

今日は昭和の森で行われた、緑区ふるさとまつりに出演してきました。
朝は肌寒く太陽が恋しかったですが、我々すめらぎの演奏が始まる頃は太陽が顔を出して一気に気温も上がってくれましたね~!
開会式後は千葉市市長を始め、来賓の方々に舞台に残っていただいたまま、奥様の高山なおこの唄う緑区民音頭に合わせて、ドンドンキッズの子供達が太鼓を叩きましたよ。
すめらぎの演奏もビシッときまりお客様の反応も良かったです♪
とりあえず写真を何枚かアップしますね~♪
午後になっていきなり雨が降り出しまして、奥さまと慌てて洗濯物を
しまいました。
天気予報では雨の話しは・・・?
洗濯物を濡らした方も多かったのでは!?
今日は市原は五井の教室で稽古でした。
明日の「緑区ふるさとまつり」の為の稽古になりましたね。
特に前半のキッズの稽古は「緑区民音頭」の演奏の確認に終始しましたね。
後半の本体の稽古では明日の演奏の確認をしながら軽めにワイワイと
楽しく稽古が出来ましたね。
明日出演の小学生8人中、男子達4人は全員が地元のメンバーです。
今までにやった事がない前列全員男子で「真星」の演奏を構成してみますよ!
さて再告知です。

明日、11月3日(日)に千葉市緑区の昭和の森で
第21回緑区ふるさとまつりが開催されます。
今年もすめらぎが出演いたします!
演奏は開会式の後で10:30から20分間の予定です。
オープニングでは緑区区民音頭を奥様の「高山なおこ」が
唄い、すめらぎのキッズが太鼓を叩く予定です。
ステージや模擬店、フリーマーケットなど毎回盛りだくさんの
内容で千葉市を代表するようなとても賑やかなお祭りです。
ぜひ、ご家族、お友達お誘いのうえ、会場にお越しください。
しまいました。
天気予報では雨の話しは・・・?
洗濯物を濡らした方も多かったのでは!?
今日は市原は五井の教室で稽古でした。
明日の「緑区ふるさとまつり」の為の稽古になりましたね。
特に前半のキッズの稽古は「緑区民音頭」の演奏の確認に終始しましたね。
後半の本体の稽古では明日の演奏の確認をしながら軽めにワイワイと
楽しく稽古が出来ましたね。
明日出演の小学生8人中、男子達4人は全員が地元のメンバーです。
今までにやった事がない前列全員男子で「真星」の演奏を構成してみますよ!
さて再告知です。

明日、11月3日(日)に千葉市緑区の昭和の森で
第21回緑区ふるさとまつりが開催されます。
今年もすめらぎが出演いたします!
演奏は開会式の後で10:30から20分間の予定です。
オープニングでは緑区区民音頭を奥様の「高山なおこ」が
唄い、すめらぎのキッズが太鼓を叩く予定です。
ステージや模擬店、フリーマーケットなど毎回盛りだくさんの
内容で千葉市を代表するようなとても賑やかなお祭りです。
ぜひ、ご家族、お友達お誘いのうえ、会場にお越しください。
あと60日で2013年も終わりますね。
やり残した事がまだまだありますので今年のうちに出来る事は
今年のうちにやってしまいたいです!
昨日も書きましたが出演予定が今月はかなり多いので、
そのぶん稽古日が少なくなっています。
わたくし的には曲作りと台作りを片付けたいのですがどうなるでしょうか?
台作りはともかく曲作りはなかなか思惑通りにはいきませんからね・・・
2014年度のオファーもだんだん入ってきておりますよ~
春には久しぶりの大ホールでの演奏なんかも予定が入ってきましたし、
自主公演なんかも視野に入れながら動いていきたいですね。
来年は「すめらぎ」創立20周年なんですよ~!!!
あああああぁぁぁぁぁぁあ~20年前は若かったなぁ~~~
やり残した事がまだまだありますので今年のうちに出来る事は
今年のうちにやってしまいたいです!
昨日も書きましたが出演予定が今月はかなり多いので、
そのぶん稽古日が少なくなっています。
わたくし的には曲作りと台作りを片付けたいのですがどうなるでしょうか?
台作りはともかく曲作りはなかなか思惑通りにはいきませんからね・・・
2014年度のオファーもだんだん入ってきておりますよ~
春には久しぶりの大ホールでの演奏なんかも予定が入ってきましたし、
自主公演なんかも視野に入れながら動いていきたいですね。
来年は「すめらぎ」創立20周年なんですよ~!!!
あああああぁぁぁぁぁぁあ~20年前は若かったなぁ~~~