それを何回かやっては誰かと組んでシェアしあった。
最後の瞑想をするときにイルカ君が「さっきの爆発の人はもう爆発してるからね。」と言われた
いつのまに。
言われたのは4時半過ぎだったんだけど確かにその前から胸がとっても温かくなってた
もっとすんごいことが起こるのかと思ってた私には拍子抜けだったけど
何かが開放されたんだな。
これから3ヶ月は実際に飛び回る予定が多いから今パワーアップする必要があったんだな

帰りにもう一人知ってる顔を見かけた。
私がまだこういう世界に入る前にオーラソーマをやってくれた方だ。
そのうちこういうスピリチュアルな仕事に行くのではと言ってくれた方だった。
お礼を言いに挨拶に行ったらやはり覚えてはいなかったようだ。
もう何年も前だもんな。
でもここにも御縁がある方がいたのだ
今回は盛岡の知り合いにも2人会えたし
一緒に行った友人も心の殻が割れたかはわからないけどヒビくらいは入っただろうし
なんだかご満悦な一日だった

仙台すぴこん

2007-04-07 22:21:42 | スピリチュアル
 今日はすぴこんに行ってきた。

 その前に。
昨日初めてのメールカウンセリングをしたのだが
今朝このブログを見てはいないと思われるお得意様からメールでみてもらえないかと問い合わせがきた
こういうことってやっぱり自分が「やる」と決めて許可すれば動き出すものなのね

 で、今日は午前と午後と別な友人達と行ってきた。
節操がないって言わないでね

午前中はレイキの仲間と。
makiさんから行ったことないけど行ってみたいとメールが来たので
それでは私が案内しましょうとなり、
パタパタと人が増えて計6人でのレイキ社会科見学ツアーとなった。

昨日の夜から久しぶりに肩が凝り痛かった私は
待ち合わせで会うなりmakiさんに手を置いてもらう。
このずうずうしさをみなさんにお分けしたい
会場は朝一から見たことのない大盛況だった。

で、入って早々のオーラ写真を撮ってみる。
私は3回目なんだけどいつもは黄色やオレンジがメインなのに
今回は全体的に黄緑で覆われてる。
これに解説書も付いてたのだけどちゃんとリーディングしてくれる人がいた。
私は良くも悪くも子供っぽいから「楽しい」ことが大事らしい。
そして私はみんながつまらないことでも楽しめるらしい
ちょっと笑ってしまった
だからとにかく楽しそうなことを次々とやってつまらなければ止めればいいと言われた。
これって『ワクワクする方へ』ってやつだね
で、黄緑は若葉色だから今すごく体もだけど魂の変化の時期らしい。
3ヶ月前からどんどん変わってるけどこれから3ヶ月もどんどん変わるらしい
そういえばエネルギーワークで変化の時はオーラに黄緑が入るって言ってたなぁ。
これから3ヶ月もエネルギーワーク受けるからまた変わるんだ。
楽しみ~~

お昼はみんなでオーラ写真の見せ合いっこをする。
一人で見てもらうより何倍も楽しめた。
みんなそれぞれなんだけどコメントが妙に納得のいくものだった

午後はレイキ仲間と別れて別の友人2人と合流する。
今度はラ・マールさんにオイルマッサージ&チャネリングを受けに行く。
今回のすぴこんは正直たいした悩みもないからどうしようかと思ってたんだけど
行くならここに来ようと決めてたのだ。

「あれ?腎臓手術したんだっけ?」と言われて「胆嚢です。」と言うと
「そこら辺のエネルギーが乱れてるからこれ。」とまず1本目のオイルを選ぶ。
次に「肩すごく凝ってない?」と聞かれ2本目を選ぶ
あとはもう1本何か選んでた。

オイルを背中にすりすり、肩にすりすり、首にすりすり、頭にすりすりすると
背中は熱いものを感じ、肩や首・頭はす~っとした
終わるとまーるさんがとした。
ん?2?
と思ってると「二人目って考えてるの?」と聞かれて
「めっちゃ考えてます。」と言うと
「もうここにレモン色の玉で女の子がいるよ。その子がいろいろ言ってるんだ。」と言われた
やっっったぁ~~~~
「早く生まれて欲しいって思ってる?その子が自分のペースで決めるかって言ってるよ。
 ちゃんと自分はいるからというのを伝えて欲しいって。
 だから肩に力を入れて頭でごちゃごちゃ考えないでというのを伝える為にわざと肩凝らせたって言ってるよ。」と
そっかぁ。
で、3本目は頭の凝りとか思考の凝りをとくオイルだったらしい。
ゆうきの時は水色の玉がいるって言われたんだよな。
あとはワクワクして待ってるだけでいいらしい。
ここもワクワクだ
ついでに明日のワークは楽しいから楽しんでねと子供からメッセージを頂いた
これまた楽しみだ
まーる様どうもありがとうございました
これを聞けただけでもここに来たかいがありました

もう充分かなと思ったんだけど
数秘の主任さんが手相の方と出てたのでおもしろそうと思い行ってみる。
これも興味深い内容だった。
私はとにかく精神も体も弱いから生まれた時から人の念を受けては体を壊してきたはずと言われた
う~む。思い当たるふしがある。
私は手からすごくエネルギーが出てるから描いたり作ったりするよう言われる。
これは大抵のチャネリングで言われる事だ。
ひとまず今はこのブログを書くことで自己表現を
タロットやヒーリングもすごく向いててこれからどんどん直感が今以上に良くなり
人のことがわかるようになるけど自分の事はわからないらしい
アンテナがオンオフできればいいんだけどあなたは常にオンなんだよねと言われた。
なんだか笑ってしまった
あとはぼんちゃんをベタ誉めしてた。
「すごく愛情深い器の大きい人ですね。」と言われ
「器ですかでも狭く深い愛なんです。」と言ったら
「そうそう。」と大うけしてた

ここには書ききれないことをいっぱい言われたのだけど
きっと必要なのだけが私に残るのだろう。

その後3人でお茶をしに行くとそこにはレイキの仲間もいた。
そしてお友達が用事があって早く帰ったので
またレイキ仲間に混ざって楽しくおしゃべりを
あ~楽しくてお腹いっぱいの日だった