という訳で改めて告知です。
来月2012年1月8日(日)14時より、
津田沼エースにて私Nishi主催のアヴァロン対戦会、
「第11回一番槍選手権」が開催されます。
<<<レギュレーション>>>
アヴァロンの鍵特別対戦会
第11回一番槍選手権
~わははは、もはやのがれることはできんぞ~
日時:2012年1月8日(日)14時開催(エントリー受付は13時からの予定)
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:16人+α(最低催行人数4人)
参加費:無料
※別途プレイ料金(1試合につき200円)がかかります
※若干のカンパをお願いしています
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
試合形式:準決勝ありのトーナメント制
※参加人数によって変更の場合があります
デッキ:メインデッキ30枚+サイドボード8枚or0枚(1枚~7枚は認められません)
レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
特別ルール:
(1)チェイサーターン時に戦闘1番で鍵戦闘を予約したプレイヤーには、「一番槍」が与えられます
競技会ポイントに「一番槍」の本数×100を加えた「補正スコア」を競います
全試合を通して最も多く「一番槍」を獲得したプレイヤーには「一番槍賞」が与えられます
(2)各試合の「補正スコア」のうち、最下位のものを除いたものを集めて平均点を計測します
平均点に最も近いスコアを出したプレイヤーには「平均点賞」が与えられます
※最下位のスコアが2人以上いた場合、そのスコア全てが集計から外されます
※除外されたスコアは「平均点賞」の判定からも除外されます
(3)「代打ち」に参加したプレイヤーのスコアも、決勝進出のための集計に使われ、決勝進出の資格も得られます
(4)その他特殊なイベントを予定しています
<<<レギュレーションここまで>>>
以前の告知で提示した「暫定版」との一番の違いは、
通常通りスコア上位プレイヤーがプレーオフへの出場権を得ることです。
一方「平均点賞」のルールはほぼ「暫定版」と同じで、
最下位のスコアは集計から外され、
平均点賞の受賞資格も与えられません。
この為、まずは「最下位にならない」ことが大事になります。
平均点狙いの人は「うまく2位になる」ことを考える必要も出るでしょう。
最後の「イベント」についてですが、
現在考えているのは毎試合ランダムに「お題」を出し、
その「お題」を最初にクリアした人に「景品」をプレゼントしよう、
というものです。
どんな「お題」を出すか、
「景品」として何を出すかはまだ決まっておらず、
もしかしたらまた「いつもの」になるかも知れませんが、
まあ期待せずに待ってもらえればと思います。
尚、この「イベント」はスコアには影響がないので、
取り敢えず「獲れたらラッキー」ぐらいのつもりで挑んでもらえればと思います。
来月2012年1月8日(日)14時より、
津田沼エースにて私Nishi主催のアヴァロン対戦会、
「第11回一番槍選手権」が開催されます。
<<<レギュレーション>>>
アヴァロンの鍵特別対戦会
第11回一番槍選手権
~わははは、もはやのがれることはできんぞ~
日時:2012年1月8日(日)14時開催(エントリー受付は13時からの予定)
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:16人+α(最低催行人数4人)
参加費:無料
※別途プレイ料金(1試合につき200円)がかかります
※若干のカンパをお願いしています
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
試合形式:準決勝ありのトーナメント制
※参加人数によって変更の場合があります
デッキ:メインデッキ30枚+サイドボード8枚or0枚(1枚~7枚は認められません)
レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
特別ルール:
(1)チェイサーターン時に戦闘1番で鍵戦闘を予約したプレイヤーには、「一番槍」が与えられます
競技会ポイントに「一番槍」の本数×100を加えた「補正スコア」を競います
全試合を通して最も多く「一番槍」を獲得したプレイヤーには「一番槍賞」が与えられます
(2)各試合の「補正スコア」のうち、最下位のものを除いたものを集めて平均点を計測します
平均点に最も近いスコアを出したプレイヤーには「平均点賞」が与えられます
※最下位のスコアが2人以上いた場合、そのスコア全てが集計から外されます
※除外されたスコアは「平均点賞」の判定からも除外されます
(3)「代打ち」に参加したプレイヤーのスコアも、決勝進出のための集計に使われ、決勝進出の資格も得られます
(4)その他特殊なイベントを予定しています
<<<レギュレーションここまで>>>
以前の告知で提示した「暫定版」との一番の違いは、
通常通りスコア上位プレイヤーがプレーオフへの出場権を得ることです。
一方「平均点賞」のルールはほぼ「暫定版」と同じで、
最下位のスコアは集計から外され、
平均点賞の受賞資格も与えられません。
この為、まずは「最下位にならない」ことが大事になります。
平均点狙いの人は「うまく2位になる」ことを考える必要も出るでしょう。
最後の「イベント」についてですが、
現在考えているのは毎試合ランダムに「お題」を出し、
その「お題」を最初にクリアした人に「景品」をプレゼントしよう、
というものです。
どんな「お題」を出すか、
「景品」として何を出すかはまだ決まっておらず、
もしかしたらまた「いつもの」になるかも知れませんが、
まあ期待せずに待ってもらえればと思います。
尚、この「イベント」はスコアには影響がないので、
取り敢えず「獲れたらラッキー」ぐらいのつもりで挑んでもらえればと思います。