これまでにも夜間低空飛行の実態を捉えようと飛んでくるたびに
撮影を試みていますが、真っ暗な中を飛行する機影を撮影する難しさを
感じならが、試みを行ってきました。令和2年4月14日・・・
昨夜も19:00内に飛行を確認する事ができました。
四国の山間部の夜を騒がす夜間低空飛行・・・地元の人は声をあげながら
夜間飛んで来る飛行物体に不安を感じています。
昨夜の飛行の様子を動画撮影してみました。
↓令和2年4月14日・19:07 夜間低空飛行・・・ 中央の三角マークをクリック!
昨年の秋ごろから毎週のように行われる夜間低空飛行・・・
おそらく、米軍機はC130輸送機
思われる飛行が頻繁に行われています
令和2年3月18日・・・
突然の轟音と共に現れた夜間低空機・・・ 目的の真意は解かりませんが、
轟音と光る識別信号・・・? 照明が漆黒の闇に光っていました
↓令和2年3月18日・続く夜間低空飛行・・・(動画が見られます!三角マークをクリック・タップ)

このような、感じで飛んでました。

令和元年・・・新しい元号となり穏やかに平穏・無事な生活をと願う中・・・・
徳島の山間部は秋口から騒がしい状態となっています。特に那賀町や海陽町に飛来してくる飛行物体・・・
東祖谷も例外に無く9月頃から低空飛行の目撃証言が増え始める!
特に、ここ11月~12月と昼夜を問わず低空飛行による爆音が轟く事が多くなった日々が続いています。
下記にある動画は、11月と12月に夜の東祖谷を連日のように飛んでいた様子の一部でもあります。
↑夜間低空飛行を続ける様子を動画撮影・・・光の点として見えないかもしれませんが
爆音が轟く様子は感じていただけるかと思います
画像中央の三角マークをクリック(タップ)動画が見られます