goo blog サービス終了のお知らせ 

すいすい丸通信~日本一への道~

ドラゴンボートチーム”すいすい丸”の奮闘記です。

総会&納会&体験会

2016-11-27 13:20:44 | Weblog
11月最後の週末報告です。

昨日の11月26日は、総会と納会が行われました。

~総会~
たくさんの議案を粛々と進めました。
来年の体制も決定し、新たなすいすい丸の出発です。





~納会~
総会後に場所を変えて
そのまま納会へ突入!

色々あった
すいすいの一年を美味しい料理とお酒をいただきながら振り返り、
一人一言、来年の豊富を語りました。




今年はすいすいメンバーでたくさん飲み会も開催されました。
月1回の例会にはじまり、女子会などなど
飲み放題選手権なら、業界トップクラスはおそらく間違いないかな?(笑)


そして最後組は、お約束のカラオケへ
PPAPで締めくくりましたとさ。


テリー、お疲れ様でした。





そして日付がかわりまして、
本日27日は琵琶湖で体験会でした。




生憎の雨の中の練習となりましたが、
今回は2名の方が参加してくれました。

さぁ、出発でーす。



雨ならではの凪状態。
はじめて対岸に行ってみました。


対岸からのオーパル方面の景色は新鮮でした。
比叡山から比良山へ低い雲かかり幻想的です。


今回の体験の方々
meiちゃんのお友達、wakayamaさん(2回目の参加)
やーもの職場の後輩、つるみさん(黄色のカッパの方)
お疲れ様でした。風邪ひかないでくださいね。


行きはよいよい帰りは○○○、雨も少し強くなり、
1分漕ぎを繰り返し、10分漕ぎ、タイムトライアルで締めくくりました。



12月3日と4日の土日練習は、宇治川です。

すいすい丸はメンバーを大募集中です。
まずは体験にお越しください。

ご連絡は渉外部まで
suisuimaru_dragon_mail@yahoo

よろしくお願いします。


yumo

紅葉

2016-11-20 19:13:02 | Weblog
kuniです。
あれ、ブログのタイトル変わりましたか。

それはさておき曇りのわりに暖かかったですね。

11時頃から屋形船が多いとのこと。開始時間が早くなりました。
ということで、早速アップです。



昨日のメニューをもとに早速乗艇です。
なお、この笑顔はこの後なくなります。


yumoHCの指示でクリリンとセッキーは舵練。
二人ともいい感じです。クリリンの安定感はヤバイね。

今日の練習は収穫がありました。
何かは内緒ですけど、みんなの修正力のすごさに脱帽です。


背中からモヤモヤ湯気あげながら11時にメニュー終了。
と同時に屋形船の登場です。yumoさん、開始時間の変更
ありがとうございました。


次回は体験会ですね。
すいすい丸は随時メンバー募集中です。
まずは体験にお越しください。

suisuimaru_dragon_mail@yahoo
渉外部までご連絡ください。

平日練~土曜練

2016-11-19 17:28:08 | Weblog

11月18日は3名で平日練でした。
結構ハードな練習をしてくれています。



そのメンバーを含めて本日の土曜練です。

紅葉 色づいています。


きれいです。


小雨での練習スタートとなりました。
写真は降ってないように見えますが。


今年の練習で雨にうたれた記憶があまりありません。
週末はずっと天気が良かったんかな?

途中から予報通りに雨もあがり、予定通りの練習を…。
と思いきや紅葉シーズンの為、屋形船が6艇ほど出艇!
観光の方にドラゴンボートをPRしつつ強制終了。
少し消化不良ですが、お邪魔している身分でございます。
お食事のお邪魔はできません。




明日も宇治川です。
早めの練習スタートで対応です。

後、今月は
11月27日 午前 琵琶湖練習&体験会です。

お疲れ様でした。

yumo


すいすい丸は随時メンバー募集中です。
まずは体験にお越しください。

suisuimaru_dragon_mail@yahoo
渉外部までご連絡ください。


宇治川 1113

2016-11-15 23:19:16 | Weblog

三日連続のアップ。はじめてかも。
先週末の練習報告です。

練習場所の宇治川近くには、世界遺産の平等院、宇治上神社をはじめ、様々な観光スポットがあります。
写真は国の重要文化財にも指定されている「宇治神社」


今回のウォーミングアップは、この宇治神社を通りすぎ、長めのランから。
イチョウがきれいです。


ふるさんの力走。


これからの時期は、カラダをしっかり暖めてからね。


2艇並べての水上練習でいい汗をかきました。
お疲れ様でした。

日に日に秋が深まってきました。

すいすい丸は元気に漕いでます。




yumo



すいすい丸は随時メンバーを募集中です。
まずは体験にお越しください。

連絡は渉外部まで
suisuimaru_dragon_mail@yahoo











軸さん★お疲れ様会

2016-11-14 18:07:42 | Weblog

またまた先週の事。

11月11日にすいすい丸の父事、軸さんのお疲れ様会を催しました。
うちのチームの多くが所属する京都工場保健会を43年間勤めあげ、
この11月末で退職されます。65歳。若い…。みえない…。

また、すいすい丸の創設メンバーでもあり、この10年間、ドラゴンボートを
一緒にやって来た仲間でもあります。55歳からはじめやはったんかぁ!
今さらですが、それも凄い。
ボートは続けてもらえるみたいなので、今後もたくさんお世話になりそうですが、
何事もケジメ。
そして軸さんの教えでもある「感謝」の気持ちを私達が伝える会です。
なので久しぶりのすいすい丸メンバーもたくさん駆けつけてくれました。
ありがとう。

さて、会の方は、

軸さんの次に年長のくにさんから冒頭の挨拶&乾杯!
そして想い想いの感謝の気持ちを伝えました。


記念品の贈呈。
今、bikeにはまってると言うことで(自力の方です)、bikeウエアとお花、そして想い出が詰まったアルバム(凄いでき)等をプレゼント。

いい笑顔です★
将来はトライアスロンをやるつもりだそうで、頭が下がるばかりです。
でも、くれぐれも事故には気をつけて欲しいものです。



軸さんの教えである「感謝」の気持ちを忘れず、
目標に向かってすいすい丸は進みます。

今、すいすい丸は若手もたくさん入ってくれています。
軸さんの最後の言葉を少しでも自分のものにしてくれたら、
軸さんも喜んでくれると思います(ってもういないみたいになってる…。失礼)

最後に軸さんお疲れ様でした。

そしてすいすい丸の仲間、最高です。





幹事 furu kido yumo



有志二次会からの
最終組「トモダチ」熱唱。

テリー、お疲れ様。












平日 男祭!

2016-11-13 14:53:50 | Weblog

先週の事。
平日練習がスタートしました。

職場が別々のメンバーも増え、自主的にはじめてくれました。
もっと上手くなりたい。その熱さが伝わります。


「練習は裏切らない」誰もが知ってること。
それをどれだけ実行できるか…。。
そこには創造力が必要ですね。













宇治川 1106

2016-11-06 21:58:20 | Weblog

11月6日(日)
11月一発目の練習は、宇治川へ。
山紅葉はまだまだこれからの宇治川。その頃が楽しみです。

(by mei)

さて、本日は14名の参加。
これだけ集まるといい練習が出来ます。
しかも女性陣が半数。
この人たちはこの冬で一皮むけます。
必ず。


ビデオチェックしながら、
練習練習
大きな背中(kenta)、燃えてます!


練習後はしっかりストレッチ
なんかいい写真です。(by iwa)




新たな練習企画に備え、
後片付け!



誰だい?勝手にオフに入ってるのは?
集まれクルー!

yumo



すいすい丸は部員募集中です。
まずは体験に来てください!

11月13日(日)宇治川
11月20日(日)琵琶湖
11月27日(日)琵琶湖 体験会

お問い合わせは渉外部まで
suisuimaru_dragon_mail@yahoo