goo blog サービス終了のお知らせ 

BLS life

B4ではない. レガシィ・セダンである.

934

2013-08-01 | モデリング

ビックスケールシリーズも電動RCも,高嶺の花でした.
1/24モデルが新発売されるのは,感慨深いです.
あの雰囲気が,凝縮されています.
1/43モデルも,期待します.

Bls_130801_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMG 2013 -2/2-

2013-07-31 | モデリング

今年も,懐かしい雰囲気に浸りました.
気が付くと,2時間半が経過していました.
「いつかそのうちに」を,想起しました.

Bls_130731_01Bls_130731_02Bls_130731_03
Bls_130731_04Bls_130731_05Bls_130731_06
Bls_130731_07Bls_130731_08Bls_130731_09
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMG 2013 -1/2-

2013-07-30 | モデリング

07/27(土),タミヤモデラーズギャラリーを観てきました(前回).
零戦ゆかりの展示に心ひかれて,絵葉書を買いました.
作風含めて,嘉瀬氏の作品がすばらしいと思いました.

Bls_130730_01Bls_130730_02
Bls_130730_03Bls_130730_04
Bls_130730_05
Bls_130730_06Bls_130730_07
Bls_130730_08Bls_130730_09
Bls_130730_10

tetuhisaさんの記事にトラックバックさせていただきました.

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1983 1000 Lakes #2

2013-05-31 | モデリング

ライトポッド付を連想するのは,タミヤ1/10 RCの影響です.
ライトポッドがない姿も,またよいと思います.

Bls_130531_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1993 Sugo #12

2013-05-30 | モデリング

カルソニックカラーが良く似合う車両です.
入手できたのは,1993年車だからかもしれません.

Bls_130529_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997 Tour de Corse #3

2013-05-22 | モデリング

誘惑に負けて,散財しました.ターマック仕様の3号車です.
このスケールで,ワイド感と精密感があります.
ツインベンチレーターが,よい感じです.
GC8型に対する散財,ほどほどにしなければなりません..

Bls_130521_01

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991 Lemans #55

2013-04-05 | モデリング

アウトレットで,Mazda 787Bを入手しました.
これもあきらめていただけに,うれしいかぎりです.
フェンダーミラーの立て付けがNGなのかもしれません.
もしくは,前輪のはみ出しがNGなのかもしれません.
22年前のデザインや出来事が古く感じられません.
普遍性があるのかもしれません.

Bls_130405_01

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Legacy RS (PCM: B)

2013-04-04 | モデリング

アウトレットで,BC型レガシィRSを入手しました.
プレーンカラーはあきらめていただけに,うれしいかぎりです.
マッドフラップの立て付けがNGなのだろうと思います.
本モデルを眺めて,BC型に思いをはせます.

Bls_130404_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997 Swedish #3

2013-04-01 | モデリング

1/43モデルアウトレット品を再入手しました(昨年).
少しでも,散財が緩和されるのはありがたいことです.
アンテナの傾きがNGなのだろうと思います.
それを補って余りあるほどの完成度です.

Bls_130401_01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997 Monte Carlo #4

2013-02-13 | モデリング

先月,hpi racingからImpreza WRC'97がリリースされました.
しばらく,バリエーション展開が続きそうです.
その間,散財が続きそうです.

Bls_130213_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ホビーショー

2012-10-22 | モデリング

10/13(土),第52回全日本模型ホビーショーをみてきました(昨年).
ホビーショーの会場は,タイムレスです.
20~30年の情報が,一緒くたになります.

Bls_121022_01Bls_121022_02
Bls_121022_03Bls_121022_04
Bls_121022_05
Bls_121022_06 Bls_121022_07Bls_121022_08
Bls_121022_09Bls_121022_10
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMS version

2012-08-02 | モデリング

エブロが,東京モーターショー展示車両を商品化しました.
東京オートサロンでも展示されていました.
プロモーションビデオを繰り返しみたことを思い出しました.
WRブルーと白い文字の組合せがよい感じです.

Bls_120801_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMG - 2012/07-

2012-07-30 | モデリング

07/28,タミヤモデラーズギャラリーを観てきました.
相も変わらず,あの頃の気分に浸りました.
可能であるなら,戻りたいものです.
衝動に駆られて,ボックスアート集を購入しました.
作品と作者がリンクするのが新鮮です.

Bls_120730_01 Bls_120730_02Bls_120730_03_2
Bls_120730_04Bls_120730_05
Bls_120730_06Bls_120730_07
Bls_120730_08Bls_120730_09
Bls_120730_10
(掲載に問題がある場合は削除します)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GVB

2012-05-23 | モデリング

05/19,BR型レガシィ(DIT)に試乗しました.
市街地走行では,Iモードで十分でした.
よい意味で,EJ20ターボを再確認したくなりました.
次の機会に,GVBに試乗しようと思います.

Bls_120522_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1983 1000 LAKES #2

2012-04-29 | モデリング

マルティーにカラーが,よく似合います.
83年型に,より037らしさを感じます.

Bls_120429_04Bls_120429_05

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする