goo blog サービス終了のお知らせ 

すいすい丸通信~日本一への道~

ドラゴンボートチーム”すいすい丸”の奮闘記です。

5/10 東京大会決起集会★

2018-05-16 18:14:42 | Weblog
来る5月20日に開催される東京ドラゴンボート大会に向けて、すいすい丸では決起集会を行いました。



まずはタツゴリ副代表からの乾杯の挨拶です☆




皆さん酔っぱらっちゃう前にオジーからのドーピング講座をしてもらいました。
これからシーズンが始まるにあたりとても大事なことなのでチーム全員真剣に聞き入ってます。



当日、急遽監督yumoさんからの無茶ぶりだったみたいですが笑
本当に色々と調べてくださってありがとうございます!
勉強になりました。皆さんも気を付けましょう!



ここからは各々楽しい時間を過ごしました!
東京大会に向けて漕ぎについて語ったり、残念ながら不参加のメンバーを顔編集アプリでいじる人が居たり。。。



遅れて到着の代表iwakiさん、imagawaさん。
お仕事お疲れ様です!iwakiさんも東京から駆けつけてくれました。


ペアルックみたいですね。



と、ここでタツゴリ副代表が夜なべして?作ってくれたチーム動画を皆で観賞しました!!




いつも素敵な動画を作ってくれるタツゴリさん。ありがとうございます\(^^)/



このシーンが流れた瞬間、メンバーから悲鳴が。。。笑

ほんと、こうやって見ると反省すべき点が多く勉強になりますね!
スロー再生も一気に酔いが醒める気がしました。笑




すいすい丸にとっては今シーズン初の公式試合となる東京大会まであと少し!
練習の成果を十二分に発揮できるよう頑張って行きましょう!!





…もちろんこのあと二次会も開催されました☆





mei


GW後半戦!

2018-05-06 20:45:10 | Weblog

GWも後半戦!

まずは4日、宇治川夕方練習。
当初予定はなしでしたが、メンバーのリクエストで5名で開催。

キャプテンの激がとびました。か?ね。



5日、琵琶湖でしたが、朝から強風の荒れ模様。岸の方まで白波がたつと危険信号。急遽、宇治川へ移動しての練習となりました。宇治川周辺も観光客でごったがえし!
そりゃGWですから。
午後から3時間ほど漕いで無事終了。



6日も琵琶湖。
少し前にウォーミングアップを変更したんですけど、最近ようやく馴染んできました!写真は一般的なキャリオカです(笑)。


前日とうってかわっての快晴&微風!
一人●焦げの人がいます。kiyoキャプテン。コパトーンを塗っていました…。




短い時間ですが、昼休みはおのおのの時間を過ごしてリラックスします。

ハンモックを楽しむ人たち。気持ち良さそう…。


そんなにくるまっちゃうもん?



こちらは機械体操の部。せーの!ゆっくり脚をあげてぇ~。


完成!拍手。りょうちゃん、体幹きたわってきたんと違う?




そんなこんなで無事にGWの後半が終了しました。
お疲れさまでした。

すいすい丸、きばれや!







yumo




すいすい丸はメンバーを随時募集中です。
まずは体験へお越しください。
渉外部連絡先
suisuimaru_dragon_mail@yahoo.co.jp






5月1日★宇治川

2018-05-04 23:17:32 | Weblog


5月一発目、久々の宇治川午前練習。

毎年、この時期は宇治川大会の準備に取りかかるところですが、秋に延期になったため練習をみっちりさせてもらいました。でもやっぱり寂しいですね。


いっぷく(-。-)y-~



宇治川の誇るチョー短距離コース。
ここは別の水路から水が合流してくる場所。練習コースの途中で流れを複雑にして、イヤな負荷をかけてくれます。



流れに負けじと舟を進めます。



写真はありませんが、この日の晩は練習に来た数名で練習の打ち上げ?
いや…。ただ飲みたいだけ…。

GW後半戦も元気にいきましょう!





yumo







4月 最終練習

2018-04-30 15:23:13 | Weblog





GW前半突入、すいすい丸は4月最終の週末練習を琵琶湖で行いました。

オーパルさんでも観光の方々がたくさんご来店。

sup

カヌー

サイクリング等も人気ですが、やはり注目は『ウォーターチューバー』

チューブの中に入り、ハムスターのように走ると、まるで水上を走っているかのようです。



長年、オーパルさんには通っていますが、未だ未体験…。一度試してみたいと思います。



快晴の中、練習の方は予定通り、2日間のmenuをこなしました。
早くもノースリーブ、短パンというメンバーが現れ、真夏はどうするんだと密かに心配されておりました。
梅雨の前のとても良い時期、存分に堪能したいと思います。

4月28日


4月29日





yumo




4月21日★22日 練習

2018-04-23 06:52:03 | Weblog

4月21日(土)は夕方練習。

この日の夕方は29℃、暖かいから暑いに変わりました。
梅雨までのこの時期が一番好きです。










4月22日(日) 琵琶湖練習。


今の琵琶湖は、水草いわゆる琵琶湖特有の『藻』が成長していないので、
岸の近くでも漕げます。風の強目の日は、岸を這うように練習します。




アラ50メンバーも頑張っています!


爽やかです!



お疲れさまでした。




すいすい丸、チェスト!


yumo






4月14日☆15日 練習

2018-04-17 11:33:37 | Weblog


4月半ばの練習は、15日(日)の練習から。

前日の琵琶湖は風が強く、ペーロン艇が沈したようで、練習前にみんなで復活のお手伝い。一番右側の艇が重なりあっています。相当激しかった事がうかがえますね。




朝はしっかり雨が降り。すいすいにとって久しぶりの凪。気持ちはハッピー。



これは午前終了時の集合写真。まだ、くらーい感じ。でも、気持ちはハッピー。



昼からは雨がやんで風が出るも、北風なら問題なしでラッキーでハッピー!




終わる頃には晴れ間も。気持ちスッキリ!



ハッピーでラッキーでスッキリな1日でした(笑)。





前日、14日(土)の宇治川夕方練習。



少人数でコツコツと。個別指導にはもってこい。水位を気にしながら、久しぶりに上流でも漕げてなお良し!




屋形船をロッカー代わりに使わせてもらい、ほんと助かります。雨の日は。



4月も終盤。GW目前。
新しい年度のスタートでみんな忙しい日々を送っていますが、カラダだけは労っていきたいですね。そんな時、何かに没頭できる環境があるのは、本当にありがたい。



yumo











4月7日8日★練習

2018-04-11 07:02:18 | Weblog

少し遡りますが、3月31日土曜日の夕方練習から。宇治川の桜も満開でした。
水位が下がり、お城の水堀で漕いでるよう…。




その一週間後の4月7日土曜日の夕方練習。
この日は宇治川の桜祭りが開催されていましたが、残念ながら桜は先週が満開。
それでもたくさんの人が訪れていました。
観光シーズン到来って感じです。


途中で虹がかかりました。
息があがる練習の合間、少しほっとさせてくれました。




珍しい上からのshot。ドローンではありません(笑)




日がのびて時間が経っているを忘れがちになる夕方練習でした。






翌日の8日(日)は、琵琶湖練習。






琵琶湖はいろんな顔をみせ、試練を与えてくれますが、その分いろんな経験を積ませてくれる場所です。










yumo




体験会のお知らせ







4月1日★芦屋練習

2018-04-03 06:11:50 | Weblog
4月一発目は関西龍舟さんとの合同練習で、芦屋マリンセンターへ行ってきました。




☆最高の天気
☆海
☆フル装備のBUK艇
☆そして練習相手が関ドラさん

こんな贅沢な練習ができる事に朝からテンション↑


ミーティング前の風景



各チームでアップの後、レースの開始です。

前半500mレース
後半250mレース


両チームともこの時期での課題を持って、それをレース形式ではかる。
来月に開催される東京大会へ向けて濃密な練習となりました。

250mスタート風景



関西龍舟さん艇




すいすい丸艇





レース後はノーサイド。みんなの笑顔が素敵です。






その後、各チームにわかれ練習をさせていただきました。
すいすいは、密かに楽しみにしていた桜を観に行きました。
満開の時期にこれたのは本当にラッキーでした。





芦屋を満喫し、課題もたくさん出た合同練習でした。
特にレース経験のない新人メンバーにはよい経験となりました。

関西龍舟さん、たいへんお世話になりました。
また、お願いします。




話しは変わりますが、メンバー20名ほどが勤務している会社の新人研修でキャリオカ君が自作の動画を使ってチーム紹介をしてくれました。この中から少しでも体験会に来てくれたら嬉しいですね。お疲れさまでした。





yumo




すいすい丸は4月28日に体験会を開催します。
ご希望の方はご連絡ください。

渉外部
suisuimaru_dragon_mail@yahoo.co.jp











3月24日☆25日 宇治川&琵琶湖

2018-03-28 12:48:33 | Weblog

桜が例年より早く満開になり、
雨が降らなければ入学式や入社式などに間に合いますかねぇ?



3月24日(土)は宇治川夕方練習。

写真はありませんが、6名と少人数ですが、頑張ってくれました!
前日のsuisui nightの反動ですかね(笑)
いやいや元々でした。


翌日、25日(日)は3月最後の琵琶湖練習でした。




風、波と奮闘しながらも、メニューを消化。

練習が終わる頃には、コンディションもよくなりました。


休憩時間にアスファルトの暖かさを感じる人達。


めっちゃキャメラ目線やん!



しばし休憩。休んでばっかり?いやいやそうではありません。







これからの為に!




珍しく男性が前に。




今週末は久しぶりの遠征です。
楽しみです!



yumo




すいすい丸はメンバーを募集しています。

前日、1名連絡をいただきました。
続けることが、大切ですね。


体験などのお問い合わせは、渉外部まで。
suisuimaru_dragon_mail@yahoo.co.jp



SUISUI★NIGHT

2018-03-25 21:51:37 | Weblog


先日、新規加入3名の歓迎会を開催しました!

京都駅前のビアホールで。司会進行はキャリオカ君。


監督のLINEと挨拶は短い方が良いと誰かが言ったとか言わなかったとか…。
乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)




あらためて3名の決意表明!
それぞれ謙虚なコメントの奥に熱いものを感じましたよっ。


ゆーみん(旧名 おくさん)
この日に変わりました(笑)



ももちゃん



オジー



ぜひ、覚えてあげてください。



2時間飲み放題を十分に堪能して、いつも通り2次会へ。もちろんしっぽり飲もうとは誰も言いません。

カラオケへGOです!


動きが激しいので、写真はほぼほぼブレてます。なんとかアップできる写真を厳選。








宙船がかかるとカラダが反応するようです。レート65位でしょうか?




熱唱&ダンス!
さすが。一番の若手です。




ゆーみんをみんなで盛り上げます。




普段は声が通らないのに、マイクを握ると声量がアップする人。ちゃんと役目を果たしたのに、脱がされる人。やたら女子に絡まれる人。等々。


SUISUI★NIGHTは、長距離漕となりました!毎回ですけど。




yumo