goo blog サービス終了のお知らせ 

すいすい丸通信~日本一への道~

ドラゴンボートチーム”すいすい丸”の奮闘記です。

10/6*坂出市府中湖ドラゴンカヌー大会*

2019-10-14 19:59:15 | Weblog

すいすい丸です✨


10/6香川県坂出市にある府中湖で行われるドラゴンカヌー大会に出場してきました✨

今回は女子艇のみでの参戦となりました!


前日から香川グルメを楽しんだり、レオマワールドで観光したり、、

せっかくの遠出ですので各々楽しみました!

 

しかし今回到着してびっくり!

予選があると思っていたのですが、女子は参加チームが全6チームと例年より少なく、なんと決勝一試合のみということが朝に知らされました😱😱😱

 

ぶっつけ本番一発勝負というのは中々ないことなので、私たちもいつもより緊張と不安を感じたなかでのレースとなりました。

 

しかし、全力で挑むことには変わりありません。

いつもより少しハードなアップで体をならし、いざ挑みました!

 

 

結果は三位入賞!

惜しくも前回と同じ順位となりました。

 

しかし今大会初出場のメンバーもいるなか、大健闘であったと思います。

前回出場した際の教訓も活かすことができ、個人的には悔しくもありましたが成長を感じられるレースとなりました。

一試合のみというのは寂しい思いもありますが、後のことを考えずに完全燃焼できるという点においては良い戦いになったのではないでしょうか✨

 

……ですができればもう一試合漕がせてください!(笑)

よろしくお願いいたします🙇💦

 

賞金は悪代官、、もとい代表のもとへ上納し、すいすい丸活動費に充てていただきます(笑)

 

 

今回は女子艇のみでの参加でしたが監督と代表がサポートとして同行していただきました✨

今回はイレギュラーなことも多かったので、お二人の存在が大きな支えもなりました。

ありがとうございました!

ブルーシートぎりぎりの監督

 

お財布忘れた代表(みなさまありがとうございました!)



帰りは皆でおいしいうどんを食べて帰りました✨

来年はもう1ステップあがりたい!

そのために何をするべきか考えていかなければと思いました。

 

運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました!

また来年もぜひよろしくお願いいたします✨

 

 


今週はシーズン最後の大会、東大島大会に関西龍舟さんとのコラボ艇で出場予定でしたが、台風19号の影響で残念ながら大会が中止となってしまいました。

連日大変な準備をしてくださり、最後まで大会が開催できるようご尽力くださった東京龍舟のみなさま、運営の方々本当にありがとうございました。

今回中止となってしまったこと本当に残念です。

来年は天候に恵まれることを願っております。

また関東を中心に被災された方々も多いかと思います。

チームを代表しましてこのたびの災害に対し、心よりお見舞い申し上げます。

皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。



すいすい丸


中川運河ドラゴンボートレース大会*2019

2019-10-02 22:14:29 | Weblog

すいすい丸です!

 

9月29日(日)に名古屋市で行われた中川運河大会に参加してきました🙌✨

台風で中止となってしまった去年から二年ぶりの出場です😊🌟

中川運河は立地も環境もとにかく最高なのですいすい丸も大好きな大会です😋

会場近くの黄色い橋が目印です💡

この大会ではすいすい丸のホーム宇治川に保管されている船が使われています✌️

前日一足先に京都を出発しました✨

ピカピカの艇底!

たつごりさんとだーさんが仕事の合間をぬって磨いてくれました✨✨

本当にありがとうございました!🙏

 

これはその前週の整備の様子🙋

キャプテンが一生懸命補強されています👍️

 

 

 

満を持して参加した中川大会ですが、いつもより少し緊張を緩めて純粋にドラゴンボートレースを楽しめる大会でもあります😄

待機時間にもちょっと青春してみたり。

CMくるかな?

 

すいすい丸は第一レースから敗者復活戦へとまわり、その後決勝へと駒を進めました!

配艇もかなり冒険をして挑みました✨

第一レース→第二レース→第三レース

レース初ドラ体験のメンバーは、休憩中にもレートを刻む練習を孤独に行っておられました。。。

色んなポジションで漕ぐのは誰にとってもいい経験になりますね!

 

決勝前の様子😀

いつもより少し落ち着いた雰囲気です😇

 

 

 

 

結果は、、、

すいすい丸優勝!🥇🏆️✨✨

 

決勝では琵琶湖でいつもお世話になっている龍人さんと戦いました!

敗者復活戦ではビデオ撮影ありがとうございました🙏

琵琶湖でまた鰻買いに行きますね😁

 

二年ぶりでしたがやっぱり最高の大会でした!

東海龍舟さん、運営に携わってくださった皆様お世話になりました🙇

 

打ち上げは名古屋めし!手羽先を風来坊でたっぷりいただきました!😋✨

また遊びに来ます🙌

 

来週は、四国・香川県坂出市の大会に女子艇で出場します!

手羽先の次はうどんだー!

 

 

 

mei

 


第7回スモールドラゴンボート日本選手権大会報告&合同練習

2019-10-01 01:47:21 | Weblog

今年もすいすい丸トレイン・すいすい丸工場 2チームで大会に挑みました。

当日は、九州付近の台風の影響で漕艇場も荒れ模様でした

そして、今年から距離変更になり、250mレース。タイム的には数秒長くなるのでレースプランも重要

まずは、”工場”の結果から(集合写真 取り忘れました。。)

1週間前にわかったチーム編成でしたが、7日間でできること、チームの為に頑張りました。サプライズの”ミサンガ”を手に気合十分

すいすいカラーと黄色が良い感じ。柴田さんありがとう。

予選3着、敗復1着で準決勝進出。

準決勝は、強豪チームひしめく中、圧倒的な漕ぎの差があり、結果5着となりました。

”トレイン”に5秒以上の差、過去最高に差をつけられたレース。

もっと強い漕ぎにこだわって次のレースにつなげたいと思います。

続いて”トレイン”の結果

予選1着で準決勝2着で決勝へ

決勝の結果は、

1位 漕遊人

2位 東京龍舟

3位 すいすい丸トレイン

漕遊人のみなさん おめでとうございます

トレインは、昨年と同じ3位 1パドルをもっと強化して戻ってきます。来年もよろしくお願いします。

そして、この日は、もう一つ大きなイベントがありました。

むーちゃんの結婚式。長崎の天気は、大丈夫だったのかな? 末永くお幸せにすいすいメンバー一同より 

打ち上げからの翌日の合同練習会に続く。。。。

翌日 宇治川で漕遊人さんと津奈木海龍さん 3チーム合同練習会を開催しました。

乗艇前のアップ(漕遊人式 体幹アップ)

すいすいも久しぶりの2艇を並べる練習。競い合う楽しさ 最高です。

みなさん、お疲れのところ ありがとうございました。力強い漕ぎじっくり拝見できました。すいすい遠征も企画しています。そのときはよろしくお願いします。

ima

 


9/1琵琶湖練習・宇治川近況報告☆

2019-09-03 22:01:06 | Weblog

すいすい丸です!

 

先週日曜日は琵琶湖練習でした🙌

琵琶湖での練習は1月ぶりです💡

スモール艇を借りてしっかり漕ぎこみました✨

どこまでも漕げるストレスフリーな環境は最高でした(波はありますが)☺️

もともとは宇治川での練習を予定していたのですが、ここ最近雨模様が続いたため天ケ瀬ダムからの放流量が多く船が出せない状態です⤵️⤵️😢

そんな中でも試行錯誤し水上での練習を試みています!

もちろん安全に十分注意しております⚠️👮

早くホームでも全体練習を行いたいですね。

 とある日の練習風景。前後を固定して水をとらえる練習を行っています。

 

 

さて、先月8月の中旬にタイ・パタヤで行われた世界選手権にすいすい丸からも6名のメンバーが参加してきました🎉✨

タイの日差しに焼かれてみなさん小麦色になって帰ってこられました~👳✴️

世界選手権という大きな舞台でレースを終えられて、その経験をチームにも還元しようとしてくださっているのが今回の練習でも感じられました。

 

キャプテンは計18レースも出場されたようで・・・😱

頭の下がる思いです🙏🙏🙏

 

本当に皆さまおつかれさまでした✨

 

シーズンも終盤!

これから大会が続きますが今年も楽しんでいきましょう😁

 


🍈2019京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会🍈

2019-08-11 21:07:17 | Weblog

今年もやってきました!

夏の一大イベント!

京丹後市久美浜で行われる通称メロンカップです🙌✨

  

今年のすいすい丸は男子艇2チーム・女子艇1チームでの出場です😎✨

漕ぐのが4年ぶりのひともいれば初めての人も!

フレッシュな東大路

 

今年も表彰台狙います!

貫禄の西大路

  

 

五連覇を目指すANEKOJI

 

 

毎年午後から風が強くなり、荒れる久美浜でしたが今年は予選が大荒れでした!

猛烈な向かい風のなか漕いでいる姿はとても辛そうでした、、、

 

 

今年は参加人数が多く前日恒例の代表宅でのBBQも盛り上がりました!

燻製もあるよ🌪️

 

 

 

 

 

恒例になりつつある花火🎇

 

愛猫ももたん

 

前日練習前のタイトなスケジュールの中インスタ映えに懸けるメンバーも(笑)

  

巨大木製ブランコ!映えてます!🤩📸

 

 

日差しは強かったですが風が出ていたのでテントの中はかなり過ごしやすかったです😊

 

そしてなにより毎年色んなものを準備してくださり大会中サポートしてくださるお母さん、応援のために来てくださった方々のおかげです🙇✨

スイカやそうめん、紫蘇ジュースなどなど、、、

当日メンバーの体を常に気遣ってくださいました😢✨

それから前日練習から参加し、準備していただいてるメンバーにも本当に感謝しております!

 

みなさま本当にありがとうございます🙇✨

 

試合はというと

東大路は残念ながら決勝進出をあと一歩のところで逃してしまいましたが、初めて漕いだ方からも『悔しかった』『もう一本漕ぎたかった』という声を聞きすごく嬉しくなりました。

 

競技部メンバーにとっても久美浜大会は初心に戻り純粋にドラゴンボートの楽しさを改めて実感できる大会だと思っています😊

 

結果は、西大路が3位!ANEKOJIが優勝となりました🙆🎊

 西大路

 

ANEKOJI

 

 

大会運営に携わってくださった方々にも本当に感謝しております✨

来年もぜひ大勢で参加したいですね😆

ありがとうございました😌

 

 

 

すいすい丸


2019 天神大会

2019-07-20 14:59:27 | Weblog

2019年の集大成 TENJIN大会の報告です。

K君デザインのポスター

かっこいいと好評でしたね。

 

天神に参加するチームは、みなさんそれぞれ目標を立てられているのでしょう。

その目標に向かってどのチームも真剣勝負です。

レース前の配艇を調整中

 

では、予選結果から

1位抜けを狙っていましたが、2着で敗復に。初戦はいつも力み過ぎですね。

敗復結果は、1位でしたが

途中ローリングがあり、ビデオチェックすると結構ばらつきがありました。

(サポートメンバーが左右からビデオ撮影をしてくれるお陰で次につながるレースができます。感謝(^^))

今年は、隣のレーンが近いせいか、後列はドラの音や声掛けが聞こえないこともあり、

準決勝は、その対応を話し合うことに。

 

 

エア漕ぎチェック

(実際に水の抵抗がないので難しいのですが、回数を重なるたびに良くなってきました)

 

 

準決勝結果は、2位(海外チームが1位)

同レースの皆様、召集時間に遅れて申し訳ございませんでした。

(レース間隔がさらに早まっていたことに気づくのが遅れました) 

さて、いよいよ決勝戦

最後に円陣で気合十分

 

結果は、2着

東京龍舟さん 連覇おめでとうございます。

 

 

1度もフルシートの練習ができなかった2019天神大会でしたが

特別な1日に、気持ちは一つになりました。

来年は、さらに良いチームになって戻ってきます。

 

最後に

大会開催に際して全ての関係者に感謝申し上げます。

天神大会の表彰台に上がることができて、応援していただいた皆様によい報告ができました。

これからも精一杯頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

ima


明日への思い

2019-07-13 14:45:05 | Weblog

いよいよ明日 7月14日 すいすい丸は、天神大会を迎えます。

昨年の経験からドラゴンボートの奥深さを改めて知り、理解し、1年間取り組んできました。

日々の練習、自主トレーニング、楽しい集いなど あっという間の1年

最終練習会には、沖縄からのスペシャルゲストに素敵なコメントを頂きました(動画撮影ありがとうございました)。

自分を信じ、仲間を信じ、できることをやるだけです。

そう信じて、すいすい丸は、明日、日本選手権に挑みます。

 


●◎6/29・6/30じめじめ&豪雨!宇治川練習◎●

2019-07-02 20:45:32 | Weblog

6/29*じめじめ熱帯夜ならぬ熱帯朝!💧

立っているだけでも汗がじわーっとにじんでくるいやぁな気候でした😫😫😫

最高気温も31℃の予想。

熱中症に気を付けながら午前午後と二部練習を行いました!

お昼休憩も少しぐったり気味のメンバーです。

これからの季節、こんな気候にも慣れていかないといけないですね😣

しかしもう少しカラッとしてもらいたいものです😰⤵️

 

湿度マックスの中、お昼休憩中も個人的に練習され、その後サプライズの個人測定(!)までこなしておつかれのようちゃんです↓↓😂

 

水分補給もしっかり行いながら一日の練習を終えたすいすい丸にはまだやらなければいけないことがあります!

そう!それはインスタ映える集合写真!

もはや毎週同じロケーションでイマジネーションとの戦いです、、、。

土曜日の映え写真はこれ!

宇治川に架けられた朱色の橋で佇むすいすい丸…

監督がいい感じに撮影&加工してくださいました🤗

 

 

6/30*豪雨!橋の下で雨宿り☔️

 

当初琵琶湖での練習を予定していましたが強風のためご覧の通りの荒れ模様(/_;)

 

琵琶湖に向かっていたメンバーですが泣く泣く宇治川へ変更!

しかしこんな状況下でも漕げる環境があるのはありがたいですね✨

 

宇治川に続々と集まりいざ気を取り直して練習開始!

雨は降っていますが、土曜日に比べるとかなり涼しく体感的には日曜日の方が過ごしやすくなりました☺️

とはいえかなりの雨量でしたのでかなりびしょ濡れに💦

 

この日もお昼休憩後、個人測定が行われました!

サプライズでまたようちゃんが漕がされていましたね(笑)

写真では伝わりにくいですが川面を見ていただくと雨粒の様子がわかっていただけるでしょうか?💡

 

途中テントをたてていただけました!😆ありがたいです~✨

 

 

 

午後さらに雨が強くなり、川の水も増水!

途中宇治川の底から何かが??!!

ざわつく男性陣!!(笑)

かわぐち探検隊ってなんですか?(笑)

 

 

この日も午前午後の二部練習🙌

大雨の中水上でボートを漕いでいる私たちは宇治観光の方たちからすればかなり異様な姿だったでしょう。。。

 

 

橋の下で雨宿りしながら記念撮影📷️💡

舵のkiyoさんは雨宿れてなさそうですね😂

途中ほんとにどしゃ降りで、視界の悪いなかでの舵は本当に大変だったと思います🙏

ありがとうございました✨

 

さて!この日もインスタ映えを目指して写真にこだわりますよ~(笑)

傘を活かして皆でメリーポピンズ的な??

うーんインスタ映えって難しいです。。。

 

オフショット。

どんな構図がいいのかみんなでわちゃわちゃ。

 

 

さて、すいすい丸インスタ映え企画、たくさんの写真を見ていただきました。

そのなかに一枚だけ違和感のある写真が、、、

みなさんおわかりいただけただろうか、、、、

 

 

 

 


第9回堺泉北港スモールドラゴンボート大会

2019-06-18 19:00:38 | Weblog

3年ぶりに参加してきました!

トレインチームは、すいすい丸メンバー。

工場チームは、滋賀県チームの龍人(どらんちゅ)さんとの混成チームで参加

大会に参加することは、勝つこと以外に自分たちの漕力確認や環境への対応力など毎回目的を持つことが大切です。

今回も強風の中、色々と試すことができましたね。

 

予選結果

トレイン、工場とも 予選1位通過

 

準決勝までの空き時間でリラックス

 

準決勝は、

トレインは、1位通過、工場は、2位通過となり、両チーム決勝進出となりました。

決勝 (レーン抽選の結果、関西龍舟さんにはさまれる形でした。)

 

結果は、すいすい丸トレイン 優勝

 

 

工場は、第3位 なんとか関西龍舟さんの間に入れました。

天神までのこり1ヵ月。レースに出場することでまだまだ磨きが足りない部分も見えてきました。チームとしてさらにレベルアップしましょう。

工場チームで活躍いただいた龍人(どらんちゅ)の馬杉さん、橋爪さん、伴さんありがとうございました。また、ご一緒させてください。よろしくお願いします。

 

大会後の打ち上げで、うれしい報告が2点ありました。

1つ目

すいすい丸の若手パドラー むーちゃんが、令和婚をキメてました(5月1日に入籍。発表おそくない?)

末永くお幸せに 

 2つ目

体験参加の藤村くんの入部発表。平日練習から一緒にがんばりましょう。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

1日たって トレインとの4秒差 もっと頑張らなあかーん。

ima