気まぐれ雑記帳

日常生活のあれこれ&時々水彩・パステル画
を 綴りたいと思います。

朝顔の花が咲き始めました

2011-07-30 16:16:38 | フォトスケープ
今週に入り種から育てた朝顔の花が咲き始めました。

青・ピンクの朝顔の花・・・最初に見つけた時はとてもうれしかったです。

種から(5月20日)~双葉に~大きく育ち~やっと蕾~そして 約2カ月半後に咲いてくれました。

毎日花定めになりそうです。  



ドングリの実・百日紅の蕾・やっと実ったペピーノの実です(ナス科)



もう少し実ったらペピーノの果実?・・試食してみたいです。どんな味なのか?楽しみ?です。


小エビ草・・初めて描きました。水彩画

2011-07-28 21:42:17 | 趣味 水彩
今日は蒸し暑いけれども行ってきました・・パステル教室に

今日の教材は ケイトの花(赤)(黄)われもこ・観賞用なす(オレンジ)系 と
名前の知らない花でした。

あまり沢山あってどれにしょうか迷いながら描いてみましたが

時間切れで完成には至りませんでした。お花をいただいてきましたので

後でゆっくり描くことにします。

前回描いた 小エビ草・・良く見るとなるほど海老?に見えるような不思議な花です。

初めて知って初めて描く花です・・スイカ(ひとりじめ)最近見かける小さいスイカです

小エビ草と小さいスイカ 水彩画F6です

     

教室の後はランチタイム・・グラタンをいただきました・・その後は楽しいお喋りタイムです

8月は夏休みなのでお仲間さんともしばらく会えません

自己学習です・・1~2枚描きたいところです 


絵手紙が・・届きました・・三人から

2011-07-26 12:27:09 | 美術館・絵画展
嬉しい便り・絵手紙をいただきました。

社宅時代からのお友達です。(夫達)

今は館林にお住まいのSさん 大月にお住まいのOさん 千葉にお住まいのKさん

からです。

いつもそうですが年賀と暑中見舞いのポストカードは特に素敵にデザインされて届けてくれます。

とても嬉しくいつも感謝しております。

山梨(大月)のOさんからは特産物の大きな美味しそうなももです。

     

館林のSさんからは美味しそうなスイカが香りとともに!!

     

千葉のKさんは字がとてもお上手なので近況がいっぱい綴られていました

ハガキ交流のモットーは老化防止です・・お仲間同士の合言葉でもあります。

健康を祈りながら   

私も絵手紙・もどき・を描く元気をいただきました

Oさん Sさん kさん ありがとうございました また宜しくね  

小さな 訪問者(虫たち)

2011-07-23 13:32:29 | 時々日記
小さな可愛いカマキリの赤ちゃんとごまだらカミキリがひまわりの大きな

葉っぱの上で一休みしていました。ショウリョウバッタの赤ちゃんも見たのですが

カメラをいじっているうちに何所かに・・行ってしまいました。残念です。

          

     

家のアイドル・メダカです・・小さくて良く見えませんが 20数年??位共に生活しております

     

メダカも暑さに耐えて良く動いております・・水の温度どうでしょうか 心配でもあります

外敵に負けないで花に草にまた訪問してください

虫さん・家の葉っもぱ忘れないで    ね


小さなひまわり  描いてみました

2011-07-22 10:01:16 | 趣味 水彩
夏・・今頃になるとブログ・雑誌・テレビなどでもひまわりが何かと話題になり
目に入ります

今回教室で用意してくれた皆で描くモチーフです
ひまわり・金魚草・ 知らない名前の小花と葉物・ほうずきです。

今回はひまわりと金魚そうに分けて描いてみました.初新者なので、あまり多くの
花は描けないのです・構図も難しいので、
いつもの事ですが先生も自由を黙認してくださいますので助かります

小さなひまわり サイズF6 パステル画2枚





金魚草とほうずき サイズF6 水彩画



大きなひまわりも描いてみたいです。
種から育てているひまわりはまだ花が咲かないけれど台風に負けず元気に育っています。