goo blog サービス終了のお知らせ 

背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

近そうでまだ遠い大阪~

2018-12-23 22:57:23 | ファッション

あぁ、

ほんまにチケットを取っちゃったよ…。

 

ジョジョ展。

叙々苑じゃないよ。

 

荒木飛呂彦先生の原画展。

 

行きたいと思ってたけど、

ほんまに行けることになるとはね。

 

大阪('ω')

 

ごったがえしてそうな…。

 

無事にたどり着きますように。

チケット忘れませんように。←コレが一番心配((((;゚Д゚))))

 

 

いつかぶりの

天保山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本通りのファッションウィーク

2018-10-07 23:39:40 | ファッション

本日はY氏が仕事で特に予定もなかったので、

息子氏と街へぶらぶら。

 

14時から本通りでファッションウォークとやらがあるというので

ちょいと見学してみようかと、足をとめて待機してみました。

 

のん(あの透明感はなんだ。控えめに通り抜けるところも「らしさ」がある。)

すみれ(健康的。カッコいいイメージ改め顔すごく可愛い。)

柏木由紀(肌が白い…そして綺麗である。)

 

 

しっかりと目の前で見ることが出来ました。

みんな

細いし顔ちっちゃい。

 

 

ランウェイ自体は良いのですが、

おそらく出発地点で盛り上がってたっぽくて

中間よりそれ以降の場所は、けっこう待ちぼうけ状態。

息子氏はかなり眠そうでした(笑)

もうちょいスムーズだったら良かったのだけどね~。

 

 

ちなみに、開催中は撮影NGだったので 

もうひとつレポートしますと、

松井市長が赤チェックのベストと真っ赤な靴下履いてランウェイ

そんなプチ情報いらんって!?え!?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンダントのご縁に気付く@木村兄弟雑貨店

2018-07-27 15:20:22 | ファッション

ドバイーさんへ行った翌日のこと。

 

木村兄弟雑貨店さんへ寄りました。

 

あと数日で閉店してしまうドバイーのことや、

最近の猛暑について(甲子園とか、学校の対応とか)アレコレ話題が出てきて楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

新しく身に着けるペンダントを探そうと思っていたので、

「今付けているペンダントは長い間お守りのようにつけているものなんよ」

チラッと自分が首から下げているコインと馬蹄のペンダントのチャームをふっと手に掬い上げて見てみると

 

「URUGUAY」

の文字が。

 

「あっ!

ウルグアイって書いてある…!!」

 

なんと

昨日ドバイーさんのご主人から

いただいた手描きの地図の「ウ」のところ、

それがウルグアイ。

 

実は、ドバイーのご主人はお店を閉められた後、ウルグアイに移られます。

ご本人たちも急に決まったこととお話されてましたが、

ご主人がボールペンで地図を描きながら丁寧にウルグアイのお話を私に聞かせてくれていた時も

私は、

「へぇー!!」

とか言いながら

自分がウルグアイのコインのペンダントを付けているということをまったく認識していないまま

お話を聞いていたことになります(;^ω^)

 

そこで気づけよ私!と、

一日たって、思うのでした。

 

多分、木村兄弟雑貨店さんに寄っていなければ、

お守りとしているペンダントがウルグアイとご縁があるものとは気づいていなかったはず。

 

 

首からさげてたんならドバイーのご主人にお見せしたかったなぁ。

「このコイン日本円で何円くらい?この馬蹄は?」

等と、このペンダントの意味(あるか無いかわからないけど)も聞いてみたかったなぁ。

 

たまたま が 色々起こって 不思議を感じてしまいます。

 

 

ちなみに、

木村兄弟雑貨店さんでは

星座モチーフのペンダントがあり、

自分は雄牛座なのですが、

山羊座のチャームが気に入ってしまいました。

 

 

「オマエ 山羊座関係ねーじゃん」と言われそう(自分も思ったの)ですが、

こじつけてしまえば、

うちの父が山羊座なので

新しくお守りとしてヨシとします(笑)

 

ウルグアイのペンダントと同じようにこちらも長く大切にしようと思います。

 

 

ここ一週間ちょい、

なんとなくこの人に会いたいとか、ここへ行かなきゃと思う人のところへ足を運ぶと

様々な人生ドラマが見えてきます。

 

会いたい人に会いに行くっていいもんです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいせつなブレスレット

2018-06-02 23:03:20 | ファッション


時々開催される息子の児童館のワークショップ。

今回は、
革のブレスレットを作ってもって帰ってきてくれました。


子供が着けるものを作ってくるんだろうと思っていた私。


学校から帰宅して、

「はいっ!おかぁさん!」

とサプライズな感じで
渡してくれた時に、

思わず

「ええ〜!!くれるん!?」

と大きな声で驚いてしまいました。


とにかく、
めちゃくちゃ嬉しいのです。

息子が作ってくれたもの。
いつも身につけられるもの。

大切なお守りにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUのセルフレジ

2017-11-02 20:57:52 | ファッション


街はえべっさんの季節ですなー!

先日髪を切りに行った帰りに、

息子の靴下を買いに
GUに寄りました。

まず、
サンモールの一階に入った時点で
エディオンが入っていることに驚き。


そして
GUで息子の靴下を購入しようと思って
レジに行こうとしたら、

んん!?

レジのカウンターがなくなってる!?


キョロキョロしてたら
店員さんが

お買上げですか?
こちらへどうぞー

と、

セルフレジに変わった模様。

セルフレジ自体は
スーパーでも見かけるから、
バーコード読み込ませばいいのかと思いきや、

「こちらに商品を入れてください。」

パカッ

温泉の更衣室のロッカーみたいなボックス扉をあけて、
そこに靴下を言われたとおりに突っ込むと


"お支払金額○○円"


うわっ!

なにコレ!
ボックスに入れただけで
レンチンみたいに
自動で計算しとる!

ど、
ドラえもんの世界…!


タグにチップなどが入っているのか知らないけれども、

バーコードを合わすなんていう手間も
客にはとらせない。


すげぇな!


と驚くのと同時に、

こうやって
人件費省いて、
雇用もどんどん少なくなるんかな?

少子化で人手不足、

この循環(;´Д`)


便利だけど
なんだかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チプカシ、3個目

2017-09-12 21:44:56 | ファッション


チプカシ、3個目を購入です。

以前、PLAZAで実物は見かけていました。

可愛かったのですが、
PLAZAで売ってるお値段は3900円…。

なので、そのときは買わなかったのですが、
ネットで検索してみたら
なんと1280円で売ってるじゃないですかー!

ソッコーぽちっとしました。

黒×紺、気に入ってます。

他の色も欲しい〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チプカシ二代目、壊れる

2016-10-26 15:35:16 | ファッション

うちのチプカシさん(二代目)

仕事中に急に

ピーーーーーーー!!!!!

と鳴り出し、

どのボタン押しても

鳴り止まない!!


ひぇーー
けっこう響くーー!!



ボタン同時押しとかしても
とまらず、

液晶は表示が消えてるのに
音だけ、

ずっと

ピーーーー!!!!


…どうにもならないので、
両手の手のひらで挟み込んで、
急いでロッカールームに
ぶち込む!!

ロッカーのなかの書類にチプカシを挟んで

ロッカードアを閉じて、

なんとか音は響かなくなりました。(実際は鳴ってる

 


とりあえず、
仕事場で音が鳴らないように…。



どうしたのかしらチプカシさん。

電池切れかな!?



と思って、仕事を終えてチプカシを見てみると、
液晶が復活しておりました。

でも、時間はやっぱりリセットされていましたけど。


電池を変えるか、
それともチプカシ三代目を購入するか、

どうしようかしら。

 

安いからこそ悩む(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロジーマーケットでラッコネコ

2016-10-12 15:39:37 | ファッション

コロジーマーケットの続き。


吉島のエコリアムで開催されていたイベント、エコロジーマーケット


町内会の婦人会から、さまざまなお店やカフェの出張出店がされています。

 

普段気になっていてもなかなか行けないお店も出店されていたりするので、見ていてなかなか楽しめるお祭りであります。

 

で、

いつも駐車場になっている1階の広場には

飲食店が主に。

 

そしてエコリアムの2階にあたる通路には雑貨のお店やカフェが多数出店。

その中でも私は木村兄弟雑貨店さんのところに立ち寄りました。

 

チビがバッヂのガチャガチャに興味津々なので、引かせてあげたら、

ラッコネコのバッヂをゲット。

 

可愛い!

チビも早速「ふくにつけて」と、バッヂをシャツにつけてあげました。

なぜだか得意げ(・∀・)

彼のお気に入りが増えました。

 

私のほうは田中聡さんのイラスト、

V7ポストカードを購入。

 

V7言うたらアレのポストカードってわかるじゃろう〜!?

赤いやつ。

 

癒し系なので玄関に飾りました。

 

 

他にももっとゆっくり見て回りたかったのですが、

チビとたまたま居合わせたお友達とで

ワイワイ鬼ごっこが始まり…、

結局購入できたのは、エスニックカレーと、もみじ製作所のクッキー。以上でございました。

 

 

チビたちの元気に圧倒される…。

 

今年は未明の大雨のせいなのか、

わりと開始時間の混雑は少なかったように思います。

 

毎年「配布は終了しました」で諦める三島食品のふりかけ無料配布。

絶対混んでいるだろうと思って、ふりかけ用の”エコバッグならぬエコ瓶”を持っていっていなかったけど、

今年に限っては

 

まだふりかけもらえたじゃ〜ん( ;∀;)

 

という、ちょっと余裕があった配布。

(おそらく三島食品さんも量を増やしていたのでしょう。)

 

これは来年はダメもとエコ瓶を持参すべきだな。

 

年に一度じゃなくて2回ぐらいは開催してもらいたい、

ほっこりイベントでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージートーン購入

2016-06-18 21:51:51 | ファッション
スニーカーが欲しいと思い、
買いに出かけたのですが、
どんなスニーカーが欲しいのか、
今の自分に合うのか、自分に必要なのか、
しっかり決めていなかったもんだから、
ショップにいってあーでもない
こーでもない、としばし歩きまわっていたのですが、
結局、
私がスニーカーが欲しい理由の一つに

「運動効果だしながら歩きたい」

ていうのが頭にあって、

今回は、

ナイキでもアディダスでもプーマやバンズ、ニューバランスでもない、

リーボックのイージートーンに結局決めました。



ゼブラ柄。

サイズがはっきり書いてなくて、
試着してピッタリだったものを店員さんにこのサイズと伝えると、

「25センチですね。」


と言われました。(;´∀`)

昔から足は幅広で
サイズはでかかったけれど、
24.5止まりだったのに…ついに「25」という数字が出た〜!


ちなみに、高校の時
コンバースは爪先が入らなくてメンズの小さめサイズていうのを着用していた、という歴史はあるので、
想定内っちゃ想定内。



底面が、
丸みのある作りなので、
バランスをとりながら歩き、カラダに効くというものですが、

他のスニーカーよりはグラグラするので気をつけてくださいね、と店員さんからアドバイスをいただきました。

でも、底面の弾力があって、
歩き疲れなさそうなので

これから、しっかり長距離を歩いてみるのが楽しみです。


健康効果が出てきたらまたリポートします。

(ということは出なければどうなることやら(^_^;))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休さんの爪

2016-06-16 21:29:19 | ファッション


城崎のロープウェイ山頂で見かけた一休さん。


ネイルがとてもパンキッシュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞雲寺まつり

2016-05-12 23:30:38 | ファッション

まだチビがインフルエンザにかかる前の、
5/8(旧暦4/8で花祭りの日)に行われた
洞雲寺マルシェというのに行ってきました。

私が小学生の頃は「洞雲寺まつり」と呼んでいて、
いわゆる屋台(イカ焼きだったり金魚すくいだったり、どんぐりあめ等)が参道をにぎやかにしていたのですが、

区画整理によって
当時あった参道はおろか、
山ごと、田んぼごとごっそり住宅地となりました。

そのため、
参道という、お寺までの約300メートルぐらい?の道はもうなく、
屋台の並ぶ場所もなくなってしまったので、
どうするんだろうと思っていたら、

オシャレな雑貨屋さんや花屋さん、パン屋さん、移動販売車などのフードものを扱った店などが、ブースをたてて

とっても

オシャレ

なお祭りになっていました。

その名も洞雲寺マルシェ。


雑貨屋さんのかわいいピアスやら、ブローチやら、ペンダント、
革細工などなど…。可愛いアクセがいっぱい。

これは、
子供が楽しむというよりは、

女性、ママさん向けの
出店になっていると思います。

私も独身だったらここでたくさん買いあさってるはず…。


そんなワイワイしたブースを抜けると、
もちろん、本来のお祭り、本堂でお参りができるわけですが、
お寺のご好意で、
花の苗が自由に持ち帰りできるようになっていました。

ちゃっかり百日草の苗を1ついただきました。


昔の面影はほとんどなくなってしまったお祭りですが、

新たに進化しているお祭りになっていると思います。


可愛い雑貨が好きな人にはおすすめのお祭りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠婚葬祭間違い

2016-01-23 22:07:11 | ファッション

今日は美容院へ行ってきました。
寒波がくるとかいうので、その前にカラーとカットを済ましておこうと。


そして
担当してくれている方がこの度ご結婚されるそうで、


すなっち:「披露宴とか盛大にするんですか?」


担当さん:「いやいや、家族葬です!」


葬!?


ぶはっ(;゜∀゜)=3



ツボに入ってしまったワタシ。

あわてて担当さん、

「ああああ、葬じゃないです!葬式じゃないです!
でも、
ある意味ボクの葬式みたいなもんですけど…!


奥さん聞いたらどうすんだ(笑)



何はともあれ、めでたいお話を聞かせてもらえました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートを新調

2015-08-22 22:20:21 | ファッション


愛用していたフレッドペリーのトートが、ボロくなってしまったので、
そこそこ量の入る
新しいトートが欲しいと思い、
探しに行きました。


そしたら、
一店舗目で、すぐに気に入るものが見つかり、
満足です。

けっこうたくさん入ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チプカシ二個目

2015-06-03 22:06:56 | ファッション
Y氏がまたチプカシをプレゼントしてくれた。

実は前回持っていたベージュのチプカシを、
どこかに落っことして(多分通勤中)失くしてしまったのである。
こないだのチプカシ

で、
今回のチプカシは、
レディースモデルの黒。
一回小さい。

さすがチプカシ、980円。

しかし、
私はレディースモデルより、
通常のメンズモデルのほうがゴツくて好きだな。
失くしたベージュが見つかればいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校のときの制服

2015-05-21 21:59:22 | ファッション


先日、実家に置いてあった高校の時の制服を、
捨てる前に
一応ポッケの中を確認。

友人からの二通の手紙
(授業サボりながらやりとりしていた)

そして、
胸内ポケットからは

まさかの

使用済みホッカイロ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
ゴミじゃないか。

しかし、
手紙の内容は可愛らしいものです。
お菓子作りやライブの話…。

青春ですな。


こうして母に促され、
こんまり流、制服にありがとうの気持ちを添えて、
断捨離完了です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする