goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

久々に池袋

2011-10-21 00:43:10 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は訳あって久々に池袋に出てみることに。
昼頃にギーゴに行ってみると丁度Kimさんがボーダーブレイク中。
合流してからはDIVAをやったりゲーセン巡りをしたり、
といった感じでやっていました。

DIVAはというとコンテストを攻略しつつ、
ノーマル埋めやらレコード埋めやらをやっていました。
その結果コンテストはどれも1発で金まで獲り、
NPもそこそこ増えたのですが肝心なところで1SAFEということも多く、
全部埋めるにはもう少し時間がかかりそうな感じです。

一方レコードはというと「ファッションショー」「連続ハイスコア」が埋まり、
これで65項目達成となりました。
その一方で「DIVA 2nd」「DIVA.net」の項目が未達成で、
今後はこれらを獲ることが目標となります。
ひとまず「キリ番」「ゾロ目」以外は一通り獲りたいところです。

その後は池袋にずっといる理由も無くなったので、
ひとまず秋葉原へ移動。
ゲーセン巡りをしたり久々に「世界の山ちゃん」で夕食を摂ったり、
という感じで過ごしていたのでした。

第12回とえ会は11月6日(日)開催

2011-10-20 00:00:00 | 大会
昨日は久々に阿佐ヶ谷まで出向いてみました。
ゲーセンを覗くのも程ほどに、
専ら本屋で立ち読みばかりしていました。
大きな街だと本屋はカバーや紐で綴じられていて立ち読みができず、
かといって小さな商店街だと本の種類が少ない、
といった問題があったのですが、
阿佐ヶ谷だとその辺りのバランスがよく取れているのです。

さておき大会のお知らせです。
再来週の日曜日である11月6日、
津田沼エースにてとえさん主催のアヴァロン対戦会、
「とえ会」が開催されます。

<<<レギュレーション>>>

第12回とえ会

日時:2011年11月6日(日)
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
使用モード:競技会モード、レア無制限、制限時間27分
デッキ:メインデッキ・サイドボード合わせて30枚以上35枚以内、レア制限なし
 《破壊の業火》使用禁止

<<<レギュレーションここまで>>>

毎回特殊なルールが採用される「エース杯」「一番槍選手権」に比べると、
非常にシンプルなルールとなっているのが特徴です。
唯一気を付けるべき点は試合時間が27分と少し長めなところでしょうか。
20分のときよりも入城で決着が付く試合が増える可能性が高いので、
立ちまわりなども工夫する必要があるでしょう。

「参加者のレーティング」「各試合の動画録画及びウェブ放送」などといった趣向も凝らされています。
時間に余裕のある方は是非参加してみましょう。

第32回エース杯レギュレーションについて(暫定版)

2011-10-18 00:00:00 | 大会
という訳で昨日お話した「第32回エース杯」のレギュレーションについて、
改めてお話したいと思います。
尚このレギュレーションは主催の公式アナウンス前のものなので、
今後変更の可能性があることを予めお詫びしておきます。
正式なアナウンスがあり次第、
修整版を公開しますので宜しくお願いします。

<<<レギュレーション>>>

第32回エース杯

日時:2011年12月18日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
 予選・準決勝は制限時間20分
 決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
 以下のカード群から3種類を選び、合計6枚以上入れます
 黄:《暗黒魔王》《ディアボルガ》《冥魔ポロン》《翼のエトワール》《剣のローレンス》
 青:《キングオクトバ》《ネプチューン》《イビルポセイドン》《拳のクリストフ》《冥斧ヴァル》
 赤:《アーミーアント》《アーマジロ》《黒の王》《スフィンクス》《カリバーホーン》《冥剣ユラナス》《瞳のアルベール》《サラマンダーMX》《千年の王(幻影)》《鉄の竜》
 緑:《キノーピII世》《ポッコロ》《ミスティコクーン》《クインセクト》《覇王の剣》《ディナセーバー》《冥弓アルテナ》《冥槍クロノ》《爪のセトラ》
 魔法:《ディスプレイス》《人魚の涙》《海王の王冠》《冥主の城

 支援:《聖騎士の紋章》《魔王の鼓動》
 ※選ばれたカードの組み合わせは、予選から決勝まで変更することはできません

<<<レギュレーションここまで>>>

今度のテーマは「カード名やフレーバーテキストに『王』『キング』『クイーン』が含まれている」となっています。
いわば「王者決定戦」ともいえるのではないでしょうか。
地味に配置シナジー系のカードが多いので、
普段は余り活躍しない「重配置」にもチャンスがあるかも知れません。

カードの制限事項がやや分かりづらいのですが、
参加開始時に例えば「《キングオクトバ》3枚《クインセクト》2枚《カリバーホーン》1枚」と決めたら、
準決勝や決勝で変更することはできないということです。
「《暗黒魔王》2枚《ポッコロ》3枚《人魚の涙》1枚」という風に種類を変えるのは勿論、
「《キングオクトバ》2枚《クインセクト》3枚《カルバーホーン》1枚」と枚数を変えるのもNGということになります。
また「《翼のエトワール》1枚《剣のローレンス》2枚《拳のクリストフ》1枚《瞳のアルベール》2枚」の様な「4種で6枚」というのも不正となります。
但し「《冥斧ヴァル》3枚《冥剣ユラナス》3枚《冥槍クロノ》3枚」の様に、
「3種類で7枚以上使う」というのはOKとなっています。
これに関しては公式なアナウンスがあり次第、
改めて解説していきたいと思います。

そんな訳で偶数月第3日曜日恒例の「エース杯」を、
どうか宜しくお願いいたします。

津田沼第31回エース杯結果、他

2011-10-17 00:55:17 | 大会
優勝: カルム

準優勝: ルーファス
第3位: おのっち
第4位: ゼロ

――――

尚、次回第32回エース杯は12月18日(日)13時開催で、
レギュレーションは「カード名・フレーバーテキストに『王』と書かれている」がテーマとなっております。
詳しいレギュレーションが分かり次第、
当ブログでも告知していきたいと思います。

お知らせ:「一番槍ポイント」の集計方法の変更について

2011-10-16 00:28:57 | 大会
昨日は午後から府中入り。
ネカフェで作業をした後、
アルカスでコバさんKimさん、
そして府中初上陸のカルムさんと遊んできたのでした。

DIVAはレコード攻略を兼ねたイージー埋めをメインに。
結果曲別称号は一通り埋まり、
残るはわずかとなりました。
ネット機能の活用など課題も多いので、
じっくりやっていこうと思います。

一方コバさん達はというと、
19時から三国志大戦の大会に参加していたのですが、
何と参加者はコバさんカルムさんを含めてわずか3人しかおらず、
総当りで2試合という短期決戦でした。
ちなみに優勝は残りの1人で、
確かに非常に強い人でした。

その後は居酒屋で軽く夕食を摂ってから、
駅前で解散となったのでした。

――――

さて前回の「第9回一番槍選手権」から正式導入された「一番槍ポイント」について、
若干のルール変更が行われることをここで発表したいと思います。

現行案では一回の大会参加につき貰える「参加ポイント」は一律1点だったのですが、
第9回までの集計結果を見た結果、
参加して1点しか貰えないというのは、
やはり少なすぎるという結論になりました。
そこで「参加ポイント」について以下の通り変更いたします。

現行:大会参加1回につき一律1点を獲得
 ↓
変更後: 大会参加1回につき「その大会への参加者数」分の点数を獲得

例えば参加者数が10人ならば、
その大会参加者全員がまず10点を獲得します。
(勿論試合結果によるポイントはそのまま獲得できます)
ですから大人数で参加すれば参加するほど、
「一番槍ポイント」をより多く獲得できるという訳です。

この変更に基づき、
新たにポイントを集計した結果は以下の通りとなります:

,ロンファ,198
,カルム,193
,クー,159
,ルーファス,154
,おのっち,113
,きんばりぃ,113
,bukabuka,104
,Shiina,100
,霧沢,54
,リチア,44
,ルドルフ,44
,ゼロ,36
,ローザ@西濃,36
,MIRA,26
,ミフミ,18
,レン,18
,てーらXth,11
,Nishi,11
,ダーク,11

これにより以前の集計で100点達成を確定させたクーちゃんに加え、
ルーファスさん、おのっち、Kimさん、ブカ君、Shiinaさんの5名が、
新たに100点達成となりました。
言うまでもなくこの変更で全員のポイントが上がっており、
今後の参加でより高得点が期待できる様になっています。

そんな訳で「皆で参加すれば更に得をする」システムに生まれ変わった「一番槍ポイント」、
そして「一番槍選手権」を今後とも宜しくお願いいたします。

直前告知:津田沼第31回エース杯について

2011-10-15 00:00:00 | 大会
昨日は午後から吉祥寺入り。
DIVAは専らレコード埋め兼NP埋めをやっていました。
ひとまずこの日だけで曲別レコードは7曲分獲得。
合計で9個のレコードを開放することができました。
まずは60レコードを目指したいところです。

さて第3日曜日である明日、10月16日は、
今回で第31回となるアヴァロン対戦会「エース杯」が開催されます。
レギュレーションは前回の大会前に既に発表されていましたが、
大会直前ということで確認を兼ねて紹介したいと思います。

<<<レギュレーション>>>

第31回エース杯

日時:2011年10月16日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
 予選・準決勝は制限時間20分
 決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
 更に《プリティベル》《セクシーベル》《スケールイータ》《ネオン》《天女の羽衣》禁止

<<<レギュレーションここまで>>>

今回のテーマは「ハンドコストカード制限」。
多くのデッキで使われている「一線級」のハンドコストカードが軒並み禁止されています。
この様な制限の中でどんなデッキを組むかが、
腕の見せ所です。

カード選択もいつもとは違った基準になることでしょう。
例えば《シータンク》の便利さは相変わらずですが、
《天女の羽衣》を戻して移動事故防止といった使い方が出来なくなっています。
《転生の宴》《人魚の涙》などの「代用品」で何とかするか、
《マーメイド》や《アンチュ》などのモンスターカードを起用するか、
等など色々なアイデアがあり得ます。
皆さんも考えてみてはいかがでしょうか。

右手で勝負

2011-10-14 00:10:46 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿入り。
夕方から来店したKimさんと駅前を見て周ったり、
某居酒屋で夕食を摂ったり、
という感じで過ごしていました。

DIVAは引き続き「タイムリミット」に挑戦。
問題の間奏部分ですが、
色々試した結果×を右手親指、
○を右手の残り4本の指で叩くのが一番安定な感じでした。
とはいえまだ理論接続にも達していないので、
まだまだ練習が必要な感じです。

そして密かに「DIVAレコード」が新たに追加されたとのことで、
ひとまず調べたところ1項目だけ開放されていました。
また色々調べて研究する必要がありそうです。

まったりした結果が

2011-10-13 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夕方から吉祥寺入り。
例によって駅前のゲーセンを見て周る展開となりました。

DIVAは昨日から「タイムリミット」に挑戦しています。
コバさんがEXPを獲ったというのと、
そして何よりこれを獲れれば2010年9月追加分の4曲をフルコンプできる、
というのが一番の理由です。

とはいうものの課題は非常に多いです。
何といっても間奏からサビに入る部分の、


××/○○/××○○○○××□/××


という「16分切り替え地帯」所が全く見切れないのです。
現在打ち方を試行錯誤している段階で、
これを繋ぎ切るのはかなりの練習が必要な感じです。
またサビ部分でも割りと16分の切り替えが多く、
これを見切ることも重要課題の1つとなっています。

そんなこんなで色々苦労している中、
何とこの曲のグレートトライアルをまだ獲っていなかったことが、
今更になって判明。
確かに1回グレートを獲ってから放置していた気はしたのですが、
もう少し早く気付いても良かったかも知れません。

ちなみにトライアルそのものはミスもなく1発で成功。
直前のプレイで事故りまくって、
グレートどころか80%すら届かなかったというのは秘密です。

そんな訳で新たな戦いに身を投じることになった次第です。

階段押し千本ノック

2011-10-12 00:23:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から秋葉原へ。
適当に駅前を見て周った後、
HeyでダライアスバーストADHを初クリア(ちなみに使用機体は外伝)。
15時ぐらいになって新館でDIVAをプレイという流れになりました。

今回も引き続き「saturation」をプレイ。
以前から良い感触を持っていたのですが、
今回遂にパーフェクトを獲ることができました。

鍵はやはり最後の階段押し。
普段の「右手で○×、左手で□△」という打ち方ではどうしても追いつけなかったので、
他の人のプレイを見ながら運指を工夫しました。
最終的には次のような打ち方になりました:


(Lは左手で、Rは右手で叩くことを表します。また/は打つタイミングの区切りを示しています)

△L△L/△L□R/□L×R/×L○R/○R○R

○R○R/○R×L/×R□L/□R△L/△L○R○R


まとめると16分で打つ部分を一区切りとし、
その部分を両手で叩くことを意識する、
という感じです。
他にも色々なパターンがありうるので、
皆さんも色々と考えてみてはどうでしょうか。

<<<現在のポイント>>>

*EXP 59×42=2478
*HP 25×30=750
EXG 0×28=0
HG 0×20=0
――――
計 3228

*HP→EXP:「saturation」

現在の称号:マドリガーレ
次の称号:ジグ
次の称号獲得目標点数:3300
目標までの点数: 72

<<<結果ここまで>>>

その後はKimさんと合流してゲーセン巡りをしたり、
さくら水産で夕食を摂ったり、
という感じで過ごしていたのでした。