という訳で昨日お話した「第32回エース杯」のレギュレーションについて、
改めてお話したいと思います。
尚このレギュレーションは主催の公式アナウンス前のものなので、
今後変更の可能性があることを予めお詫びしておきます。
正式なアナウンスがあり次第、
修整版を公開しますので宜しくお願いします。
<<<レギュレーション>>>
第32回エース杯
日時:2011年12月18日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
予選・準決勝は制限時間20分
決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
以下のカード群から3種類を選び、合計6枚以上入れます
黄:《暗黒魔王》《ディアボルガ》《冥魔ポロン》《翼のエトワール》《剣のローレンス》
青:《キングオクトバ》《ネプチューン》《イビルポセイドン》《拳のクリストフ》《冥斧ヴァル》
赤:《アーミーアント》《アーマジロ》《黒の王》《スフィンクス》《カリバーホーン》《冥剣ユラナス》《瞳のアルベール》《サラマンダーMX》《千年の王(幻影)》《鉄の竜》
緑:《キノーピII世》《ポッコロ》《ミスティコクーン》《クインセクト》《覇王の剣》《ディナセーバー》《冥弓アルテナ》《冥槍クロノ》《爪のセトラ》
魔法:《ディスプレイス》《人魚の涙》《海王の王冠》《冥主の城
》
支援:《聖騎士の紋章》《魔王の鼓動》
※選ばれたカードの組み合わせは、予選から決勝まで変更することはできません
<<<レギュレーションここまで>>>
今度のテーマは「カード名やフレーバーテキストに『王』『キング』『クイーン』が含まれている」となっています。
いわば「王者決定戦」ともいえるのではないでしょうか。
地味に配置シナジー系のカードが多いので、
普段は余り活躍しない「重配置」にもチャンスがあるかも知れません。
カードの制限事項がやや分かりづらいのですが、
参加開始時に例えば「《キングオクトバ》3枚《クインセクト》2枚《カリバーホーン》1枚」と決めたら、
準決勝や決勝で変更することはできないということです。
「《暗黒魔王》2枚《ポッコロ》3枚《人魚の涙》1枚」という風に種類を変えるのは勿論、
「《キングオクトバ》2枚《クインセクト》3枚《カルバーホーン》1枚」と枚数を変えるのもNGということになります。
また「《翼のエトワール》1枚《剣のローレンス》2枚《拳のクリストフ》1枚《瞳のアルベール》2枚」の様な「4種で6枚」というのも不正となります。
但し「《冥斧ヴァル》3枚《冥剣ユラナス》3枚《冥槍クロノ》3枚」の様に、
「3種類で7枚以上使う」というのはOKとなっています。
これに関しては公式なアナウンスがあり次第、
改めて解説していきたいと思います。
そんな訳で偶数月第3日曜日恒例の「エース杯」を、
どうか宜しくお願いいたします。
改めてお話したいと思います。
尚このレギュレーションは主催の公式アナウンス前のものなので、
今後変更の可能性があることを予めお詫びしておきます。
正式なアナウンスがあり次第、
修整版を公開しますので宜しくお願いします。
<<<レギュレーション>>>
第32回エース杯
日時:2011年12月18日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
予選・準決勝は制限時間20分
決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
以下のカード群から3種類を選び、合計6枚以上入れます
黄:《暗黒魔王》《ディアボルガ》《冥魔ポロン》《翼のエトワール》《剣のローレンス》
青:《キングオクトバ》《ネプチューン》《イビルポセイドン》《拳のクリストフ》《冥斧ヴァル》
赤:《アーミーアント》《アーマジロ》《黒の王》《スフィンクス》《カリバーホーン》《冥剣ユラナス》《瞳のアルベール》《サラマンダーMX》《千年の王(幻影)》《鉄の竜》
緑:《キノーピII世》《ポッコロ》《ミスティコクーン》《クインセクト》《覇王の剣》《ディナセーバー》《冥弓アルテナ》《冥槍クロノ》《爪のセトラ》
魔法:《ディスプレイス》《人魚の涙》《海王の王冠》《冥主の城
》
支援:《聖騎士の紋章》《魔王の鼓動》
※選ばれたカードの組み合わせは、予選から決勝まで変更することはできません
<<<レギュレーションここまで>>>
今度のテーマは「カード名やフレーバーテキストに『王』『キング』『クイーン』が含まれている」となっています。
いわば「王者決定戦」ともいえるのではないでしょうか。
地味に配置シナジー系のカードが多いので、
普段は余り活躍しない「重配置」にもチャンスがあるかも知れません。
カードの制限事項がやや分かりづらいのですが、
参加開始時に例えば「《キングオクトバ》3枚《クインセクト》2枚《カリバーホーン》1枚」と決めたら、
準決勝や決勝で変更することはできないということです。
「《暗黒魔王》2枚《ポッコロ》3枚《人魚の涙》1枚」という風に種類を変えるのは勿論、
「《キングオクトバ》2枚《クインセクト》3枚《カルバーホーン》1枚」と枚数を変えるのもNGということになります。
また「《翼のエトワール》1枚《剣のローレンス》2枚《拳のクリストフ》1枚《瞳のアルベール》2枚」の様な「4種で6枚」というのも不正となります。
但し「《冥斧ヴァル》3枚《冥剣ユラナス》3枚《冥槍クロノ》3枚」の様に、
「3種類で7枚以上使う」というのはOKとなっています。
これに関しては公式なアナウンスがあり次第、
改めて解説していきたいと思います。
そんな訳で偶数月第3日曜日恒例の「エース杯」を、
どうか宜しくお願いいたします。