SDGsカードゲームとRAG FAIR 「at the circle」
今日は仕事関連の研修でSDGsカードゲームに参加してきました。 SDGsは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが ...
言葉は心と裏腹(女性版) -ZARD "GOOD DAY"より-
昨日の記事にリアクション頂いた方々、ありがとうございました。 昨日の記事を書きながら、表題の曲が頭を駆け巡ってい...
それは「好き」ですよね? -Official髭男dism「pretender」より-
今日は友達とお茶をしていたのですが、その際に話題になったのが表題の曲です。 「私ならどう歌詞分析す...
作者が歌うと意味が変わる -猿岩石&F-BLOOD「白い雲のように」より-
昨晩のTBSの歌番組(100万枚以上売れた歌の特集)、とても面白かったです! 青春時代の90年代の曲は全部覚...
いろんな"I believe" -絢香「I believe」より-
昨日、itunesから絢香のベストアルバムをDLしました。 いい曲がたくさんありましたが、中でも一曲目の"I believe"がと...
負けてもいいんだよ -superfly"フレア"より-
スカーレットの主題歌であるsuperflyの「フレア」をDLして聴きました。 いつもは歌詞から入ることの多い私ですが...
春の照れ隠し -スピッツ「春の歌」より その1-
東京は花粉が舞っていますね・・・ 花粉症の私としては、辛い季節がやって参りました。 ...
孤り旅立つ春 -スピッツ「春の歌」より その2-
昨日に続き、スピッツの「春の歌」の歌詞分析です。 昨日は1番のサビまで書いたので、今日は2番からです。 ...
隠れた名曲 -RAG FAIR "Do it!"より-
本日は昨日と真逆の、歌詞を読んだだけで意味が伝わる曲をご紹介します。 以前もRAG FAIRが好きだとお...
母を讃える歌 -宇多田ヒカル 「花束を君に」より-
本日の歌詞分析は、あまり上手く書ける自信がありませんが・・・ 好きな曲で前から気になっていたので、あえてチャレン...